ようこそ、若林小学校ホームページへ。

運動会準備

画像1
6校時に明日の運動会の準備をしました。5、6年生を中心に先生方や主事さんがたといっしょに進んで働く姿が見られました。明日晴れますように。

明日は運動会(教室で応援の練習)

画像1画像2
応援団の子供たちは、給食の時間に各教室に行き、応援歌や応援の練習をしました。今日は、最後です。大きな声が、教室中に響いています。赤組も白組もそれぞれのチームで力を合わせることが楽しいですね。応援団は、運動会を盛り上げています。

運動会全体練習3日目(最終)

画像1画像2
今日の全体練習は、運動会の歌や、開閉会式の一部、低学年、高学年リレーの入退場を行いました。今日で最後ですが、若小運動会に初めて参加する1年生も上手にできました。リレーの入退場の練習をしたので、運動会がもっと楽しみになりました。どの子供も自分の力をせいいっぱい出し、また、友達の活躍を見てほしいと思います。

親父の会

画像1
親父の会の親睦会がありました。親父として若林小学校に何ができるか?から日本の将来まで多岐に渡り熱く議論しました。さまざまな仕事をしている親父たちですから、さまざまな意見があって勉強になりました。次回は年末にまたやりましょうとなりました。まずは子供が若林小学校に通う親父として親父同士顔見知りになることが、大切ですね!


全体練習2日め

画像1画像2
今日は、開会式入場、優勝旗等返還、応援、大玉送り、閉会式入場、優勝旗等授与の練習をしました。大玉送りは、大玉を使って練習しました。応援の練習に熱が入ってきて大きな声が校庭中に響きました。ますます運動会が楽しみになってきています。

ピーマンがとれました(2年2組)

画像1
 生活科でいろいろな種をまいて育てていた2年2組の畑からピーマンが、取れました。八百屋で売っているぐらい立派なピーマンに子ども達は、大喜びです。明日の給食に入れてもらえるよう、栄養士さんにお願いに行きました。

運動会全体練習が始まりました

画像1画像2
 10月9日(土)の運動会に向けて、全体練習が始まりました。今日は、開会式入場、運動会の歌、ラジオ体操、応援、閉会式入場の練習をしました。
 応援の練習では、きそって大きな声を出していました。
 

音楽集会

画像1画像2
今日は、運動会の歌を全校で歌いました。若林小学校の子供たちの歌声は、力強いです。高学年の子供たちもしっかり口を開けて歌うことができていました。運動会の開会式で歌います。

ふれあいウェンズデイ

画像1画像2画像3
2学期の「ふれあいウェンズデイ」が始まりました。今日は、7人のお年寄りの方がみえました。折り紙を教えていただいたり、将棋を教えていただいたり、コマでいっしょに遊んでいただいたりしました。校長先生もいっしょにコマまわしをしました。これから12月8日まで、毎週水曜日の中休みに行います。あっという間にすぎる時間ーまた来週遊びましょう。

三年生 社会科見学 等々力渓谷

画像1画像2画像3
世田谷区内なのにまるで別世界です。川の流れやうっそうとした木々のなかで子供たちもびっくりしています。こんな素晴らしい自然が残っているんですね。

三年生 社会科見学 民家園

画像1画像2画像3
次太夫掘公園にある民家園にきました。あいにくの雨ですが、江戸時代に建てらるた民家に圧倒されます。

三年生 社会科見学 世田谷清掃工場

画像1画像2画像3
つぎの見学場所は世田谷清掃工場です。リセタの横にあります。こちらではゴミを減らす工夫や、ゴミの行方を勉強します。

三年生 社会科見学 世田谷区資源循環センター

画像1画像2
リセタという世田谷区リサイクルセンターに到着しました。資源の有効利用について勉強しています。みんな興味津々です。

全校朝会、表彰式

画像1画像2
 今日は、全校朝会がありました。
 5年生も6年生も宿泊行事の際、実行委員の人がよく皆のために頑張っていてすばらしかったと校長先生からおほめの言葉がありました。どの学年の子供たちもそれぞれ自分の役割をはたしていくようにしましょう。5,6年生は、運動会に向けて自信をもって進めていくようにとのお話でした。
 終了後、課外のスポーツの大会の表彰がありました。野球の子供たちは、優勝、サッカー(2年生)の子供たちは、準優勝とのことでした。
 運動会も近づきました。スポーツの秋!!体をどんどん動かしていってほしいと思います。

