1/4 あけまして おめでとうございます。

あけまして おめでとうございます。
今年は、世田谷9年教育「みしまの森学舎」として、東深沢中学校、等々力小学校と共に、教育ビジョンの柱の一つ「地域とともに子どもを育てる教育」をより一層推進していきます。今年も昨年度同様、ご支援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/28 感謝・よいお年をお迎えください

平成22年も今日が仕事納めです。
今年も本校の教育活動に対し、保護者・地域の皆様にご理解・ご協力をいただき感謝いたします。
今年は、「世田谷9年教育」として、東深沢中学校・等々力小学校と3校で「みしまの森学舎」が発足しました。来年以降は、地域の3校が一つの学舎として、今まで以上に「チームひがし」そして「チームみしま」として、職員が一丸となって、子どもたちの成長を見守っていきます。
今年のHP更新は、今日で終了します。来年も本校HPをご覧いただけたら幸いです。
よいお年をお迎えください。


画像1 画像1
画像2 画像2

12/24 嬉しいお話

終業式が終わって少しすると、地域にお住まいの橋本さんが、校長室に訪れてくださいました。「校長先生、今朝子どもからこんなカードをもらって、嬉しかったよ。ぜひ、そのことを伝えたくてきたよ。」とお話しされました。
橋本さんは、毎朝呑川で登校してくる子どもたちに「おはよう」とあいさつをしてくださっています。感謝の気持ちをカードにして届けてくれた1年生がいることを知って本当に嬉しくなりました。また、そのことを知らせてくれた橋本さんにも感謝です。
とっても嬉しい2学期の終わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 第2学期終業式

残暑の厳しい中はじまった2学期も終業式を迎えました。
今日、私は次のような話をいたしました。
「今日は、担任の先生方から通知表をいただきます。校長先生も副校長先生も全員の通知表をみました。2学期にがんばったこと、もう少しがんばれば良かったことが記入してあります。通知表を見てお家に人と話し合って、2学期のがんばりをもう一度振り返りましょう。
 担任の先生の言葉が通知表にあります。先生方は、君たち一人一人の2学期の良かったところを真剣に書いてあります。文章は少なくても、先生は君たちにどんなことを伝えたいのかを考えながら読んでくれると嬉しいです。 
さて、今年もあと、1週間です。そして新しい年を迎えます。年末や年始には、日本の伝統的な文化に接する機会が多くあります。この機会に日本の伝統文化に触れてください。
 そして、新年はたくさんの人に会う機会も多くなります。
 そこでは、あいさつをしっかりとしてください。自分から先にあいさつをすることを約束してほしいと思います。最後にもう一つ、学校の靴箱でも実施している履物をそろえることもあいさつと一緒に行ってほしいです。それでは良い年を迎えてください。」
2学期も無事終了することができるのも、地域や保護者の皆様のご協力・ご支援があったからだと思います。今年1年本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 社会科見学(6年生)1

6年生の社会科見学は、江戸東京博物館と国会議事堂(参議院)の見学です。
江戸東京博物館では、東京の歴史を学びました。今日は、館内もすいていたので、グループごとの見学もゆったりできました。国会では、参議院特別体験プログラムを体験しました。法律の決まる過程を学びました。国会内も傍聴席に座らせていただき説明を受けました。子どもたちは、真剣に説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 社会科見学(6年生)2

社会科見学(6年生)2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 社会科見学(6年生)3

小学校生活の校外学習は、今日で終わりです。とても楽しく学べた社会科見学でした。江戸東京博物館・国会の方々に感謝します。
この時期で、ゆっくり見学できました。担任の先生方にも感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 2学期最後の給食

