〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

[2011年01月28日(月)] 1年 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年初めてのお話会がありました。お話会は、いつも楽しみにしている子が多いです。今回も、「今日はお話会があります。」と朝お話をすると、「やったあ!」という声が聞こえました。
『十二支のはなし』『アナシンと五』『だんごどっこいしょ』『ゆきのひ』の4つのお話でした。また、『そばまんじゅう』という手遊びも教わりました。子どもたちはお話を聞きながら、それぞれが想像を広げて、笑ったり驚いたりととても楽しそうでした。
次のお話会も楽しみですね。

[2011年1月27日(木)] わかたけ集会・活動

画像1 画像1 画像2 画像2
一ヶ月ぶりに「わかたけ集会」がありました。今回は二人でフラフープに入って移動するリレーゲームです。最後の1チームまで全力で楽しみました。また、給食と昼休みもわかたけ班です。それぞれの班でいろいろなゲームが行なわれ、たくさんの笑い声が聞こえてきました。みんなをまとめてくれた6年生、ご苦労様です!

[2011年1月21日(金)] 2年生 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は新年があけてから初めてのお話会がありました。よく知っている「三匹の子豚」でも、話されている国によって内容が大きく変わっていることに、みんなびっくり。季節を感じさせる、「お餅の数え歌」や「しもばしら」の話など、楽しさのいっぱい詰まった一時間でした。

[2011年1月20日(木)] 1年生 給田幼稚園との交流、本番!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ給田幼稚園の子を招待してのお店やさんが開店しました。最初はお互い緊張していましたが、すぐに仲良くなり、楽しく活動ができました。幼稚園の子との関わりで、子どもたちがまた一歩成長しました。

[2011年1月17日(月)] 1年生 給田幼稚園との交流準備

画像1 画像1 画像2 画像2
給田幼稚園との交流に向けて準備が進んでいます。グループごとにお店やさんを考え、協力しながら自分たちで全部つくります。子どもたちは、「幼稚園の子たち、楽しんでくれるかなあ?」と心待ちにしていました。

[2011年1月18日(火)] 給田タイム 短縄名人・鉄人の表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月から取り組んできた「縄跳びカード」の表彰式と模範演技の発表を行いました。名人や鉄人になるには、後ろ二重跳びや、はやぶさ、前の三重跳び連続など、大変高度な技が跳べなければいけません。

表彰された人のすばらしい演技に会場から感嘆の声や歓声が上がっていました。
 低学年から高学年まで、地道な努力の結果、成果を身につけていく過程もすばらしいですね。

[2011年1月20日(木)] 地場産を使った献立

画像1 画像1
今日は、東京都八丈島のとびうおを使ったミートソーススパゲッティです。
「魚臭さが残らないように、香辛料を使うといいよ。」と他校の栄養士さんにアドバイスをいただき、工夫しました。また、魚と相性のよいトマト味は、魚のコクも出してくれたようです。
調理法も工夫しながらつくり、とてもおいしいミートソースができました。
子ども達は、魚が入っているとは気づかず、もぐもぐと食べていました。(少しは、気づいてほしいですが・・・)

サラダのにんじんとキャベツは、地元・給田で採れた野菜です。甘くて、とてもおいしかったです!(最近はサラダ・和え物の残さいが少ないです)

とびうおミートソーススパゲッティ
牛乳
ポテトいりフレンチサラダ
手作りプリン

[2011年1月14日(金)] 6年生が考えた献立 第10弾

画像1 画像1
 今日の給食は、6年生が家庭科の授業で立てた献立です。
マカロニグラタンはよくあるけど、マカロニをスッパゲッティに変えたらどうだろう?という発想で、できた献立です。

給食室は朝から大忙しでしたが、とてもおいしく、見た目よりも食べ応えのある給食ができあがりました。

グラスパ
牛乳
野菜スープ
くだもの

[2011年1月12日(火)] 給食が始まりました!

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
今年も給食室一同、安全でおいしい給食づくりを目指し、頑張ります。
よろしくお願いします。

さて、今年初めての給食は・・・

ちらしずし
牛乳
お祝い汁
角切りりんごゼリー

久しぶりの給食のせいか、残りはほとんどありませんでした。

[2010年1月19日(水)]  あいさつ週間、あいさつボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週はあいさつ週間です。3〜6年生の各クラスから出た「あいさつボランティア」の子ども達が、率先してあいさつをリードしてくれました。
 北門・正門どちらも、登校する子ども達が自然に大きな声であいさつができていました。さわやかな声が響いていました。

