本日のメニュー『中華おこわ・コーンスープ・サーターアンダギー・牛乳』
【サーターアンダギー】
意味は沖縄地方の首里の方言で「サーター」は砂糖「アンダ」は油「アギー」は揚げるです。沖縄ではその形が花が開いた様に見えることから縁起の良いお菓子とされ祝い事などに良く出るそうです。そして、四角く仕上げると三月菓子のサングァチグァーシになります。旧暦の3月3日の浜下り(ハマウリ)の行事の際に浜辺に重箱につめたサングァチグァーシを持参して食べるそうです。 [作り方] 小麦粉・卵・砂糖・ベーキングパウダーをややゆるいクッキー生地の固さぐらいに混ぜ合わせ、低温の油(140〜150度)で揚げるだけです。とても手軽にできるお菓子です。 1/12 校内書き初め大会本日のメニュー『ハッシュドポークライス・じゃがいものハニーサラダ・牛乳・スウィートスプリング(みかん×はっさく)』
本日のフルーツ [スウィートスプリング]は、上田温州みかんとはっさくをかけあわせたものです。はっさくよりやや小さく、黄橙色の果物で果肉はシャキっと硬めです。あまり、スーパーマーケットでは見かけませんが、この頃給食食材として注目されています。価格はりんご1個と同じくらいです。みかんの種類もかけ合わせでどんどん増えています。いろいろな果物をお家でも試してみてください。
本日のメニュー『ごはん・松風焼き・煮びたし・豆腐汁・牛乳』
[ビタミンC]はウイルス、細菌と闘う白血球の働きを強くし、免疫力を高める働きがあります。免疫力とは病気と闘う力です。インフルエンザやその他今かかっている病気に負けないためにビタミンを多く入っている食材はキャベツ、大根、れんこん、白菜などの野菜やキウイ、みかん、グレープフルーツ、レモン、いちごなどです。野菜や果物を食べる様にしましょう。[ビタミンC]は水に溶けだす性質があるので洗いすぎや水の中に長い時間つけるのは[ビタミンC]を失ってしまうので注意しましょう。<保健美化給食委員会 昼の放送発表より>
児童集会がありました。2年生 生活科 学級園の大根収穫! 1/12大きいものから小さいものまで合わせると70本を超す大収穫でした! 給食が始まりました。
本日のメニュー『あげぱん・卵雑煮・キャベツサラダ・牛乳』
本日は子どもたちが大好きな揚げパンと卵雑煮です。卵雑煮とはかき玉汁にとろみをつけ、白玉を入れた料理です。「揚げパンに雑煮?」と不思議に思われる人もいますが、給食の名コンビ[揚げパン]と白菜の肉団子スープと同じようにとてもよく合うと思います。三学期の始めはちょうど鏡開きの日にあたることが多いです。(今年は1月11日)鏡開きとは、雑煮やお汁粉にする行事で、鏡餅を使うのは神の力をもらうという意味があるそうです。 3学期の始業式
新しい年を迎え、新たな気持ちで3学期の始業式が行われました。児童代表では3年児童(2名)が自分の目標を大きな声で堂々と発表しました。転入生(1年男子、3年女子)が友達に加わり、2011年1月11日、ニュー太子堂小学校がスタートしました。
2学期の終業式
今日は2学期の最終日です。太子堂小学校では3校時に終業式を行いました。児童代表のことばでは2年生の女子児童2名が立派に発表できました。すてきな冬休みにしたいですね。
本日のメニュー『胚芽パン(丸)・ミートローフ・ポテト入りフレンチサラダ・コンソメスープ・セレクトドリンク(みかんジュース・ホワイトグレープキャベツジュース・パインキャロットジュース』
本日は2学期の給食の最終日です。イタリア・ドイツの伝統料理のミートローフを本日のメニューに加えました。ローフは古英語のパンが語源で長方形パンの形をオーブンで焼くことをローフと呼ぶようになり、原型はローマ時代にさかのぼるとされています。ハンバーグの具を型に入れて焼くことにより、飾りつけやアレンジもしやすく、中にゆで卵、うずらの卵、豆類などを入れたりと、栄養も豊富なメニューになります。<保健美化給食委員会 昼の放送発表より>
本日のメニュー『キムチ丼・にら玉スープ・杏仁豆腐・牛乳』
杏仁豆腐は中国発祥のデザートです。「きょうにん」という呼び名がやがて「あんにん」にすり替わって行き、今は「あんにんどうふ」と言われる様になったそうです。その昔、薬膳料理で喘息の治療薬であるアンズ類の種(杏仁 きょうにん)の中の仁(じん)を粉末にしたものを苦味を消すために甘くして出し、食べやすくしたものです。しかし、給食で出している杏仁豆腐は、杏仁は使わずアーモンドエッセンスで杏仁の風味に似せています。
凧をあげたよ 1年 12/21初めての凧あげとなる子どもも多く、 普段はあまり行う機会のない凧あげをみんな楽しみました。 作った凧は、またお正月に家族で楽しんでもらいたいと思います。 3学期でも、昔遊びを楽しみながら様々な経験をしていきます。 本日のメニュー『鶏めし・かき玉汁・ジャガイモのそぼろ煮・牛乳』
好き嫌いが多くて栄養が偏るかも・・・・。 大人はいつも心配になります。
子どもの味覚や食べる意欲は日々違っています。昨日まで食べられなかった物が友達と一緒に食べたら食べられるようになったり、調理方法によっては食べられるようになったり、ほんの少しのことで好きになるのも事実です。楽しい食事の雰囲気で食べることやいろいろな食材を食べてみる「チャレンジ」が味覚を育て、将来何でも食べられることにもつながります。 「給食」でもいろいろな食材を楽しく出来るだけ残さず食べることを心がけたいですね。 本日のメニュー『ごはん・ジャンボぎょうざ・白菜の中華サラダ・ワカメスープ・牛乳』
本日のワカメスープの中には【ゴマ】が入っています。【ゴマ】中心になっている献立はあまりないのですが、いろいろな献立の脇役として活躍しています。【ゴマ】は手間がかからず育ち、どの様な土地でも育てることができ、20〜30度の温度で芽が出ます。5〜6月に種をまき、9月には食べることができるのです。日本では、輸入にほとんど頼っていますが、鹿児島県喜界島で生産されています。<保健美化給食委員会 昼の放送発表より>
本日はたてわり班給食でした!
