教科「日本語」公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(火)6校時に、教科「日本語」の表現の公開授業が開催されました。教科「日本語」教育推進のための研究授業として2年A組、B組の同時展開で公開されました。『場面を伝えよう』の単元では、絵を文章化したり、文章を絵や図に表したりすることを学習します。
 今回は一人ひとりに配られたカードをもとに、班で協力して1枚の地図を完成させます。カードの内容は口頭でしか伝えることができません。それぞれの情報を上手に伝え合い、正確な地図を作成していきます。
 授業後の生徒からの感想では「みんなで協力して、楽しく活動できた。」「それぞれが役割をきちんと果たしていた。」などにあわせて、「ことばだけで伝える難しさが分かった。」「情報を整理して一つのものに表現するのは難しいと思った。」などが述べられ、あらためて表現することの難しさや大切さを学びました。

第4ブロック親睦バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(日)、中町小学校体育館にて、「第21回第4ブロック親睦バレーボール大会」が開催されました。

第4ブロックの8校PTAが集まり親睦を深めるこの大会は、今回で21回目。東深沢中PTAは、保護者(現役、OG)10名に、校長先生と松浦先生という力強い戦力を加え、試合に臨みました。

まずは8チームが2つのブロックに分かれ、総当たりのリーグ戦。
初戦の相手は昨年3位の玉川中でしたが、すばらしいチームワークで2セット連取の快勝!
しかし続く用賀中戦は僅差で敗戦。
3戦目の八幡中戦では校長先生のミラクルサーブで、これまた快勝!

結局、リーグ戦では用賀中と東深沢中が2勝1敗でしたが、なんと得失点差で東深沢中が1位となり、優勝決定戦へと駒を進めました。

優勝決定戦の相手は、昨年優勝の深沢中!
第1セットは21対20で奪ったものの、第2セットは力及ばず落としてしまい、得失点差で準優勝となりました。

全試合、ベンチで応援させていただきましたが、選手の皆さんの力強いアタック&サーブ、そしてどんなボールも見事に拾うレシーブ、また、ミスした選手を励まし盛り上げるチームワークの良さに、ひたすら感動しました。選手の皆さん、先生方、本当にお疲れ様でした。

さて、皆さんご存知のとおり、本校PTAにはバレーボール部はありません。この大会に参加した保護者選手は、等々力小と東深沢小のPTAバレーボール部で日頃練習している方々です。毎年、大会直前に合同で練習して参加しているそうですので、来年の大会に出場したい方は、早めに(今からでも)PTA役員までお声かけください。よろしくお願いします。来年は優勝を目指しましょう!(PTA会長)

学校公開週間・美しい日本語週間

画像1 画像1 画像2 画像2
   <音楽:3年筝の授業>       <数学:1年図形の少人数授業>



 1月17日(月)〜22日(土)は学校公開週間および美しい日本語週間でした。

 この期間の参観者は延べ158名。とくに22日の土曜授業参観日には、多くの方が見に来てくださいました。
 




2学年 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(土)3・4校時に、武道場にて毎年恒例の百人一首大会を行いました。

当日は学校公開週間に伴い、取り手として保護者の皆様にもご参加していただきました。また、副校長先生を始め、多くの先生に方に札を読んでもらい、大盛り上がりでした。

生徒たちはこの日のために毎日練習してきて、当日は気合い十分でした。武道場は寒く、緊迫した空気の中行った結果は、個人戦1位66枚、2位63枚、3位52枚、チーム戦1位93枚、2位80枚、3位72枚というとても良い勝負となりました。

百年以上前、人々が感じたことが書かれている百人一首の伝統文化を大切にしていってもらいたいです。そして、生徒の閉会の言葉でもあったように、今回の大会で終わりではなく、今後も継続して覚えていけたらと思います。来年の百人一首大会も楽しみです。

第3学年 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成23年1月21日(金)

5・6校時を使って,「第3学年 百人一首大会」が開催されました。
ほとんどの生徒が3回目の大会というだけあってハイレベルな試合が行われました。
上の句を読んだ時点で「バシッ!」と、字札をとる音がきこえ、闘志を燃やし戦う真剣な眼差しにはこれから立ち向かう受験という大きな壁にも物怖じしないものが見てとれました。
個人戦は上位10名が全て女子、社会の縮図でしょうか。
団体戦では僅差でC組が優勝しました。
今回の熱き思いを受験でも活かせる事を祈ります。

第一学年 百人一首大会

第一学年 百人一首大会
平成23年1月20日(木)5.6校時、百人一首大会。

待ちに待った百人一首大会、この日のために練習に練習を重ね、どのクラスも優勝を目指して取り組んできた。

大会当日。
畳に座って初めて分かる対戦相手。
教室の机ではなく、初めての畳の上。
大会用のきれいな取り札。
見学に訪れた保護者や地域の方々の目。
マイクに響く読み札の声。
どれもが新鮮で大会らしい雰囲気を武道場一面に作り出していた。

歓喜の声。
落胆の声。
喜びのガッツポーズ。
悔しくて下を向く生徒。
そして…
崩れぬ不動の構え。
それぞれの生徒が思い思いの気持ちで上の句を待ち、下の句に集中していた。

結果、
百人一首大会は大成功。
結果は出てしまったが、どの生徒たちの顔にも満足感や達成感があふれていた。
改めて、学年の力を確認できた大会だった。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3
(木)
職場体験(2年)
2/4
(金)
職場体験(2年)終 センター移動教室(1年)
2/7
(月)
朝礼 専門委員会 安全指導
朝礼 専門委員会 安全指導
2/9
(水)
研修会