ゴミの学習今日は、学校に清掃車が来ました。 世田谷清掃局の方がゴミ処理の流れや、ゴミを捨てるときに気をつけてほしいこと、また、リサイクルやごみの分別についてお話してくださいました。 お気に入りの場所はどんなところが好きなのか見ていました。 最近人気の場所は芝生の上のようです。 芝生の上で気持ちよく過ごす様子がよく見られます。 委員会活動4(運動委員会)運動委員会は、毎朝校庭にブラシをかけ、校庭整備をしています。 また、体育倉庫のそうじや、中休みや昼休みに遊ぶボールの整備をしています。 ゴーヤの種赤く熟れた実をしばらく放置していたら、種ができていました。 委員会活動3(保健給食委員)保健給食委員会は、9月17日の児童集会で委員会発表を行います。 今日は、そのための発表内容を話し合いました。 委員会活動2(放送委員会)今日は、2学期の放送のグループ決めを行い、各グループのめあてを話し合いました。 A、B、Cの3班に分け、体育館の機械の使い方を6年生に教わろうなどと意見が出ました。 委員会活動1(音楽委員会)音楽委員会の活動を紹介します。 今日は、2学期の音楽集会について話し合いをしました。 委員長、副委員長が前に出て進行します。 その後、「世界が一つになるまで」の曲を練習しました。 学校公開週間が始まりました学校公開週間中は、玄関で受け付けをしてから各教室へお入りください。 最終日までの5日間、子どもたちの学習や生活の様子をたくさんご覧いただければさいわいです。 水泳記録会1学期、夏休み、2学期と、泳ぎに磨きをかけた子どもたち。 今日は、自分の記録に挑戦し、またクラスでチームを作ってリレーにも参加しました。 記録会の終わりに、各クラスの代表児童が記録証を頂きました。 芝生って気持ちがいい休み時間になると芝生の上で遊ぶことが浸透してきました。 芝生の上で友達と話をしたり、やわらかい芝生を使って遊んだりしています。 水泳指導(5・6年)今日は、明日の水泳記録会を控えて、5・6年生がプールに入りました。 記録会で自分の出る種目をトリオ学習で練習しました。 明日は、これまでの練習の成果を発揮して、より速く泳げるように頑張って欲しいと思っています。 引き渡し訓練防災の日は、1960年に制定されました。 9月1日の日付は、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災に因んだものです。 また、例年9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められています。 本校でも、この防災の日に、警戒宣言が発令されたという想定のもと引き渡しの避難訓練が行われました。 11時20分の警戒宣言発令のもと、保護者の方が子どもたちを迎えに来られました。 子どもたちは、防災頭巾をかぶって避難の練習をしました。 中休み芝生開放始業式で、今日の中休みから芝生の上で遊んでいいことがお話されました。 20分休み開始のチャイムと同時に、たくさんの子どもたちが芝生に駆け寄ってきました。 芝生の上に寝転んだり、横転をしたり、しゃがみ込んで芝生の虫を見たりしました。 登下校中は、芝生の上を歩かないことと、コーンが置かれているときには芝生を休ませてあげることなど約束を守って、これから5か月間芝生と仲良くなって欲しいと思っています。 表彰暑い中、毎日のように練習していた子どもたち、結果は優勝だったそうです。 今日は、その表彰がありました。 代表の子どもたちが、賞状、トロフィ、優勝カップ、プロリーグの選手の方にサインしてもらったバスケットボールを頂きました。 2学期始業式全校児童が体育館に集まりました。 校長先生からは、二つのお話がありました。 ・芝生について 8月18日に250平方メートルの芝生がしかれました。 教室4つ分より少し狭いくらいの面積です。 9月から1月までのお試し芝生です。 ・三つの「きちんと」について 1)きちんと食べてくる。 2)きちんと寝る。 3)きちんと準備する。 心と体のリズムを学校に戻しそう。 暑い体育館の中で、子どもたちは、一生懸命にお話を聞いていました。 2学期が始まりました。日焼けをした子どもたちが元気に登校してきます。 夏休み最終日明日から二学期が始まります。 明日は始業式があります。 元気な顔の子どもたちに会えることを楽しみにしています。 夏休み図書館開放夏休みの宿題や自由研究のまとめとして来館してくれた子どもたちが多くいました。 夏休みの間に、何冊の本を読みましたか? 二学期は、夏休みより読書のしやすい気候になります。 これからもたくさん本を読んでくださいね。 バスケット練習中明日は、世田谷区ミニバスケットボール夏季大会が開催されるそうです。 今日も勝利を目指して、一生懸命練習しています。 図書館開放のお知らせ今日は夏休み中最後の開放日でしたが、みなさんからのご要望におこたえし、来週30日月曜日も開館することとなりました。 開館時刻は、10時〜11時の1時間です。 地域ボランティアの方々にお世話になります。 夏休みに読み残した本などがありましたら、ぜひ学校図書館へ足を運んでください。 |
|