若林中学校 体験入学

画像1画像2画像3
若林中学校に体験入学をしてきました。
小学校にはない美術や技術の授業はもちろん、国語や英語、理科も小学校とは一つ違った内容で、みんな集中して授業に取り組めました。
部活動体験でも、本格的な活動に驚きながら、先生や中学生の親切な指導を受けることができました。中学生になるのがまた一つ楽しみになりましたね。

若林中学校のみなさん、先生方、本当にありがとうございました。

2年生食育の授業「魚を食べて元気になろう」

画像1画像2画像3
5時間目に、2年1組での食育の研究授業がありました。2年生は、魚について学習し、生のサンマを見たり、さわったりしました。今日の給食は、「サンマの生姜煮」でしたから、関連付けて学ぶことができました。魚にも旬があること、魚を食べると骨が丈夫になるなどよいことがあることを教えてもらいました。学習感想を見ると、「今日は、サンマを少ししか食べなかったけれども、この次は、もう少し食べたい。」「新鮮なサンマは、口のところが黄色いことがわかりました。」など魚について興味をもてたことがわかりました。今日は、2年1組の授業でしたが、先週2年2組も同じように勉強しています。

正門横に屋外掲示板を設置いたしました

画像1画像2
学校の様子を知らせたり、子供たちに見てほしいものを、今後掲示していく予定です。時々のぞいてみてください。

音楽鑑賞教室(5年)

 今日は、5年生の音楽鑑賞教室がありました。三軒茶屋駅から歩いて約10分位のところにある、昭和女子大学内の人見記念講堂で行われました。世田谷区内の16校の子供たちが集まりました。この鑑賞教室は、世田谷区のたくさんの方の協力で実行できているものです。特に音楽の先生方は、朝から会場につめて準備等してくださっていました。
 演奏は、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、指揮は、金聖響さんでした。ビゼー作曲歌劇「カルメン」より前奏曲ほか6曲の演奏と、弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器の紹介がありました。
 子供たちは、特に楽器紹介の際のそれぞれの楽器の方の演奏する、いろいろね音色でよく耳にするいろいろな曲を聞いたことが印象に残ったようです。
 また、「オーケストラの方が、力を合わせていたと感じました。」「迫力がありました。」と感想を発表してくれた子供がいましたが、それは、みな同感だということでした。
 それぞれが、何か一つ心に残ったことと思います。

若林小学校の自然

画像1画像2画像3
 まだまだ暑い毎日ですが、若林小学校にも秋がしのびよっているようです。
 「食育のひろば」では、秋の虫をつかまえる2年生の姿が見られました。畑に水やりもしています。こおろぎやバッタ、幼虫を飼ってみるそうです。
 また、正門わきの池の水草に、白い可憐な花が咲いていました。メダカも気持ちよさそうに泳いでいます。

初めての絵の具(1年生)

画像1画像2画像3
 9月16日。1年生は初めて絵の具を使いました。
水でとかした絵の具が、ちょうどよい「にこにこ筆」
水がぽたぽたたれる「なきむし筆」、
そして、絵の具の量が少ない「ばさばさ筆」の話を、しっかり聞いていました。
 いよいよ、絵の具で画用紙に描く時は、ドキドキしながらも、筆の跡に残る絵の具の色に、「きれいだなあ。」と、喜んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31