2/3 玉川消防署見学(3年生)
玉川消防署へ見学に行きました。火事の時どうすればよいか、消防士さんのお仕事はどんなことか、消防士さんの道具にはどんなものがあるか、説明をしていただきました。子どもたちは目を輝かせて聞いています。消防士さんの服も着させてもらいました。
「困った時は♯7119に電話してください。」と教えてもらいました。「この番号をお母さんに教えてあげよう」と言っている子どももいました。 まずは、火事にならないために一人一人が注意して生活をしていくことが大切です。 玉川消防署のみなさんありがとうございました。 3年担任 池田 有美 2/3 ランニング週間開始
体力の向上や粘り強くやりぬく子どもたちを育てるために、「ランニング週間」を今年からはじめました。今朝はその初日です。走り方のルールや基本を学んでから3分間走りました。明日からは、中休みを利用して取り組みます。明日は立春ですが、まだまだ寒い日は続きます。ランニングを通して心も身体もホカホカになりましょう。
2/3 はきものをそろえる
「みしまの森学舎」の3校では、「はきものをそろえる」活動に取り組んでいます。
今朝、登校してきた5年生が学年のお友達の上履きをそろえていました。お友達の上履きが乱れて入っていたわけではありませんが、上履きのかかとを靴箱の縁にきれいにそろえ、より美しくしていたのです。とても嬉しくて写真に撮りました。登校した後のお友達の靴もきれいにそろっていて気持ちがいいです。気がついたとき、自分から行動できる子どもたちが東深沢にはたくさんいます。 2/2 地域安全マップ(5年生)1
ひがしでは、5年生で「地域安全マップ」作りをしています。数人のグループに分かれて、地域を歩きながら、犯罪の起こりやすい場所を見つけて地図に記入していきます。
この作業を通して、危険な場所を見極める目を養っていきます。 今日は「地域安全マップ」作りの事前指導です。2時間目には、子どもたちに付き添ってくださる保護者の方々に集まっていただき、「地域安全マップ」作りの趣旨や視点について、玉川警察署のスクールサポーター 冨士枝 順子 さんからお話をいただきました。 そして、冨士枝さんには3時間目も子どもたちへ指導をしていただきました。 安全安心な地域、そして子どもたちが犯罪に巻き込まれないためにも、自分の身は自分で守れる力を身につけていけるように考えています。 2/2 地域安全マップ(5年生)2
子どもたちも真剣にお話を聞きました。
2/1 2年生道徳授業1
2組の道徳です。ミカンの木の寺の和尚さんと子どもたちのやり取りです。正直に生活することの大切さを学びました。
2/1 2年生道徳授業2
3組の授業です。副読本をきちんと持って読んでいます。
皆のために自分はどんな行動をしたらよいかを考えました。実践が楽しみです。 2/1 音楽(6年生)
音楽室で、お琴を奏でていました。楽しそうに学習しています。
2/1 会食(6年生)
今日は6年生の登校が少なく2人での会食になってしまいました。
それでも楽しくお話をしながら食事ができました。 中学の部活はもう決まっているようです。クラスが楽しいので卒業したくないなぁ。とも言っていました。嬉しいです。 |
|