猛獣狩りに行こうよ!
ゲーム集会での様子です。集会委員の言う言葉の文字数分の人の輪を作ります。例えば「ライオン」と言ったら4人の輪を作ります。輪をたくさん作るためには、周りへの声かけが必要となり、ゲームと言っても奥深いものがあります。
C昇降口の掃除
本校の校庭の土の粒子は小さく軽いため、昇降口は休み時間が終わるたびに乾いた土だらけになってしまいます。C昇降口も同じです。掃除の時間にのぞくと、3年生が協力して掃除をしてきれいにしていました。掃除をしても毎日汚れてしまう昇降口ですが、掃除をし終えた後だけは、とてもきれいです。
出前懇談会
PTA運営委員会で、世田谷区出前懇談会として世田谷区教育委員会学校健康推進課長及び教育指導課副参事の2名に来校していただき、主に9年教育を中心に説明していただきました。参加された保護者の皆さんから、高校への接続や世田谷教育要領などについての質問があり、予定していた時間があっという間に過ぎてしまいました。
1・2年生 昔遊びにちょうせん!!
今日の生活科は、1.・2年生合同で行いました。
もうすぐお正月。 日本の昔からの遊びをする機会も多くなるかと思いますが、 そんな昔遊びのいくつかにちょうせんしました。 先生役は2年生です。 わらべうた、ビー玉、メンコ、お手玉、だるまおとし、 はねつき、あやとり、けん玉、こまの9種類の遊びに、 1年生も大喜びでした!! 2年生が上手に教えてくれたから初めてこまを回せた! 2年生の説明が上手だったから、あやとりでほうきができた!! などのこえもたくさん聞こえてきました。 おうちでもぜひ遊んでみてほしいと思います! 煙の中を避難
今月の避難訓練は理科室からの出火を想定し、C階段から避難するも煙の中を通るという設定です。煙の中を全員がハンカチで鼻・口をおさえ、低い姿勢で壁にそって避難することを学びました。
成長する大蔵大根
5年生が育てている大蔵大根が朝陽を浴びて順調に成長しています。おでんには、抜群の味を発揮する大蔵大根。収穫が楽しみです。
嵐のあと
12月3日の嵐のような天気に、すっかりと葉を落とした柿の木。落ち葉がピークを過ぎてきました。
1年生 朝顔のつるが変身!?
生活科でこれまでいっしょうけんめい育てていたアサガオ。
夏にはきれいな花をさかせてくれました。 そして寒くなり、すっかりつるだけになってきていたのですが・・・ そのつるが、あるものに変身しました。 それは・・・ ジャーン!! アサガオのつると、砧公園で拾ってきた秋のものたちを使った リースです♪ リボンもつけたら、すてきなリースができあがりました。 音やようすをあらわすことば
国語の「音やようすをあらわすことば」の学習をしている2年1組の教室におじゃましました。学習のきまりをみんなで守りながら、楽しく学習をしていました。「A君は、○○歩いた。」のクイズ大会では、大盛り上がりでした
散ったモミジ
朝になって、突然雨の降りが激しくなり、紅葉したモミジの葉がたくさん散りました。子どもたちの登校時には小降りとなり止みましたが、子どもたちよりも早く出勤する職員はびちょびちょでした。
5年社会科見学その2
午後からは社会科見学の見学です。日本の最先端技術と科学の不思議を学ぶことができました。
5年社会科見学その1
道路がすいていたため、9時前には追浜自動車工場に到着しました。子どもたちは、メモをしっかりとり意欲的に見学しています。
先生たちの研究
一昨日の4年3組に続いて、今日は1年3組で研究授業をしました。その後、研究協議会をして、よりよい指導について意見交換を通して深めていきます。月曜日及び水曜日を4時間授業にさせていただいたのはそのためです。
読み聞かせ2
読み聞かせは、特に1・2・3年生で大切です。耳からの読書がおろそかになると、よりよい一人読みにつながりにくいといわれています。
読み聞かせ1
朝読書の日です。今日は読み聞かせにたくさんの保護者の皆さんにご協力いただきました。どの学級でも、子どもたちが熱心に聞き入る様子がみられます。読み聞かせは読書の基礎になります。聞くことを通して耳から理解することは、目から読んで理解することにつながります。
カマキリのお家
色づいたモミジの木の下に何やら集まる1年生。のぞいてみると、カマキリのためにかごの中に落ち葉や枝を入れてあげていました。
校庭は大にぎわい
大人にとっては寒さを感じる季節ですが、子どもたちにとってはまだまだ過ごしやすい天気なのかもしれません。昼休みにはたくさんの子どもたちが校庭に出て、外遊びをしています。元気いっぱいです。
先生たちの研究の取り組み
学校では、よりよい指導法を目指して研究に取り組んでいいます。今日は4年3組で研究授業を行いました。全先生方が熱心に取り組む子どもたちの様子を参観し、その後は協議会です。授業についての協議の後、講師の先生に指導・講評をいただきます。校内研究では、ベテランも若手もいっしょになって学びます。
カモ飛来
登校のときにプールにカモが泳いでいると子どもから教えてもらい、早速プールをのぞいてみると、ペアのカモが仲よく泳いでいました。冬のプールは、カモにとって安全ないこいの場なのかもしれません。
1年生 Let's English!!
11月8日、29日は、1年生3回目のALT(Asistannt Lerning Teacher)の英語の授業がありました。
先生が入ってきて、早速 「How Are You?」 「I'm fine thank you」 と英語でのご挨拶です。 その後は、歌とゲームなどでウォーミングアップをしました。 そして、今回は、11〜20までの数の言い方の学習をしました。 先生の言う数のカードを選んだり、先生の言う数ごとに集まったりと、 ゲームを通して楽しく学習しました!! |
|