12/24(金) 第二学期 終業式

 3校時に終業式を行いました。
校長の話は、2学期に話をしてきたことのまとめです。

 2学期は「相手を意識する」ということを中心に話をしてきました。

 学校は自分以外に459名の児童と先生、主事さんがたがいる。
大勢の中で生活や学習をしている。挨拶、靴箱の整理、右側歩行などなど、
みんなで生活するからには約束ごとが必要である。相手がいるから、相手の気持ちになって温かな言葉づかいで話をしなければならない。そうすると温かな言葉で返ってくる。それはそれは気持ちがいい。誰もが安心して、楽しい学校生活を送らせたい、そのような願いををこめて、これまで話をしてきた。

 このような話をしました。

 新学期、また楽しい学校生活を送りましょう。よいお年を。

 冬休みを元気に過ごしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/19(日) 12月のおやまだいスポーツ・文化ひろば その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19(日) 12月のおやまだいスポーツ・文化ひろば その1

 その1
 前回につづいてスポチャンがありました。
協会から指導員の方が5名も来てくださいました。本当に有難いですね。

 毎回、児童館の職員のかたも来てくださいます。今日は館長さん、自ら来てくださいました。

 BOP室では、将棋を教えてくださる地域の方、囲碁も教えてくださいます。

 「百音の樹」のメンバーのかたがた、顧問の小杉さんは上野かた来てくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18(土) 合唱交歓会。練習の成果を・・・

 自分の意思で入団した合唱団です。
練習は、始業前の30分です。

 練習の成果を全校児童の前で披露しました。

 18日(土)は世田谷区民会館で交歓会があり、多くの方たちの前で
歌ってきました。

 曲目は[この地球のどこかで」「シーラカンスをとりにいこう」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/17(金) 5年生へ引き継ぎを・・・

「6年生との懇談会」と称して、グループでの懇談をしました。5年生は6年生から「尾山台小学校の6年生はこんなことをやっていますよ」と伝えられました。6年生は、さまざまな資料をもって説明していました。
 これからは、6年生は5年生の様子を見守り、実際の場面で伝えていくように考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15(水) 書き初めの練習をしました。

画像1 画像1
 ゲストティーチャーとして斎藤先生にお迎えし、
書き初めの練習をしました。

 漢字とひらがなの文字の大きさ、
半紙の大きさに合わせた配分など難しい。

 子どもたちはしっかりと挑戦していました。
画像2 画像2

12/15(水) GTを迎えて、「昔あそび」の名人に」

画像1 画像1
 今、2年生の生活科では、「昔あそび」の学習に取り組んでいます。
 今年は昨年学んだことを更に発展させて、「1年生の時よりも技を磨こう」「今度は、1年生に技を教えてあげよう」という2つの大きな目標をもち、より一層練習に励んでいます。
 今日は、ゲストティーチャー(GT)として地域の方々をお招きし、技を教えていただきました。地域の方々から教えていただく中で、子どもたちは教え方のコツを見つけました。
 今年は“昔あそびの名人”に加え、“昔あそびの教え方名人”にもなれるといいですね。
 GTの方は、16日、20日にも教えに来てくださる予定です。
                     (文責 岡本)
画像2 画像2

12/15(水) けやき学級では、明日「四校交流」があります

画像1 画像1
 明日の「四校交流」の練習をしています。
今年度は、会場が尾山台小学校です。

 今年度のけやき学級の出し物は
♪「会いたかった」♪ です。

 さて、本番は・・・。とても楽しみです。
          (文責 草島)
画像2 画像2

12/14(火) 保健委員会の発表

 保健委員会では学校内における危険個所を知らせてくれました。
また、みんなが安全で安心して過ごすためにいろいろなことを提案してくれました。
 映像を使って分かりやすく、そして親しみやすいようにクイズ形式などにして発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(月) 全校朝会

 わかたけ教室の今野先生のお話です。

 先週の校長先生のお話を受けて、自分の小学校時代に友だちの一言で
助けてもらったお話です。
言葉には「温かな言葉」と「チクチク言葉」があります。
言葉にはどちらも力があります。「温かな言葉」を増やしていきましょう。

 高学年児童によるクラス目標の振り返りの報告がありました。この振り返りを通じて、もっともっと深めていきましょう。

その後、運営委員・代表委員の今週の自発的活動の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(金) 避難訓練(煙中体験)

 「校内から出火、中央の防火扉が閉まる」という想定での避難訓練です。中央玄関が使えません。それでも、短い時間で避難できました。

 けやき学級、1年、3年、5年が煙中体験をしました。「鼻・口をタオルやハンカチで押え、あいた片方の手で壁を確かめながら、体を低くして避難する」ということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(木) 朝の読み聞かせ

 朝早くから「読み聞かせ」の方々来校し、すぐに前もって準備された教室に向かいます。その教室の黒板には、読み聞かせをしてくださる方の名が掲示されています。

 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(火)  体育朝会

画像1 画像1
 短縄跳びの跳び方の紹介です。指導するのは、山本先生、松本先生です。

 本日は二回旋一跳躍(二重跳び)です。
画像2 画像2

12/4 世小Pバレーボール本大会

 各ブロックで勝ち抜いた小学校のバレーボールチームが集まり、本大会が開催されました。
 8校、どのチーが勝ち上がっておかしくないほど強いしうまい。
 
 その中で尾山台小が昨年度に続き、優勝しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(金) わかたけ教室 「焼き物」その1

 金曜日の図工は「焼き物」に挑戦しています。
 
 まずは、たたら板とのし棒で陶土をのばします。その上に、別の色の陶土を
乗せてさらにのばします。型紙の合わせて四角く切り取ってできあがり。
 
 このあと、一週間乾燥させてからオーブンで焼きます。

 楽しいデザインを考え、手ぎわ良く作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一週間の予定old
1/14
(金)
計測5/6年
1/17
(月)
委員会
1/18
(火)
あいさつの日
1/20
(木)
学校公開週間(〜1/26)
書写展
代表委員会

学校通信

学年便り

学習進捗状況