TOP

あいさつで心をつなぐ駒繋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつ運動を全校で取り組んでいます。今週のあいさつ隊は2年生が当番です。「お早うございます」と大きな声でがんばっています。

第10回 同窓会総会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日(日)午前11時より本校体育館で同窓会総会・懇親会が140名以上が参加して盛大に行われました。第1回卒業生を筆頭に今年の卒業生までが同席し、楽しい一時を過ごしました。また、3年後の再会を約束し閉会しました。

情報教育研究を進める!

画像1 画像1
画像2 画像2
帝京大学文学部教育学科 准教授 鎌田和宏先生に講演をいただきました。
これを糧とし、内容豊かな研究を進めます。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日
3・4年生の水泳の学習がはじまりました。
「今年は25メートル泳げるように頑張ります。」
「平泳ぎができるようになりたい。」
それぞれの目標めざしてがんばります。

今日の体育集会は…

画像1 画像1
画像2 画像2
雨のため延期されていた体育集会を今朝行いました。体育委員による準備体操の後、縄とびリレーを行いました。昨日は児童集会でおにごっこをしたばかりですが、みんな元気一ぱいです。

町たんけん,行きました!

町探検に行きました。駒繋神社には,大きな鳥居がありました。
画像1 画像1

プール開き! 3・4年

好天に恵まれ3・4年生、プール開き。
クラスの代表の子のめあてをいう表情が決意に満ちていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(三すくみおにゲーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日予定していましたが雨で今朝に延期になりました。全校児童が3チームに分かれてのおにごっこで楽しみました。

がんばったよ,うんどうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日。1年にとっては,初めての運動会。「ファンタジア」のおどりも,「チェッコリー玉入れ」も可愛らしくバッチリ決まりました。

運動会がんばりました

6月5日(土)2年生は、大玉ころがしにちょうせんしました。白熱した戦いの後に,赤が勝ちました。
画像1 画像1

5年、プール開き!

安全を祈り、個々のめあての実現を誓い、プールが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導始まる!

水泳指導が始まりました。今日は1・2年生のプール開きでした。
子ども達の安全を第一に指導を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

かがやいた応援団!

6月5日。応援団の児童は約2週間にわたり,朝,昼休みそして放課後など応援の練習に励みました。運動会当日にはどの子もたくましい顔つきに変わっていました。応援団の頑張りが運動会を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA校外委員会交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は雨模様でしたが、午後には夏の日差しが差しこみ校外委員さんの思いが天に通じたようです。今日の交通安全教室には1,2年生を中心に100名以上が参加しました。クロネコ運輸さんの全面協力で交差点での内輪差のことや正しい横断の仕方を教えてもらいました。「転ばぬ先のつえ」命を守る大切な勉強をしました。

情報教育研究スタート!

平成20,21年度に引き続き、平成22,23年度も世田谷区の教育ビジョン情報教育研究開発校の指定を受け研究を重ねているところです。
本日は区指導主事 安部貴史先生から講演を受けました。このことを踏まえより充実した研究にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室実施

セーフティ教室を実施しました。
めあては児童一人一人が様々な犯罪から身を守ることです。
対象は1〜4年生です。
終了後、意見交換会をしました。
参加者は世田谷警察、世田谷区教育委員会の方、保護司、保護者の方々です。
充実した会になりました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳地区公開講座

NPO法人シニア大楽の京面宣昭先生を講師として道徳地区講座が開かれました。
テーマは「世界各国の子供たちの風習・習慣について」
多くの方々のご参加をいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

こまつなぎソーラン〜アニバーサリー70〜

画像1 画像1
 6月5日。中学年では難しいソーラン節。筋肉痛になりながら,休み時間も放課後も練習をしました。当日は元気なかけ声を響かせ,力強く踊りました。

温かな声援ありがとうございました。

70周年運動会、前日風景!!

新たな時の訪れの予感!!
画像1 画像1

新しい時代の波

画像1 画像1
 5・6年生の組体操。今日,初めて全部を通して演技することができました。
明日はいよいよ本番です。一つひとつの技に,子供たちの苦労や努力,思いがこもっています。20分強の演技を,目に見えないものも含めて,じっくりとご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31