2学期最後の給食。献立は、カレーうどん、かぼちゃの包み揚げ、野菜のゆずドレッシングかけ、牛乳です。
そして、今日は冬至、一年で一番昼が短く、夜が長い日になります。昔からこの日にはいろいろな過ごし方がありますが、今日は冬至に関係する食材を使った献立です。1つは「ゆず」。冬至の日にはゆずを入れた「ゆず湯」に入ると、悪い気を払って、風邪をひかないといわれています。もう1つは「かぼちゃ」。夏の野菜ですが、保存がきくため、昔から大切な食材として冬に食べてきました。他に、“運盛り”といって「ん」のつく食べ物は縁起がいいとされてきました。今日の献立の中で「ん」のつく食材は、うどん・にんじん・こんにゃく・だいこん、そしてかぼちゃを「なんきん」と呼ぶのでそれにあたります。東深沢小のみんなが元気に過ごせますように!!                                  (栄養士 飯野)
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 会食

今年最後の会食です。校長室に入ったときから話は尽きません。また、笑いが絶えない会食になりました。本当に楽しく給食を食べました。きっと教室でも楽しいのですね。

画像1 画像1

12/21 ユニセフ募金

先日のユニセフ集会でお知らせした募金活動が昨日からはじまりました。登校に合わせて計画委員が昇降口に立って、おはようございますのあいさつとともに募金を呼びかけます。募金は明日の朝まで行っています。募金をしてくれる人でまだの人は明日の朝まっています。
画像1 画像1

12/20 生命のいぶき(5年生音楽)

5時間目に音楽室の前を通ると美しい鍵盤ハーモニカの演奏が聞こえてきました。音楽室に入るとちょうど演奏が終了したところでした。残念がる私に、行方先生の「もう一度演奏しましょう」の声、「生命のいぶき」の演奏でした。この曲は3月の卒業式の退場曲です。5年生は先輩の卒業を心から祝うためにも今から真剣に練習をしています。5年生とても上手でした。
画像1 画像1

12/20 会食

今日の6年生の会食でも楽しい話題でいっぱいでした。自分の将来の夢や食べ物の好みなど、短い時間ですが6年生とお話しできてとても幸せです。皆、東深沢の地域が好きなようです。このことも嬉しいことです。今学期の会食は明日までです。
画像1 画像1

12/18 おやじの会「工作教室」1

13時〜16時まで体育館で毎年恒例のおやじの会「工作教室」が開かれました。凧作り、スライム、クリスマスツリー、クリスマスカード、ペンダントといつものおやじの雰囲気とはちょっと違う可愛いものが多い工作教室です。子どもたちも好きな時間に来て、好きなものを作って帰ります。全部作っている子もいます。子どもたちも気に入った作品を手に笑顔がこぼれます。おやじの会の皆様ありがとうございます。来年も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 おやじの会「工作教室」2

おやじの会「工作教室」2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 会食

6年生との会食では笑いがいっぱいです。学校も教室もとても楽しいです。と聞いて嬉しくなります。
画像1 画像1

12/17 子どもは風の子

子どもは風の子。この冬一番の寒さでも中休みは校庭で遊びます。一人の子は校庭の砂場にかけたシートの上から氷を見つけて持ってきました。冷たい鉄棒でもしっかり握って、ぐるりぐるりとまわる子もいます。なわ跳びは、今やひがしの定番の遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 読み聞かせ1

金曜日の朝は、「読書タイム」です。2学期最後の読書タイムは、たくさんのクラスでお母様方の読み聞かせがありました。あるクラスは小劇場を作ってのお話会、またあるクラスは、読み聞かせのお母様みんながサンタクロースにと子どもたちのために工夫してあります。また、教室でしっとりとお話を聞かせてくれるクラスもあります。すべての読み聞かせを聞けなかったのは残念でしたが、私が教室に入っても気づかないくらい、真剣にお話を聞いていました。今年もたくさんの方々に読み聞かせやお話会をしていただきました。本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
各クラスの様子をできる限り写真でお伝えします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 読み聞かせ2

読み聞かせ2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 読み聞かせ3

読み聞かせ3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 読み聞かせ4

読み聞かせ4
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31