今日の給食茶碗蒸しは、鶏肉とあられはんぺん、三つ葉を具に、出し汁と卵を合わせて作ってありました。 避難訓練今日は、予告のない訓練でした。 サイレンや放送を聞いて、「おかしも」の約束を守り、避難しました。 6年生が初期消火の訓練をしました。 消火器の使い方を学習しました。 ユニセフ集会代表委員は、ユニセフがどのような活動をしているか調べ、資料を作り、実物投影機で拡大し、全校児童に説明をしました。 来週は、ユニセフの募金があります。 席書会3年生以上の子どもたちは、体育館で、毛筆をしました。 手本を見て、しっかり書きました。 学年と名前を書いて仕上げました。 書きあがった作品は、各表室の廊下に掲示してあります。 代表リーダー会縦割り班のリーダーは、次回の遊びについて話し合いをしました。 代表委員は、来年度の児童会のテーマや児童会のテーマソングについて話し合いをしました。 今日の給食今日の給食は、ちゃんこうどん、牛乳、ぴり辛大根、白玉汁粉でした。 11日は鏡開きでした。 かみさまに供えた鏡餅を手、または鎚で割って、汁粉や雑煮に入れて食べる習わしがあります。 給食では、3学期の始まりの今日、鏡餅ではありませんが、冷凍白玉入れて、お汁粉を作りました。 わくわくタイム3学期は、持久走に取り組みます。 校庭を各学年で6つに分けて走りました。 7分間、時間に合わせて、走ったり歩いたりしました。 3学期始業式校長先生から、卯年にちなんで、耳と足のお話がありました。 始業式の後は、生活指導の先生のお話でした。 3学期が終わると、1〜5年生は進級し、6年生は進学します。 それまでに守って欲しい東大原の4つの宝についてお話がありました。 新年のごあいさつ平成23年を迎えました。 保護者の皆様、地域の皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしますとともに 今年も、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう よろしくお願い申し上げます。 2010年最後の更新です多くの方々に学校日記を見て頂き、ありがとうございました。 心より感謝申し上げます。 皆さま方も、平和で穏やかな新年を迎えられますよう、祈念申し上げます。 来年もよろしく、お願い申し上げます。 写真は、1年生が花壇に植えている球根の芽です。 チューリップ、クロッカス、ヒヤシンスなどの芽が出てきました。 二学期が終わりましたそして、担任の先生に通知表を頂き、2学期に頑張ったことをそれぞれが振り返りました。 また、冬休みの生活についてお話をお聞きしました。 12時10分を過ぎると、教室から荷物を抱えて子どもたちが出てきました。 今週の児童朝会で「持ち物を計画的に持ち帰る」お話を聞いていたため、たくさん荷物を抱えているという様子は見られませんでした。 明日から冬休みが始まります。 暖かい陽気20分休みには、校庭に出て、元気に遊ぶ子どもたちの様子が見られました。 冬休み中も、外で遊び、元気に過ごしましょう。 冬休みの生活冬休みは、「いかのおすし」を守って生活をしましょうというお話でした。 安全教室などで話をよく聞いていた子どもたちは、「いかのおすし」がどんな意味を持っているか、答えてくれました。 「いか」は、知らない人について「いかない」 「の」は、他人の車に「のらない」 「お」は、「おおごえ」を出す 「す」は、「すぐ」にげる 「し」は、何かあったら、すぐ「しらせる」 出かけるときは、お家の人に、どこへ行くか、誰と行くか、何時に帰るかきちんと伝えて出かけましょう。 終業式校長先生のお話を紹介します。 暑かった9月から、寒い12月まで、夏から冬にかけての長い学期が終わりました。 今年の1月の始業式で、寅年の話をしました。 寅年は、勢いのいい、元気のいい年になると言われています。 子どもたちも勢いがよく、元気のいい年になるよう話をしました。 今日配られた通知表には、子どもたちが2学期に頑張ったことが書かれています。 お家の方と一緒に読んで、振り返りをし、3学期の目標を立てましょう。 明日から、いつもより少し長い冬休みです。 暮れやお正月にかけて、クリスマスやお掃除、年越しや初詣などいつもと違う特別なことがあります。 年越し蕎麦を食べたことがある人はいますか?(多くの子どもたちが「はい」と挙手) 年越し蕎麦の由来は、細く長く生きるようにというものです。 昼食や夕食などいつ食べてもいいけれど、31日の12時を過ぎてから食べると縁起が悪いので、31日のうちに食べましょう。 家族そろって、大掃除などをして、大切な時間となりますように。 1月11日にみんな元気でお会いしましょう。 よいお年をおむかえください。 校長先生からのお話を全校で聞いたあとは、校歌を元気よく歌いました。 二学期最後の給食メニューは、キャロットライス、かぼちゃのポタージュ、鶏肉のから揚げ、トロピカルサラダ、オレンジジュースでした。 子どもたちの大好きなメニューが並びました。 二学期も美味しい給食をたくさん食べて、子どもたちは元気に過ごしました。 りんごのマフィンりんごのマフィンは、りんごを砂糖、白ワイン、レモン汁で煮ておき、生地に加えて焼かれました。 子どもたちに人気のケーキです。 今学期の給食は、明日で最後です。 二学期最後のクラブ活動家庭科クラブでは、毎年恒例となったケーキのデコレーションをしました。 子どもたちは、スポンジケーキの上に、用意したホイップクリームやアラザン、果物の缶詰などをデコレーションし、思い思いのケーキを完成させました。 出来上がったケーキをみんなで見合ったあと、楽しく試食をしました。 生活科の授業から(2年生)子どもたちは、休み時間に水をあげたり、芽が出た様子を観察したりしていました。 春を待ちわびてプールのそばの花壇には、チューリップの球根が植えられました。 春になって、きれいな花がさくことが、楽しみです。 児童朝会計画的に持ち物を持ち帰り、教室の中を整理しようと、看護当番の先生からお話がありました。 |
|