〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

[2010年9月6日(月)] 手作りウインナーパン

画像1 画像1 画像2 画像2
てづくりロールウィンナーパン
ビーンズスープ
イタリアンサラダ
牛乳

家庭配布の献立表にも書きましたが、今月から手作りパンが給食に登場します。
給田小学校は児童数が多いため、一度に手作りパンを出すことは難しいので、
低学年・中学年・高学年と分けて手作りパンを出すことにしました。
この日は、5年生が社会科見学で給食がないため、低学年が手作りパンの日でした。
中学年、高学年もこれから出していく予定です。
焼きたてのパンはいいにおい!みんなおいしいそうに食べていました。

[2010年9月6日(月)] 5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(月)に、5年生は社会科見学に行ってきました。

最初に向かった場所は、JAL/ANAの機体整備工場です。
工場ではスタッフの方の説明を聞いたり、格納庫を見学したりしました。
普段見ることのできない飛行機を間近で見ることができて感動しました。

次に向かったのは、味の素川崎工場です。
川崎工場では、1700もの製品をつくっています。
その中でも、私たちは「CookDo」工場と「ほんだし」工場を重点的に見てきました。
製造過程を実際に見て学ぶことができました。

以上のように、子どもたちはとても充実した一日を過ごすことができました。
今後、見学したことをまとめていきます。

[2010年9月3日(金)] 6年生 水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の陽の光がいっぱいのプールサイド。 
友達を応援する声が響き渡りました。
声援に励まされ、どの子も一生懸命に、
自分の記録に挑戦することができました。

[2010年9月3日(金)] 身体計測

画像1 画像1
2学期の身体計測を行いました。夏休みに元気に過ごせたようで、
子どもたちはお互いの成長の様子をうれしそうに見合っていました。 

[2010年9月2日(木)]2学期の給食が始まりました。

画像1 画像1
<献立>
シーフードカレーライス
福神漬
こんにゃくサラダ
牛乳 

給食が始まりました。初日は、みんなが大好きなカレーライス!
さっぱりした味付けでサラダも大人気でした。

[2010年9月2日(木)]4年生の図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の図工の授業がスタートしました! 
4年生「キュウデンサウルスの化石」の周りの地層の様子を色砂とパスで表現しました。

[2010年9月2日(木)]9月の音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
〜季節の歌を歌おう〜
1年ーうみ、2年ー春がきた、3年ー春の小川、4年ーとんび、5年ー海、6年ーわれは海の子をメドレーで歌いました。 
夏休み明けすぐでしたが、きれいな歌声が体育館いっぱいにひびわたりました。

[2010年9月1日(水)]避難訓練(災害時引き取り訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い中、ご協力ありがとうございました。どの学年も手際よく引き渡しを行うことができました。 

[2010年9月1日(水)]2学期の始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 猛暑の夏でしたが、元気いっぱいの子どもたちがそろいました。転入生も4名入り、832名のスタートです。 

[2010年7月12日(月)]算数少人数教室へようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の長さの学習です。
 紙飛行機を実際に飛ばして飛んだ距離を測ったり、教室や校庭にある色々な物の長さを測ったりと、活動をたくさん行いました。グループで協力して取り組むうちに,巻き尺の使い方もずいぶん上手になってきました。 
 このような学習を通して長さの感覚をみがき、生活の中で生かせる場面があるといいですね。

[2010年7月12日(月)]5年生の図工「ドリーム ハウス」

画像1 画像1 画像2 画像2
「こんな家があったらいいなぁ。」「僕の夢がいっぱいつまった家だよ。」
ベニヤ板とぬき板を使って家の形を作ります。
家の中にはミニチュアのいすやテーブル、食べ物、スポーツ用品等々。 
今週で1学期の授業はおしまいなので、続きは2学期に作ります。
1学期は楽しくたくさん制作しましたね!
2学期もまた、楽しく制作しましょう!

