着衣泳

画像1 画像1
7月13日(火)3・4年生 7月14日(水)5・6年生が着衣泳の学習をしました。自分の身を守る大切な学習をしっかりと学ぶことができました。
画像2 画像2

7月14日(水)の給食

画像1 画像1
「ご飯 牛乳 酢豚 中華サラダ 冷凍みかん」
本日のメニューは酢豚です。豚肉をから揚げし、ジャガイモを油で揚げ、野菜を炒めた後酢・砂糖・醤油を入れてでんぷんでとろみをつけています。パイナップルの缶や生のパイナップルを入れる時もありますが、給食では入れていません。中華料理屋では肉をやわらかくするためにパイナップルをいれるそうです。     <保健給食委員会より>

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今学期最後です!月1回のあいさつ週間が(7月12日〜7月16日)始まりました。今月のあいさつボランティア担当は1年生と6年生です。

七夕集会

クラスのみんなで決めた願い事を代表の子どもたちが大きな声で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日に3年生が地域の人と一緒に烏山緑道に花の苗を植えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28