烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

1/13 縄跳び旬間ー高学年ー

昨日から、縄跳び旬間が始まりました。

高学年も休み時間に先生と一緒に取り組んだり、低学年に襲えたりして
取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 兄弟遊び集会

今朝は兄弟遊び集会でした。

兄弟学級で遊びを工夫して楽しく遊んでいました。
こんな寒い日でもみんな元気に楽しく遊んでいました。

子どもは風の子ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 3年生の書き初め

3年生は、体育館で書き初めをしています。
みんな静かに、心を落ち着かせてじっくりと書いています。

それぞれが伸びやかな字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 5年2組の書き初め

早々と5の2が書き初めをしました。

正座して取り組んでいました。力強い字を書くように頑張っていました。
書き初め展でぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 3学期始業式

明けまして おめでとうございます。

今日は、3学期の始業式です。

校長先生のお話は、新しい年に向けて3つのことをお話になりました。

1、目標をもちましょう。
  高い目標でなく、できる程度の目標をもちましょう。
2、目標をもったら、全力で取り組みましょう。
  自分にできることは一生懸命に取り組むことが大切です。
3、目標に取り組みながら、時々自分のしていることを振り返りましょう。
  自分のやっていることを振り返ることも大事です。

さぁ、新しい年に目標をもって取り組んでみましょう。

画像1 画像1

12/24 通知表を渡しました。1

 終業式につきものの通知表の渡し方を見て回りました。いろいろなクラスでいろいろな渡し方があるようです。

 1年生は、きちんとよい姿勢で先生からもらっていました。
3年生は、先生と通知表について話をして、もらっていました。みんな真面目な顔でもらっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 通知表を渡しました。2

 5年生はどのクラスも廊下に出て通知表を渡しています。6年生では、教室で、机を置いて通知表について話していました。それぞれの先生が、子どもたちとしっくりと話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 2学期終業式

 今日は、2学期の終業式です。
校長先生は2学期の取り組みの中で挨拶が大変よくなったことを話されました。

 今年度、本校では国語の研究として、「論理的に考え、表現する指導の工夫」に取り組んでいます。みんなの前で発表するときの態度として「メモを見ないで伝えよう。」と指導してきました。今朝の発表は2年生も、自分の思いをメモを見ずにしっかり伝えることができました。5年生は、2学期に取り組んで、自分に身につけたことを分かりやすく発表していました。また、マイクなしでは、大きな声で発表した子もいました。  

朝の挨拶だけでなく、職員室の入り方等々、指導したことが徐々に身についてきています。国語の研究をやったことが少しずつ成果となって表れています。

 来学期も子どもたちに少しでも力が付くよう支援していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 伝統文化の学習 5年 1

 今日は日本語の伝統文化の学習で「茶道」を学習しました。
副校長先生が、茶道についてのお話をして、それから実際にお茶を点てている様子を
見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 伝統文化の学習 5年 2

 みんな実際にお茶を点ててみました。
表情は真剣です。
お濃茶もちょっとだけ飲んでみました。
濃くてびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 つくし学級のクリスマス会

今日は、つくし学級のクリスマス会です。

みんな歌を歌ったり、プレゼントをもらったり、楽しく過ごしました。
画像1 画像1

12/21 5年生のわら細工

 今日も昨日に続いて、各クラス1時間のわら細工学習です。

わらをなった後、丸くしてリースを作りました。クリスマスに向いているのものや
お正月に向いているものなどいろいろあります。

でも、それぞれが楽しくて工夫されたものが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 味噌汁作り 1年2組

 今日は、1年2組の味噌汁作りです。
たくさんの保護者の方のおあ手伝いがあり、順調に準備が進んでいました。

収穫した大根の葉も使って味噌汁を作ります。
大根の葉もシャキシャキしておいしいとみんなよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 5年生のわら細工

 今日は、5年生が、上祖師谷郷土研究会の方にわら細工を教えてもらっています。
わらをなって綱を作り、それをリースにしていきます。子どもたちはなかなか わらにできないようで苦戦しています。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 1年 育てた大根で味噌汁作り 1

画像1 画像1
 今日は1の1が、育てた大根で味噌汁を作りました。
せっかくの大根なので、葉っぱも味噌汁に入れています。

出来上がる前に、お椀とお箸を準備して待ちました。
画像2 画像2

12/20 1年生 育てた大根で味噌汁作り 2

 出来上がった味噌汁は、とっても美味しいようです。みんなおいしいので、どんどん
おかわりをしています。味噌汁のつぐのもとても上手でびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 つくし学級の大根抜き

雨で延期になったつくし学級の大根ぬきが今日行われました。

帰ってきた子どもたちをみると背中に大きな葉っぱが……。
背中に大根をしょってきた子どもがたくさんいます。

大きな大きな大根をみんな一本ずつ抜いてきました。
今日の晩ご飯は大根の味噌汁だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 5年社会科見学1

今日は5年生の社会科見学です。
まずは、川崎市にある三菱ふそうの工場へトラックの組み立ての見学に行きました。

最初に、工場についてのいろいろな説明を受けてから、工場見学です。
写真は撮れませんでしたが、大きなトラックが組み立てられる様子はすごいものです。

この工場では、80%が海外に輸出しているそうです。

説明をしっかりメモにとっている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 5年社会科見学2

次は、東芝科学館へ行きました。
楽しい実験や操作できるものがたくさんあります。
みんな目をキラキラ輝かせてみています。

静電気の実験では、髪の毛が針ねずみのように立ちました。
3D映像も黒い眼鏡をかけて観ました。物がぶつかりそうになって思わずよけてしまします。すごいです!!

自分たちで操作できるものはみんなどんどん挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 水曜日の下校風景

水曜日はいつもより早く帰れる日です(高学年は)みんな同じ時間に下校です。

どっと、昇降口から出てきた子どもたちが、楽しそうに肩を並べて帰る姿は、
なんだか楽しそうで羨ましくなります。

水曜日の下校風景はちょっと楽しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31