[2010年7月9日(金)]給田幼稚園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年も交流した子どもたちは年長さん。自分たちは5年生。一つずつ学年が上がり、「やさしく」「あたたかく」かかわれた子どもたちが増えました。梅雨の合間で、汗だくになって思い切り遊びました。次回は、秋の幼稚園のソーラン節を5年生が教えてあげます。今から楽しみでワクワクしています。

[2010年6月22日(火)]4年生のプール開き

画像1 画像1
 うす曇りの中、今年度はじめてプールに入りました。水温が25〜26度と、外より水の中にいる方が温かいくらいでした。
 元気よく水しぶきをあげ、けのび、バタ足、クロール、自由泳法(平泳ぎなど)楽しく活動できました。ボランティアの保護者の指導補助もとてもありがたかったです。
 4年生は火曜日と木曜日にプールに割り当てがあります。

[2010年6月2日(水)]紙テープのバネを使った工作 〜4年生 図工〜

画像1 画像1 画像2 画像2
色画用紙に定規を使ってまっすぐに線を引き、それをハサミで切って、自分で紙テープをつくるところから始めました。
一昔前ならば誰もが作り方を知っていた「紙テープのバネ」。今の子供たちは意外にも、作り方を知らない子が多いんですね。
2本の紙テープを互い違いに折っていく作業に、どの子も楽しそうに取り組んでいました。
さて、できあがったバネから何を作ろうかな?
右の写真は「首の長い鳥」。
そのほか、「サル」「ロボット」「跳び箱を跳ぶ人」「ウサギ」「カンガルー」「クラゲ」「歯ブラシマン」・・・?
子供たちの発想は、どんどん広がりました!

[2010年6月2日(水)]6年生の木工作品

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も6年生は図工の授業で「二つ折れの箱」を制作しています。
主な材料は、しなベニヤ板と厚さ1cmの桂材(写真左)、釘、蝶番です。
中央の裏面に蝶番を付け、半分に折れる仕組みになっています。
この箱は“デザイン勝負”といってもいいでしょう。
右の写真は、サッカーボールとゴールをデザインしたもの。
もうすぐ始まるサッカーのワールドカップに、まさにタイムリーな作品です。

[2010年6月2日(水)]水道キャラバン

画像1 画像1
 水道局の参加型ワークショップ、「水道キャラバン」の方をお招きして、水道や水源林のまとめ(「くらしと水」の学習)をしました。にごって汚れている水に凝集剤を入れて汚れのもとを固めてからろ過し、きれいな水をこしとる活動を通して、今まで学んできた水道の学習を深めることができました。明日から、水を大切に使う子・水源林や自然環境の大切さを考える子に一段成長していることでしょう。

[2010年5月6日(木)]たのしい・おもしろい・ゆかいな・・・ライオン!?

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は今「ライオンキング」という作品づくりをしています。
パスを塗り重ねてつくった紙を貼り絵に使い、個性あふれるライオンがいっぱい!
図工では、“こうでなくてはいけない”ということはありません。色も形もとりどりのライオンたち。 
子供たちの自由でのびのびとした感性に拍手!

[2010年5月29日(土)]運動会

画像1 画像1
練習し、教え合い、難しいふりも覚えて、本番に臨みました。
一生懸命、力を出し切りました。「拍手がすごく大きかったです。」「1年生や2年生が『かっこいい!』と言ってくれて嬉しかったです。」「たぶん、一生忘れないと思います。」と、作文に書いた子もいました。

[2010年5月25日(火)]運動会に向け、燃えています!!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、ソーラン節を踊ります。火曜日の練習には、給田幼稚園の子どもたちが練習風景を見学にきてくれました。張り切って、しっかりと腰を下ろし、かっこいい踊りを見せることができました。あと少しで本番です。動きと声を合わせ、心を一つに、最高の演技をお見せします!どうぞお楽しみに・・・

[2010年5月17日(月)]家庭科室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生はご飯とみそ汁の実習を終わりました。試飲をして、お気に入
りのだしで、お家の方に伺った おいしく作るこつも取り入れての実習
です。とってもおいしくできて、大満足の様子でした。
 5年生は、玉結びやなみ縫い、玉どめの特訓を経て、ハンカチで、
作品作りに取り組んでいます。出来上がったら、記念写真ではい、ポーズ!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
給食
2/14
(月)
エクレアパン 白いんげんの田舎風スープ くだもの
2/15
(火)
麦ごはん のりつくだ煮 魚の照り焼き 和風サラダ みそ汁
2/16
(水)
菜めし 洋風おでん くだもの
2/17
(木)
トマトクリームスパゲッティ コーンサラダ くだもの
2/18
(金)
きりたんぽ ししゃものから揚げ 野菜のゆかりあえ