12/24 2学期終業式を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/24(金)、2学期の終業式が行われました。

 校長先生からは、「行事の多い2学期でしたが、みんなよく頑張りました」というお話がありました。また、「失敗してしまった時に、その原因を周りのせいにするのか、自分の中に求めるのか…その考え方ひとつで、その失敗を次にどう生かしていけるかが違ってくる」というお話もありました。

 「税の作文コンクール」に出品して優秀な成績を収めた3年生の表彰もありました。(写真中央)

 最後に、冬休みの生活についての注意(交通事故に気をつけよう、規則的な生活を送ろう、お金の貸し借りをしないようにしよう、この冬休みは家族の一員として役割を担って仕事をしよう、等)がありました。

 一人一人が、健康に気をつけて、充実した毎日を送れますように!

ラグビー部 準優勝 応援ありがとうございました。

画像1 画像1




いよいよキックオフ

画像1 画像1




ラグビー部 東日本大会 試合前のウォーミングアップ

画像1 画像1




ラグビー部 東日本大会

画像1 画像1
試合前の緊張感…

ラグビー部 東日本大会

画像1 画像1
東日本大会 準決勝

ラグビー部 東日本大会 決勝進出!

画像1 画像1
昨日行われたラグビー部東日本大会準決勝戦で
桐蔭学園と対戦し17対14で勝利しました。
応援ありがとうございました。

次はいよいよ決勝戦です。
決勝戦 12月25日 熊谷ラグビー場 12時30分

東日本中学校ラグビー大会〜12/23(木)祝日、いよいよ準決勝!!

 千歳中学校のラグビー部が東日本大会に出場、12/23(木)祝日に準決勝を迎えます。3年生にとってもこの試合がいよいよ最後の試合となります。今までやってきたことをすべて出し切り、頑張ってほしいと思います。

●会場 ;秩父宮ラグビー場(東京都港区)  入場無料  12:00キックオフ
●対戦校;桐蔭学園

●自分たちの学校をラグビーの聖地である秩父宮ラグビー場で応援する機会は滅多にありません。生徒の皆さんで応援に行きたいと考えている人は、必ず保護者の許可を得て行くようにしてください。

吹奏楽部 交流演奏会〜塚戸小学校へ〜12/16(木)

 12/16(木)、吹奏楽部の1,2年生34人が、塚戸小学校へ交流演奏会に出かけました。♪モンスター♪を塚戸小学校の音楽クラブの児童といっしょに演奏、他4曲を1〜6年生の児童の前で熱演して大きな拍手をいただきました。クリスマスも間近ということで、かわいらしい赤と白のサンタクロースがかぶるような帽子をかぶっての演奏、とても似合っていますね!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生幼稚園訪問-3

 絵本を読んだ後は、いよいよ園児との「お遊び」です。園庭で元気に走り回る園児・生徒もいれば、教室でコマ回しやブロック遊びをしている園児・生徒もいて、あっという間に時間は過ぎていきました。生徒たちは口々に「おもしろかった!」「もっと幼稚園にいて、園児と遊びた〜い!」といいながら、学校に戻ってきました。今年の幼稚園訪問も大成功だったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生幼稚園訪問-2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 担当する園児が決まると、いよいよ自分が創った世界でただ一つのオリジナル絵本を読み聞かせます。中には、中学生顔負けで、すらすら絵本を読み始める園児もいたようです。

3年生幼稚園訪問-1

 毎年、この時期に3年生は家庭科「保育」の授業で制作した絵本を持って、千歳中学校のすぐ近くにある塚戸幼稚園を訪問します。今年度も12月8日〜16日の間に、全クラスが実施しました。まずは、幼稚園生とのご対面です。最初は、中学生も幼稚園生も緊張した様子ですが、ちょっとしたコミュニケーションをはかる遊びをやった後は、お互いに笑顔が広がります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

芦花ホーム訪問-2

画像1 画像1 画像2 画像2
 訪問では、手話を使って「きよしこの夜」を合唱しました。参加した中学生も、ご老人も、身振り手振りでいっしょに楽しく合唱しました。

芦花ホーム訪問-1

12/11(土)、日頃からステップで活動している生徒たちが、芦花ホームの訪問を行い、ご老人達と楽しいひと時を過ごしました。写真は、学芸発表会でも披露してくれた「ハンドベル」の演奏の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

同窓会

画像1 画像1
本日、二年ぶりに同窓会が開催されました。



ラグビー部東日本大会 第二戦 勝利!!

ラグビー部 東日本大会 第二戦
11月14日 東海大学ラグビー場にて
深谷市立南中学校(埼玉・栃木1位)と対戦した結果、
24対21で勝利しました。

応援ありがとうございます。
次回は、12月23日12時より 秩父宮ラグビー場で
桐蔭学園中学校(神奈川2位)と対戦します。

トライアングルフェスタ2

画像1 画像1
トライアングルフェスタで吹奏楽部が演奏しました。



トライアングルフェスタ

画像1 画像1
生徒会と有志の人たちがトライアングルフェスタの模擬店に出店しました。



11/3(水)学芸発表会報告<2日目−3>

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラス合唱のあとにPTA合唱が披露されました。この合唱コンクールのために結成された合唱団ということですが、美しい歌声が体育館に響きました。校歌をアレンジした合唱は、普段歌っている斉唱とは全く趣が違い、別の曲のように感じました。EXILEの「道」をアレンジした合唱も、所々に大湊先生の吹くトランペットの音が重なり、とてもすてきな合唱でした。

11/3(水)学芸発表会報告<2日目−2>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、最後の合唱コンクールということで、練習開始から今まで真剣に練習に取り組み、「クラスの歌声と心」を紡いできました。当日、合唱前のクラス紹介では、今までの練習の過程を思い出したのか、気持ちがあふれて涙する生徒もいました。どのクラスも心のこもった素晴らしい合唱を体育館に響かせてくれました。
(写真左;クラス合唱前の学年合唱の様子、写真中央;最優秀賞をとった3Bのクラス合唱の様子、写真右;優秀賞を取った3Dのクラス合唱の様子)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/17
(月)
美しい日本語週間始