通知表中は、ポケットが5個あるクリアファイルです。 来週20日(火)の終業式の日に、子どもたちが持ち帰ります。 保護者会の際に通知表の説明会も行いましたが、実物を見て、お子さんの一学期の学校生活の様子をお読みください。 今年度から、「家庭より」の欄も設けておりますので、二学期に通知表を提出される際は、こちらへの記入も忘れず、お願いいたします。 読み聞かせ特に、高学年にとっては、学期に一度の貴重な機会でした。 今回読んでいただいた本は 1年1組 「みみかきめいじん」「かぶと三十朗」 1年2組 「3つのねがい」「むかでのおつかい」 5年1組 「おばけの地下室たんけん」「日本昔話」、本の紹介「床下の小人たち」 5年2組 絵本「ぼくだけのこと」、本の紹介「ヘンリーのごじまんは・・・」など 6年1組 「にゃんこおじさんおもしろばなし」「くんぺい魔法ばなし」 6年2組 「おさる日記」 くるみ学級「かっぱのかっぺい」「じごくのラーメンや」 でした。 一学期最後の読み聞かせとあって、どのクラスもよく話を聞けていました。 一学期最後のクラブ活動写真は、球技クラブ(本日は雨のため体育館での活動)、家庭科クラブ、パソコンクラブの様子です。 今学期初めてクラブ活動に参加した4年生も、すっかりクラブ活動に慣れているようでした。 4年生、5年生、6年生の3学年が協力してクラブ活動に取り組んでいます。 二学期も楽しいクラブ活動になればいいなと思っています。 みどりのカーテン土の状態が心配だったので、うまく育つか気になっていましたが、ネットに蔓を巻きつけて、ぐんぐん大きくなっています。 今年の夏は、ゴーヤの実が生るでしょうか? 月曜発表(6年2組)子どもたちは、グループに分かれて、それぞれ「アフリカの食べ物」や「アフリカの貧困と子どもたち」などについて調べていました。 実物投影機を使って、大きなスクリーンで映し出される映像にそって、話をしました。 今朝、ワールドカップがスペインの勝利で終わりました。子どもたちは、開催地であるアフリカについて、いろいろな視点から調べていて、1年生から5年生の子どもたちも興味深そうに聞いていました。 下北沢音楽祭本校から、代表して5年生が合唱を2曲と、合奏を1曲披露しました。 これまで、音楽室や体育館で練習していたのとは違い、ライブハウスのステージでの演奏や、音響、照明などの設備にも緊張感が増したようです。 発表し終わって、子どもたちは、満足感いっぱいの顔で担任の先生と音楽の先生と話をしていました。 避難訓練南側民家から出火、強風のため校庭には避難不可能という設定で行いました。 一年に一回の二次避難場所への避難訓練は、サイレンから避難が終わるまで約8分ほどかかったそうです。 いつもの校庭への避難は、2〜3分で避難できるため、この8分という時間について考えました。 学校外への避難でしたが、道の歩き方もうまく、また、いつも避難訓練で守っている「おかしも」の約束もよく守れていました。 縦割り班遊び1班は、ドッヂボール 2班は、氷おに 3班は、てつなぎおに 4班は、かえるとびドンジャンケンポン 5班は、Sけん 6班は、三色おに 7班は、アメリカンドッヂボール 8班は、十字おに 9班は、アメリカンドッヂボール 10班は、王様ドッヂボール をして遊びました。1年生から6年生まで、仲良く過ごしていました。 4年社会科見学見学場所は、羽室取水ぜき、羽室郷土博物館、奥多摩湖(小河内ダム)、水と緑のふれあい館です。 社会科で習う「水」について、一日かけていろいろな視点で学んできたようです。 お茶適温で淹れるチームと、熱く淹れるチームに分かれて、味比べをしたようです。 お茶は、「量を均一に」「濃度を均一に」淹れることが大事だと習ったそうです。 創立83周年子どもたちは、「学校の誕生日」と言って、お祝いしていました。 そして、今日は七夕、地域の方とPTAの方が用意してくださった笹と飾りに子どもたちがたくさんの願い事を書いた短冊を吊るしていました。 今日は、少し天気が心配ですが、織姫と彦星が会えることを子どもたちは楽しみにしています。 ライブハウス見学(5年)今日は、下北沢音楽祭の一環として、ライブハウスの見学に行きました。 下北沢には、ライブハウスがたくさんあります。 そのライブハウスの一つを見学しに行き、ステージに上がり、楽器をさわり、ライブハウスの雰囲気を感じ取れたようです。 また、当日は、もっと大きなステージで発表するというモチベーションをもつ、よい機会になったことと思います。 公園めぐり(1年生)公園にはどんなものがあるか調べよう。 季節のものを調べよう。 みんなで仲良く遊ぼう。 この三つの約束を守って、たくさんの発見をしたり、遊んだりしていました。 一年生の朝顔2今朝も一年生の朝顔を見に行くと・・ 色々な色の朝顔が次々に咲いていました。 子どもたちは、嬉しそうに観察したり、水をあげたりしていました。 大賀ハス今日、観察池をのぞいてみると・・・ 大賀ハスに蕾がついていました。 今年は花が咲くでしょうか。とても楽しみです。 プール開き(くるみ学級)天気も気温も水温もちょうどよく、絶好のプール日和でした。 教室で、プールの準備の勉強をし、校庭で準備運動をしました。 プールサイドでプールの入り方の確認をし、シャワーを浴びて準備万端です。 笛の合図の確認をし、いよいよプールに入ります。 冷たくなかったので、はやく入りたいという気持ちの子どもたち。 ゆっくりと水慣れをしました。 宝探し、メリーゴーランドをやった後、個別の練習をして終わりました。 プールから上がると子どもたちは少しだけ日焼けをしていました。 月曜発表(6年1組)子どもたちは、グループに分かれて、それぞれ「言語」や「民族」などについて調べていました。 大きなスクリーンで映し出される映像にそって、話をしました。また、模型を使ったり、絵を使ったりして工夫して発表していました。 児童朝会北沢中、東大原小、北沢小、守山小の4校で連携していこうというシンボルマークです。 今週、各クラスで、北沢中の生徒が考えてくれたデザイン案を見て、どのマークがいいか考えています。 一年生と朝顔花の周りには、他学年の子どもたちも集まり、「周りにはまだ花が咲いていないのに」「これだけ咲いてるよ」など、一つだけ咲いた花を囲んで話が弾んでいました。 これから少しずつ朝顔が開花していくと思います。 一年生はもちろん、他学年の子どもたちも朝顔の開花を楽しみにしています。 紙飛行機 |
|