創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

5/27 全体練習第2回目

朝から1時間目を使って、2回目の全体練習を行いました。今日は、座席からの応援団の練習や入場の練習から開会式・閉会式の練習などを中心に行いました。まだまだ話し声が聞こえてきて注意を受ける場面がありました。途中でにわか雨があったりして集中が切れたことも原因としてあったかもしれません。当日の頑張りを期待したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 5年生「Happyソーラン」

5年生が「Happyソーラン」を校庭で練習していました。頭に青の鉢巻きを締めて、さっそうと踊っていました。とても見ごたえがあります。子どもたちもとても真剣に仕上げに向かって取り組んでいます。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 ここからも葉っぱが出ているよ!

運動会の練習の合間、1年生が自分で植えたアサガオの観察をしていました。「校長先生、ここからも葉っぱが出てくるんだよ。見て。」と得意げに指をさして教えてくれました。自分が大切に育てているアサガオの日々の生長がうれしくてたまらない、この気持ちを持っている限り、子どもの心もアサガオの生長と一緒に伸びていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 PTA校外活動が警察署から表彰!

玉川小学校の校外委員会を中心としたPTA活動が、玉川警察署から評価されて、写真のような表彰状をいただきましたことをお知らせいたします。地区パトロール、交通安全運動、防犯パトロール、地域との連携等々、玉川小学校の校外委員会を中心としたPTA活動は、すばらしい活躍をしてくださっているので、当然と言えば当然の表彰状のような気もいたします。本当におめでとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1

5/26 2年生の「サクラの”わ”」

2年生の校庭練習の様子を初めてみました。みんなフラフープを持って、楽しそうに一生懸命演技している姿がかわいかったです。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 全体練習第1回目

今日は、8時25分から1校時終了までの時間、運動会の全体練習を行いました。開会式・入場行進、応援練習、大玉送りの練習等を行いました。代表児童のあいさつの練習や応援歌の練習も行いました。音楽クラブの演奏も日ごろの練習の成果が出て、とても上手に仕上がっていました。1回目から子どもたちは頑張っていました。
画像1 画像1

5/24 おに

画像1 画像1
運動会を前に、戦う「おに」を描きました(4年生)。4枚の画用紙をはり合わせ、大きなおにを描きます。一作品を4〜5人で描くため、「こう描きたい」という思いを、グループで伝えあう場面があります。一人で描く絵とはちょっとちがった苦労がありますが、たのしい作品ができあがりました。運動会の日、体育館内側ギャラリーに飾る予定です。

5/24 係児童打ち合わせ

今日の6校時は、5,6年生を中心にして、運動会の係児童の打ち合わせや作業の時間でした。審判係、採点係、応援団、装飾係等々、子どもたちの力で運動会を運営したり盛り上げたりするために、係に分かれて活動します。運動会当日は、係児童の動きにも注目して、運動会を楽しくご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 体育館で応援団の練習

あいにくの雨のため、中休み、応援団は体育館で練習をしていました。太鼓の音に合わせて、一生懸命です。当日の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 かっこいいぞ、3年生!

5校時、いきなりそろった太鼓の音と「ア、イイヤ」の掛け声が校庭に響き渡りました。3年生の「エイサー」の練習です。踊りのそろっているところをみると、そして、子どもたちのニコニコした顔を見ると、自分たちでも満足している様子です。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 一生懸命掃除する5年生

決してカメラを意識して掃除しているわけではありません。本当に、男女仲良く自分の役割をお互いがしっかり果たして掃除している姿。さすが5年生ともなると、違います。「もう決して4年生とは言わしません。」という気概が感じられました。
画像1 画像1

5/20 体育館でラジオ体操の練習

あいにくの雨模様のため、全校が体育館に集まって、運動会のためのラジオ体操の練習をしました。運動委員会のみんなが前に出て、お手本を示しました。1年生たちは真剣に見ていました。場所が場所だけに体を思いっきり伸ばすことはできませんでした。あと1週間、お家でも練習してほしいですね。
画像1 画像1

5/20 図工室から

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の活動です。図工室の道具や材料などをならべて、つくえの上に顔をつくります。「できた!」と思ったら、デジカメでパチリ、また改造してパチリ・・・。つくりながら考え、工夫する力を培います。

5/20(5/15の分) 多摩川探検 〜よもぎをもとめて〜 (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間で、多摩川の河川敷に探検に行ってきました。

来月に予定している「よもぎ団子作り」に向けた、よもぎ摘みです。子どもたちは、事前に学習したよもぎの葉っぱを草をかきわけかきわけ探し出しました。

よもぎ以外にも春の多摩川は緑がいっぱい。鳥の声や風の音などたくさんの自然を感じることができました。

たくさんの保護者の方にお手伝いいただき、大きな怪我もなく楽しい活動ができました。

5/19 へちまの苗床づくり(4年生)

去年の4年生が植えた中庭の苗床を、今年の4年生が一生懸命雑草抜きをしたり、耕したりして、苗植えの準備をしていました。去年以上のへちまを収穫するためには、「連作障害にならないようにするんだ。」という専門的な知識を披露する子どももいて、にぎやかに作業をしていました。
画像1 画像1

5/18 図工室から

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間の様子をお伝えします。


「おどる人形」(5年生)

今、5年生は「おどる人形」を制作しています。木材、アルミ針金、軽量粘土などを組み合わせて、絵具で色を塗ったり、表情をペンで描いたり・・・。最後はつくった人形で、デジタルカメラを使ったコマ撮りアニメーションに挑戦する予定です。残った材料でかわいい動物をつくったりする子もいます。

5/18 5年3組の朝読書の様子

朝3階の教室を見て回ろうと、西昇降口から3階に上っていくと、5年3組の教室では、し〜んとして、子どもたちが一生懸命本を読んでいました。この静けさの中で本を読んでいると、朝から心が落ち着いていい気分でスタートできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 暑くても遊ぶ、暑いから休む

中休みの子どもたちの遊んでいる様子です。気温が久しぶりに上がった今日、中休み、力山が子どもたちの人気です。滑り台を何回も滑り下りする子、トンネルで休憩する子、それぞれに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 高学年リレー練習

放課後、高学年のリレーの練習が行われています。4年生以上の各学級から選ばれた選手たちが、赤・白のプライドをかけて練習に取り組んでいます。当日の白熱した戦いが楽しみです。
画像1 画像1

5/17 芽が早く大きくなりますように!

画像1 画像1
先週植えたアサガオの種。1年生の子どもたちは、毎日水やりを欠かさずお世話をしています。プランタを見つめる目が真剣です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28