[2010年1月14日(金)] 4年生 教育センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、世田谷区立教育センター移動教室に行きました。
プラネタリウムで月や星の観察のまとめをし、郷土学習室で自分の目当てに沿った資料を基に調べ学習をしました。
 自宅に帰っても、夜空を見てオリオン座や冬の大三角形を見つけ、そのそばのおうし座、双子座、大犬座、ぎょしゃ座なども見つける力をつけました。
 星空を見上げる楽しみがますます増えたことと思います。
郷土学習については、調べたことをまとめてトピック新聞を学校で書きました。

[2011年1月13日(木)] 児童集会「なんでも発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、みんなが楽しみにしていた「得意技発表集会」でした。
参加希望者が多かったのでオーディションも行いました。
 「落語」、「ダンス」、「サッカーのリフティング」、「エアーボーカルとエアーギター」など、工夫を凝らした出し物ばかりで感心しました。

惜しくもオーディションに合格しなかった子どもたちは、「第2部」として、昼休みに発表をしました。温かい応援と歓声と、子どもたちの素直で一生懸命な姿がキュンとする、いい集会でした。

[2011年1月12日(水)] 委員会が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3学期の委員会活動が始まりました。六年生にとっては最後の委員会活動、5年生にとっては大切な引き継ぎの時期です。これまでの積み重ねを活かし、進んで活動していきましょう!

[2011年1月11日(火)] 三学期始業式 4年生のスピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みが終わり、三学期が始まりました。

始業式では、3学期やこれからの学校生活での目当てや目標について、4年生がスピーチをしました。
 「色々な友達や下級生にも親切にし、仲良くできるようになる」「わがままを言わないようにして相手のことを考えて行動する」「相手の目を見て心を込めて挨拶する」「4月には5年生になるので勉強だけでなく、下級生のお手本になるような上級生になる」
 しっかり考えて自分の言葉を伝えた、すてきなスピーチでした。

[2011年1月7日(金)] 切り紙を飾りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
切り紙ボランティアのお母さん方とお手伝いの子が校内に切り紙を飾ってくれました。色とりどりの色紙からその季節に合わせたいろいろなものをかたどって切り紙にしています。今回はお正月がテーマです。来週から3学期が始まりますが、素敵な切り紙が子どもたちを迎えてくれることでしょう。体育館の昇降口やクラブ開放室、職員室・校長室前などに飾られています。ご来校の際にはぜひご覧になってください。

[2010年12月24日(金)] 終業式

画像1 画像1
今日はいよいよ2学期の最終日です。終業式では2年生の代表5人が「2学期にがんばったこと」を発表しました。学芸会に漢字、水泳に九九に縄跳び。みんな本当に一生懸命がんばりました。3学期も、自分や友達のよいところをどんどん見つけ、たくさん学び、楽しく過ごせるといいですね。それでは、よいお年を!

[2010年12月20日(月)]全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校朝会で古民家の障子のはり替えの話をしました。
障子はほこりがたまらないように下から順番に貼っていくそうです。
古民家には昔の人の生活の知恵がつまっています。みんなで発見してみましょう。

◆図書室より クリスマスの本−2

画像1 画像1 画像2 画像2
左:だれも知らないサンタの秘密
「いい子にしてないとサンタさんがプレゼントくれないよ!」と言われたことはありませんか?
なんで、いい子にしていないとプレゼントがもらえないの?
だいたい、いい子だったかどうかサンタさんはどうして知っているの?

そんな疑問に答えてくれる絵本です。


右:ファーザー・クリスマス サンタクロースからの手紙
作者であるトールキンさんが
サンタクロースになりすまして書いた手紙を、1冊の本にまとめたものです。

ちょっと大人向けのクリスマス絵本です。

◆図書室より クリスマスの本−1

画像1 画像1 画像2 画像2
左:ちいさなもみのき
森のはずれに立っているもみの木のお話です。3つのクリスマスキャロルも紹介されています。

右:クリスマス・イブ
クリスマスイブの夜、ねむれない子どもたちは、そっとベッドを抜け出して冒険へ出かけます。そこでみたものは・・・。

2冊とも、静かで美しいクリスマスの絵本です。

[2010年12月17日(金)] 給田タイム「短なわとびの教え合い活動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月から続けてきた短縄のいろいろな技のうち、難しいものを選んで、今日は教え合う活動をしました。
事前にアンケートをとり、教えたい人と教えてもらいたい人の人数をつかんで調整し、1対1や1対2を原則にペアを作って教え合いました。
4年生が2年生や3年生に教えたり、中には同学年で教え合ったり、みんなほほえましく一生懸命やっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
給食
2/1
(火)
コーンピラフの   クリームソースかけ ブロッコリーサラダ くだもの
2/2
(水)
煮込みうどん 野菜の中華あえ 大学いも
2/3
(木)
豆入りひじきごはん いわしのつみれ汁 くだもの
2/4
(金)
黒砂糖パン 魚のマリナード焼き 粉ふきいも(カレー味) キャベツとウィンナーのスープ