校外委員会主催 防犯教室 第一部とても素晴らしい秋晴れのなか、校外委員の方々主催の防犯教室が行われました。 1年生から6年生まで、多くの児童が参加しました。 第一部は体育館で、「自分の身は自分で守ろう」〜こんな時どうすればいいの?〜というテーマで学びました。 まず、紙芝居で「いかのおすし」についてみんなで確認し、次に立正大学児童文化研究部の学生さんの劇で実際に不審者に会った時の対応を見て、最後に「こどもをまもろう110番」のステッカーが貼ってあるおうちやお店に助けてもらうときにどんなことを伝えるかを学びました。 自分だったらどうするか、ということを考えながら、真剣に話を聞きました。 総合的な学習の時間〜目が見えないってどういうこと?〜5年 学年集会「白玉フルーツポンチ」を作りました。 保護者の方々もたくさん参加してくださり、楽しく・おいしくできました。 子ども達の表情もニコニコでした。 道徳授業地区公開講座
10月30日(土)
学校公開週間のなかで、道徳授業地区公開講座が開かれました。 2校時に全学級で道徳の授業、3校時には4・5・6年生が講演を聞きました。 講演は、人と自然の研究所 ビオトープ再生推進室室長の三森典彰先生に「自然って何?環境って何?〜他社の気持ちになって考えてみよう〜」というテーマでお話して頂きました。 4年生以上は、総合的な学習の時間にビオトープ作りを教えて頂いていた先生ということもあり、和やかな雰囲気で楽しくお話を聞きました。 メダカの気持ちになって、メダカとコイの絵を描くことからはじまり、ビオトープ作りなど人間が自然環境を整えるときに、本当にそこに棲息する生き物の気持ちを考えて取り組みを進めているかということを考えました。 三森先生の海外での経験のお話や、子どもの経験がつながり、生き物・人間関係なく、他者の気持ちになって考えることが大切であることを学びました。 三茶まつり 22年生以上の子どもたちは、この日のために準備し練習してきたお店の開店に、張り切って取り組んでいました。 1年生は、どんなお店があるのか、わくわくしながら楽しんで回っていました。 ゲームやめいろ、おばけやしきに指名手配探しなど・・・どのクラスも工夫したお店ばかりでした。 三茶まつり 1体育館で行われた開会式では、5,6年生による三茶太鼓の後、 全校で三茶音頭を踊りました。 三茶太鼓では、力強くたたく5,6年生の姿と、鳴り響く太鼓の音に1〜4年生は目を輝かせて聞いていました。 三茶音頭は縦割り班活動で練習し、1年生も音楽に合わせて踊ることができました。 三茶音頭5年生と6年生全員の三茶太鼓6年連合運動会3ブロックPTAバレーボール大会学校公開週間が始まります初日の28日は「三茶まつり」です。 オープニングでは、5,6年生が「三茶太鼓」を披露したり、全校で「三茶音頭」を踊ったりします。 2年生以上の各クラスでは、「お店」を開いて、いろいろな遊びを提供します。 子どもたちは、計画・準備・当日の運営などで自分の役割を自覚し、自主的に工夫したり、みんなと協力して成し遂げる力をつけていきます。 また、いろいろな学年の子ども同士が交流することで、思いやりの気持ちをもつようになります。 学校公開週間中の多くの方々のご来校をお待ちしております。 (写真は昨年度の「三茶太鼓」の様子です。) 6年生 連合運動会(1)世田谷区立総合運動場で連合運動会に参加してきました。 天気が心配でしたが、無事にすべての競技を終えることができました。 5年生体力調査3年生 リコーダー学習3年生対象のリコーダー講師によるリコーダー講習会がありました。 リコーダーは、音楽の時間に3年1学期より、取り組んでいます。 音楽の時間は「リコーダーとなかよしになろう」というめあてをもって、子どもたちは練習しています。今日の講習では、プロの演奏家による生演奏を身近に聴くことができ、リコーダー演奏への意欲が一段と高まりました。 特に、「シ」の音だけで表情豊かに、工夫して演奏しているとき、「リコーダーには気持ちが表れる」ということを実感できたようです。 避難訓練 初期消火訓練5年生が代表して初期消火活動を体験しました。 「火事だー」と大きな声を出し周りの人に伝え、「ピン・ポン・パン」の 合言葉で消火に取り掛かります。 本番を想定して、みんな一生懸命に活動しました。 *「ピン・ポン・パン」について ピン・・・ピンを抜く ポン・・・ホースを抜いて先をもつ パン・・・レバーをにぎる 英語活動 5年
10月13日(水)校内研究授業がありました。
本校の研究主題「思いや考えを豊かに伝え合う子の育成」を受けて 高学年は「外国語を通じて積極的にコミニケーションを図ろうとする子」の研究に取り組んでいます。 今日の授業は5年1組でした。 子どもたちは、I like〜.の表現で、友達からの質問に積極的に答えていました。 とても楽しく英語活動に取り組んでいます。 サッカーゲストティーチャー東京ヴェルディから二人のコーチが三茶小に来てくださいました。 ボールを使った楽しい動きを教えていただきました。 子ども達は夢中になってボールを追いかけていました。 貴重な体験をまた一つ経験することができました。 あいさつ週間 1年生担当です毎月1つの学年が担当し、朝のあいさつを促します。 1年生が並んで、待ち受けるところに 上級生が登校する姿はいつもよりちょっと改まった感じで 1年生の前では カッコいい上級生でありたいという気持ちが 出ていたと思います。 1年生は、明るく笑顔で積極的にあいさつをしていました。 スポーツの秋また、9日(金)には、ゲストテーチャーとして東京ヴェルディのジュニアコーチを招いて5年生の子ども達にサッカー教室も行われました。 これからの季節、体を動かして、寒さに負けない身体をつくってほしいなと願っています。 5年生 総合:ゲストティーチャー 「お米マイスターの方のお話」
今、総合の時間ではバケツ稲の学習をしています。
屋上では、自分たちが植えた稲が育っています。 これから収穫時期にあたってもっとお米のことを知りたいという思いから、お米マイスターの方に来ていただきました。 お米のパワーや種類などを詳しく教えていただきました。 |
|