10/16(土) PTA、おやじの会 地域行事に参加 その1
その1
16・17日(土・日)に商店街のフェスティバルがあります。 PTA本部役員をはじめ多くの方々のご協力によりお店を出させていただいています。 かわいい子どもの店員さんもいます。PTAテントも皆さんにお披露目です。 舞台では、おやじバンドがフェスティバルにデビューしました。「尾山台小の校歌」、「チャンピオン」・・・、と気持ちよさそうにいくつもの曲を披露していました。 10/15(金) 3年 探鳥会 その2
その2
10/15(金) 3年 探鳥会 その1
保護者ボランティアの方にも引率をお願いして、二子玉川・兵庫島へ野鳥観察に出かけました。現地つくとすでにトラスト協会の方が待っていてくださっていました。まず鳥の見つけ方、種類による特徴など丁寧に教えてくださいました。6グループに分かれ、兵庫島周辺で鳥を見つけては、単眼鏡でその鳥を見せてくださいました。
カワウ、ハシボソガラス、モズ、カワセミ、チョウゲンボウ、ハクセキレイ、カワラヒワ等々17種類の野鳥を見つけ紹介してくださいました。 多摩川の自然に親しんだ、あっという間の1時間でした。 (文責 若月) 10/14(木) 6年 遠足 その2
その2
10/14(木) 6年 遠足 その1
秋の気まぐれな天気にも負けず、昨夜の雨も上がり、つくし野アスレチックフィールドに行きました。
子どもたちは数あるアスレチックを体いっぱいに楽しんできました。 なかには池に落ちてしまったり、滑って泥だらけになったり、ドングリや栗などの木の実を拾ったりと思い思いの活動をしました。 楽しい活動の中で友だちとの豊かなかかわりができている子をたくさん発見でき、うれしく思いました。 活動しているときの顔は笑顔にあふれ、子どもらしく走り回る姿が印象的でした。 (文責 鈴木) 10/13(水) 校内研究会(1年2組 研究授業) その2
その2
10/13(水) 校内研究会(1年2組 研究授業) その1
国語科「話合い」の授業です。
「こたえよう、へんしんクイズ」という題材で三人組でクイズ形式ですすめます。 出題者が身の回りのものを写し取り、 それをパーツとして「あるもの」をかたちづくり提示します。 そのパーツを組み合わせて「あるもの」に変身するのです。 こどもの創造力には驚かされます。 回答者二人は『相談』して当てるのです。 相談の仕方が学習のねらいです。 授業後「友だちと一緒に考えるのことが楽しかった」「相談すると、一人では考えつかないアイデアが浮かびます」という声が聞かれました。 相手がいやな思いをしない言葉かけができたんですね。 (文責 持原) 10/13(水) PTAテントのお披露目
目には見えませんが会員どうしのつながりが高まってきたことを感じさせる日ごろのPTA活動です。素晴らしい本校の財産です。
またここで、今度は目に見える形での財産が増えました。PTAのテントです。 今日、組み立ててみました。 このテントはPTA活動の場面でいろいろと出番がありそうです。お披露目です。 10/12(火) 後期代表委員の紹介がありました。
児童集会がもたれ、後期の代表委員が紹介されました。
そして、これからの取り組みですが、ユニセフ募金ついて活動やお金の使われ方について話がありました。 これからは5年生が中心となって学校が動きます。 5年生頑張れ・・・! 6年生見守っていきましょう。そして、5年生に声かけをしてあげましょう。 10/8(金) けやき学級 連合運動会 その4
その4
10/8(金) けやき学級 連合運動会 その3
その3
10/8(金) けやき学級 連合運動会 その2
その2
10/8(金) けやき学級 連合運動会 その1
区立総合体育館で連合運動会が開催されました。PTA役員、BOP職員の方々も応援に来てくださいました。体育館は熱気でいっぱいです。子どもたちの笑顔が印象的で、応援してくださる方々の拍手が演技のたびに鳴り響きます。
連合運動会における尾山台小保護者の応援パフォーマンスは恒例となり、会場にいらっしゃる皆さん全員が期待しているようです。パフォーマンスが終わると会場からどよめきと大きな拍手がありました。けやき学級の子どもたちもとてもうれしそうでした。 川場移動教室 最終日Y.Ohtsubo 川場移動教室 最終日Y.Ohtsubo 川場移動教室 2日目の夜Y.Ohtsubo 10/5(火) 家庭教育学級 【給食試食会】
ランチルームにて、家庭教育学級が開催されました。今年度のPTAテーマは「子どもたちが 充実した学校生活をおくるための 家庭での過ごし方」です。「食」の大切さ、楽しさを話し合われました。
1 1日3回の食事を規則正しくバランスよく食べましょう。 2 朝ごはんを食べましょう。 この2点を意識して行うことで、落ち着いた生活を過ごすことができます。ご家庭の協力が必要です。 また給食試食会では「ごはん」「牛乳」「魚のみそ野菜やき」「ひじきと大豆の煮物」「おひたし」を食べました。本日の子どもたちと同じメニューです。日本の伝統的な料理でした。ぜひ子どもたちに伝えていきたい料理です。一緒に作ってみてはいかがでしょうか。 川場移動教室 マスつかみY.Ohtsubo 川場移動教室 2日目その2Y.Ohtsubo 川場移動教室 2日目 その1天気は晴れ、昨日できなかったプログラムをすべていれて一日を過ごします。 Y.Ohtsubo |
|