TOP

曲あて集会

11月18日の児童集会は集会委員による曲あて集会でした。
集会委員が舞台で歌を歌い、それをみんなで当てるというものでした。
最後にはみんなで「崖の上のポニョ」を歌いました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 センター移動教室

11月18日にお隣の教育センターへ4年生が移動教室に行きました。
郷土資学習室で世田谷についての調べ学習をし、プラネタリウムで天体学習をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

子供たちの作品はどうだったでしょうか。
多くの方に足を運んでいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(6年生)

☆平面作品「コンテを使って」
☆立体作品「ぼくの夢、わたしの未来」
☆家庭科作品「クッション」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(5年生)

☆平面作品「好きな色を使って」
☆立体作品「糸ノコのドライブ」
☆家庭科作品 「手さげ袋」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(4年生)

☆平面作品「F L O W E R」
☆立体作品「ワクワクの顔」
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会(3年生)

☆平面作品 「にじいろのさかな」
☆立体作品 「ふしぎな森のなかまたち」
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会(2年生)

☆平面作品「大きな口をあけて・・・」
☆立体作品「ピコリン星の日よう日」
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会(1年生)

☆平面作品「あそぼう おしゃれな おともだち」
☆立体作品「わくわく ゆめランプ」
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間

11月8日(月)〜11月12日(金)まで企画代表委員の児童によるあいさつ週間が行われました。前回の反省を踏まえ、門の前だけでなく、校内でも企画代表委員の児童があいさつをしてまわるなど気持ちの良いあいさつが響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三校合同避難訓練(追加)

10月19日に行われた三校合同避難訓練の様子を写した写真を追加でUPします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習(砧公園)

校外学習で砧公園に行ってきました!
どんぐりや落ち葉をたくさん拾って飾りをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本語週間

美しい日本語週間の取り組みとして、全学年で「群読」を朝会で行いました。
学年で「こぐまきょうこ」さんの「やまのこもりうた」の読む箇所を分担し、本日までに練習して臨みました。
全校児童の声がひとつになり、とてもよい群読ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

祭リンピック

台風接近により開催が危ぶまれましたが、体育館を使用して行うことができました。
競技内容の変更もありましたが、たくさんの子どもたちや保護者の方々の参加で大いに盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 連合運動会

27日に砧総合運動場で世田谷区の連合運動会が行われました。
前日までの雨で延期かと思われましたが、晴天に恵まれ行うことができました。
松丘小の応援席が日陰だったので非常に寒く、子どもたちもふるえながらの応援でした。子どもたちも練習の成果を発揮し、熱い応援のおかげもあり記録を出せた子もいました。
応援に来て下さった保護者の皆様、寒い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

55周年 航空写真撮影

開校55周年を記念して航空写真の撮影が行われました。
全校児童が色々な色のカラーエプロンを着て、人文字をつくりました。
その後、全校児童の集合写真と学年集合写真を撮りました。
写真が出来上がってくるのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学

3年生は社会科見学で区内めぐりをしてきました。
九品仏浄真寺や等々力渓谷・野毛大塚古墳、次大夫掘公園など世田谷のことをたくさん見て聞いて体験してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同避難訓練

昨日、松丘小、弦巻小、弦巻中の三校で合同避難訓練が実施されました。
第二次避難場所の弦巻中学校の校庭では、弦巻町会区民消火隊によるデモンストレーションが行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2

弦巻神社例大祭 子どもみこし

17日の弦巻神社例大祭で子どもみこしが出ました。
松丘小の子どもたちもハッピをきて大きな声を出しながら
重たいみこしをかついでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷未来博

16日の世田谷未来博で金管バンドが演奏しました。
ステージの前にはたくさんのお客さんがあつまり、素晴らしい演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/14
(月)
マラソン大会5・6年
2/15
(火)
避難訓練