TOP

1月22日(土)学校公開日:子どもフェスティバル

 6年生は、ソフトお化け屋敷も出しています。受付の様子など・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学校公開日:子どもフェスティバル

 6年生の取り組み・・・“お化け屋敷”九品仏小6年生の恒例ですが、室内が暗いので、残念ながら・・・・6年生が協力し、苦労して作った内部はご覧いただけません。
画像1 画像1

1月22日(土)学校公開日:子どもフェスティバル

 5年生の取組み・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学校公開日:子どもフェスティバル

 4年生の取組み・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学校公開日:子どもフェスティバル

 3年生の取組み・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学校公開日:子どもフェスティバル

 2年生の取組みです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)今日の給食

 今日の献立は、ひじきご飯、牛乳、あんかけ汁、かぶのレモン漬けです。
画像1 画像1

1月21日(金)授業風景

 “算数科:少人数指導”・・・円・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金)授業風景:3年生

 学習の前に・・・自分で読んだ本を読書カードにマーカーで印をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金)子どもフェスティバル集会

 終わりの言葉は、3年生の代表員の子どもがしました。自分の言葉でしっかり話すことができました。上級生の日々の取組みをよく学んでいます。
画像1 画像1

1月21日(金)子どもフェスティバル集会

 6年生は、“怖そうで 怖くない お化け屋敷”をします。九品仏小学校の伝統です。
 6年生になったら・・“お化け屋敷”ができると、子ども達は待ち望んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)子どもフェスティバル集会

 5年せいは、“スポーツ しやがれ!”です。雑巾がけレース・・ピンポン玉レース等々を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)子どもフェスティバル集会

 4年生は、“めざせ 迷探偵”をします。全員でアピールしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金)子どもフェスティバル集会

 3年生は、“あっそびの国”をします。“ホッケー:迷路&クイズ:ボーリング:もぐらたたき”です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)子どもフェスティバル集会

 今日の集会は、“子どもフェスティバル集会”です。
 明日、1月22日(土)−午前8時35分開会 閉会11時35分−に実施します。
 画面は、2年生です。“缶積み:ボールころがし:宝探し”をするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)今日の給食

 今日の献立は、きな粉パン、牛乳、卵雑煮、くだものです。今日もアレルギー対応食を調理員さんが作りました。
画像1 画像1

1月20日(木)算数授業:6年生

 5時間目は、“算数の授業”・・・・比例とグラフの学習・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木)明日の予定:4年生

 5時間目の前に・・・明日学習や宿題などの予定を確認していました。
画像1 画像1

1月20日(木)特別活動:3年生

 “子どもフェスティバル”で3年生がやることの説明の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木)手洗い・うがいの励行:1年生

 休み時間が終わって、手洗い・うがいをしているところです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/22 学校公開週間始(〜1/27)
1/23 社会科見学3年
1/28 社会科見学(3年)