【今日のメニュー[写真上]】
ドリア風・フレンチサラダ・フルーツ白玉・みかんジュース 本日のサラダの中に入っているキャベツはみなさんおなじみの野菜ですが、栄養価が高くビタミンC、ビタミンUをたくさん含んでいます。古代よりヨーロッパでは胃腸の調子を整える健康食として食べられていました。江戸時代に日本では鑑賞用として、葉ボタンが流行しましたが食べる方は第二次世界大戦後、食の洋風化が進み、1980年には大根と並ぶ生産量になりました。 <保健美化給食委員会 昼の放送発表より> 【たてわり班給食の様子】 [写真中]高学年(4〜6年)のお兄さんお姉さんが座席の配置・配膳・片づけまで下学年の面倒を見ます。 [写真下]みんなで楽しくお食事タイムです。 本日のメニュー『たまごトー-スト・ミネストローネ・スウィートスプリング(はっさく×みかん)・牛乳』
本日のメニューの【たまごトースト】はゆで卵をきざみ、きゅうり、たまねぎのみじん切りをマヨネーズであえたものを食パンにぬり、オーブンで焼いたものです。卵はいろいろな調理に合うとても使いやすい食材です。このように利用しやすい卵ですが、栄養価が高く、たんぱく質を含むほか、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、リン、鉄、亜鉛、銅が含まれています。
世界最大の鶏卵はどれぐらいだと思いますか?ギネスブックに記載されている最も大きいものは 高さ7.9cm 幅6.4cm 176gです。中国ではそれ以上の物が発見されていてなんと、高さ9.4cm 幅6cm 重さ198gだそうです。すごいですね。 <12月15日 保健美化給食委員会の昼の放送発表より > 音楽朝会[ショパンの音楽]
12月16日(木)の音楽集会は[ショパンの音楽]を鑑賞しました。ショパンの生涯や作品についてふれた後、音楽専科によるピアノ演奏♪雨だれ♪に皆感動して終了。とっても心が豊かになりました。
本日のメニュー『ごはん・いかの立田揚げ・おひたし(油揚げ入り)・豆腐汁・牛乳』
本日のメニュー「おひたし」に入っている【小松菜】は江戸時代のはじめ、東京都江戸川区小松川付近でくくたち菜を品種改良してつくられる様になったそうです。将軍吉宗の鷹狩りの時に献上された時、【小松菜】と言う名前がつけられました。旬は冬で収穫までの栽培日数は秋冬まき、80〜90日、夏まきは20日ほどの短さで育ちます。
栄養面ではビタミンAに富、鉄分などのミネラル分が多く、中でもカルシウムの量はケールに次いで第2位(野菜の中で)です。 <保健美化給食委員会の昼の放送発表より> 本日のメニューは『チキンライス・卵スープ・シナモンポテト・牛乳』
本日は『シナモンポテト』の作り方についてのお知らせです。
(1)さつまいもを油で揚げます。 (2)粉糖とシナモンを合わせます。 (3)(1)のさつまいもに粉糖とシナモンをまぶします。 このように、簡単にデザートができます。さつまいもは、ビタミンCや食物繊維が多く、栄養面でもとてもおススメ食材です。日本の生産量は世界第8位、1604年より中国から伝わり400年以上も前から食べられている食材です。(保健美化給食委員会の昼の放送発表より) 『ユニセフ募金』のお知らせ集会
「今年も太子堂小学校ではユニセフ募金活動を実施します。募金日は12月14日〜16日までの3日間です。」
12月13日(月)募金活動のお知らせ集会(代表委員会)が行われました。劇の発表(写真上)、ユニセフ新聞やポスターの紹介(写真中)など短時間でしたがユニセフ募金の意義や意味をしっかりと発表でき、全校児童にしっかりと気持ちが届けられました。 「ユニセフ募金 ご協力 よろしくお願いしま〜す。」 |
|