令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で2学期が終了いたしました。3時間目に体育館で終業式を行いました。みんなしっかりと話を聞き、落ち着いて式にのぞみました。
1,3,5年生の代表の子どもが、2学期にがんばったことを、先日行ったスピーチ大会同様とても立派に発表しました。
校歌斉唱も元気よく歌い、体育館に響いていました。
その後、教室で担任の先生が一人一人に通知表を渡しました。
2学期も充実した教育活動をすることができました。保護者、地域の皆様には、たくさんのご支援・ご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。
明日から17日間の冬休みです。けがや病気のないように健康で楽しい冬休みを過ごしてください。
          校長  銀杏陽子

全校スピーチ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日、3時間目に『全校スピーチ大会』が行われました。
 各クラスの代表12人が全校児童の前でスピーチをしました。学校や家庭など身近なことを題材に自分が考えたことを立派に発表しました。どの代表者もとっても素晴らしいスピーチで、聞いていた子どもたちはスピーチに引きつけられていました。どのスピーチの後にも自然に盛大な拍手がおこりました。
 スピーチ大会終了後、『クラスの代表の人がスピーチしていた時は、とてもドキドキした』と話した子がいました。代表の子がスピーチしている時は、クラスみんなが同じ気持ちでスピーチに臨んでいました。
 こうした経験を通して、ものごとを深く考えること、自分の考えを持つこと、考えたことを自分のことばで伝えることの大切さを学んでほしいと思います。

2年 学年発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日、2年生の学年発表集会がありました。

これまで体育で学習した「跳び箱遊び」や「マット遊び」、準備運動で行っている「アイーダアイダ」の体操をやりました。

元気いっぱいの2年生は、たくさんのお客さんの前ではりきって跳んだり回ったり、日ごろの授業の成果を発表することができました。

最後はたくさんの拍手をもらって誇らしげでした。

5年 家庭科「栄養カルタ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の学習で「栄養カルタ」をしました。

 例えば無機質では、読み札が「白くて 小さな 干した魚」ならば『シラス』を取り、「おにぎりを包む 海草です」ならば、『のり』を取る。というようにするカルタです。

 無機質、脂質、炭水化物のように栄養素で分かれていたり、体にどのように役立つかで色が違っていたりします。

 まだはじめたばかりなので、お手付きなども多かったのですが、ヒントをもとに札を楽しみながら取ることができました。

 この学習を通して、バランスの良い食生活が意識づけられたらと思います。

5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月7日、三菱ふそうトラック・バス(株)川崎製作所と東京ガス環境エネルギー館に社会科見学に行ってきました。
 バスの中では、三菱の車を探し、色々な会社のトラックが走っていることが分かりました。また、京浜工業地帯の様子も見ることができました。
 三菱ふそうでは大型トラックと中小型トラック、エンジンの生産ラインを見せていただきました。工場で気をつけていることや人と環境のためにしている工夫などたくさんのことを学びました。
 環境エネルギー館では、温暖化や水の循環、二酸化炭素などについて学習しました。ビオトープで、面白い草木を見たり、虫を見つけたりもしてきました。
 これからそれぞれが新聞にまとめ、学習していきます。

2年 みんなで作ろうフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日、生活科の学習で、フェスティバルを行いました。
2年生が、自分たちで作ったお店に1年生を招待して交流を深める活動です。

この日のために2年生はたくさんのお店を計画し、みんなで協力して作ってきました。
生活科で学習した「秋探し」で見つけたどんぐりを使ったお店もありました。

昨年度はお客さん側だった2年生も、今年は少し成長したお兄さん、お姉さんとして立派にお店屋さんをすることができました。

6年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日、6年生は小学校生活最後の社会科見学に行ってきました。今回は、国会議事堂(参議院)、霞ヶ関官庁街、昭和館、朝日新聞社を訪れました。
 国会では、日本の政治がどのような場所で行われているのか、参議院本会議場の傍聴席に実際に座ったり、歴代の政治家の像を見たりして、しっかりと見学してきました。
 昭和館では、昭和時代の様々な展示物に触れ、戦争の悲惨さと愚かさを学び、日本がどのように復興してきたのかを知りました。
 最後に訪れた朝日新聞社では、新聞のできるまでを見学しました。実際の記者の方からお話をいただき、取材の苦労話や編成の仕方、輪転機で高速印刷する様子など、初めて見ること、聞くことに驚きの連続でした。
 子どもたちにとって、小学校生活最後の社会科見学となりましたが、立派な態度で学習することができました。今回学習してきたことは、新聞の形にまとめます。

5年 調理実習「野菜炒め」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の学習で「そば入り野菜炒め」を作りました。

 キャベツやピーマン、タマネギ、ニンジンなどを切り、強火で炒め、焼きそばを入れました。炒める順番も野菜の切り方も「もうちょっと細いほうが良いんじゃない?」「最初に炒めるのは、ニンジン?タマネギ?」など班のメンバーで相談しながら準備しました。

 また、班によっては、お好みソースや醤油、塩、コショウなどで味にアクセントを加えていました。

 野菜を切るのもとても手早くなり、時間内に片付け終わることができました。
 実習後、「おいしかった。」「家でも作ってあげるんだ。」などと話していました。
 

3年生 畑見学

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(金)社会科の学習で、畑見学に行ってきました。

住宅街に突如現れた広い畑に
「こんなに大きな畑があるなんて知らなかった!」
と子どもたちもびっくりしていました。

畑では、育てているものを一つ一つ教えていただき、
土を耕したり収穫したりするときに使う道具も見せていただきました。
真剣に話を聞き、メモをとっていました。

また、さやえんどうの種うえ体験もさせていただきました。
「さやえんどうは緑だけど、種は赤いんだね。」
「土がふかふかしていて、おふとんみたい!」
「学校の土と全然違う。」 と、
実際に土に触れることでいろいろなことを感じ、学んできました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
1/1
(土)
元日