3学期が無事にスタートしました。

2月14日( 月)児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童朝会では、昨日、開催された太子堂マラソン大会の参加児童の頑張る姿を校長先生がお話されました。全校の三分の一以上の子どもたちが参加。ほとんどの子が昨年よりも順位をあげる大健闘でした。これも朝マラソンで頑張り続けた結果だと思います。
上位入賞者は次の結果です。
1年生男子2位、女子1位
2年生男子2位、女子3位
3年生男子3位
5年生男子3位(5、6年生の部)

また全校児童が「朝運動」で取り組んでいる「なわとび運動」についても頑張っている児童に模範演技をしてもらいました。

2月14日( 月)朝マラソン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝も子ども達は元気いっぱい朝マラソンに取り組みます。
走り始めると雪もちらほらし始める寒さの中、たくさんの子が参加。頑張る中里の子ども達です。

2月10日( 木)CM集会

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(火)に開催する中里子どもフェスティバルで開く各学年のお店の紹介をするCM集会が開催されました。各学年の子ども達がそれぞれ企画、準備し、当日はみんなで楽しみます。
どの学年のお店もみんな楽しそうです。

2月7日( 月)詩の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、詩の朝会です。
4年生が選んだ工藤直子さんの「あいたくて」を全校で朗読しました。
誰かのために生まれてきた自分
誰かに何かを伝えるために生まれてきた自分
生きることの意味をやさしいことばで問いかける、そんな詩です。

詩の朝会のあとに中里スポーツ教室バスケットボールチームが日曜日の大会で3年生以下の部第3位の成績をおさめ、校長先生から表彰状が授与されました。

2月4日( 金)3年生クラブ体験会

画像1 画像1 画像2 画像2
来年の入部にむけて3年生がクラブ体験をしました。球技クラブの希望者はみんな元気な子ばかり!体験で行ったドッジボールも4年生以上の上級生に負けない活躍振りでした。
もっとも3年生が来る前に「今日は3年生にボールをとらしてあげよう。」と上級生は優しく打ち合わせしていました。

2月3日( 木)たてわり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝はたてわり集会が開かれました。1年生から6年生まで10名程の班に分かれ楽しい遊びを一緒にしていきます。
リーダーは5年生。6年生は5年生を見守ります。
来年度、最高学年としてしっかり活躍できるよう見習い中の5年生です。

2月1日( 火) NHK放送体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がNHK放送センターを訪れ、テレビ放送の制作体験をしました。
番組内容は「新しく完成した校舎の秘密」
あらかじめ校内で取材したことを盛り込みながらキャスターやカメラマン、ディレクターなどすべてを子ども達が務め制作していきました。
なかなかのテレビマン、テレビウーマンぶりにNHKの方からたくさんお褒めの言葉をいただきました。

1月31日( 月)児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童朝会は、校長先生から先週に行った道徳授業地区公開講座特別授業について、子どもたちが書いた感想の紹介がありました。「すべてのことにありがとうと思える心の大切さ」、「大切なものほど近くにある。だからいつもそれを感じていなければいけない。」
子どもたちは短い時間の中で様々な学びを得たようです。
また、世田谷美術館に出品した図画工作作品展の出品児童の表彰も行いました。3年生以上のたくさんの出品児童を代表して6年生が表彰状を受け取りました。

1月28日( 金) 1・2 年生たこ上げ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生が図工の時間に作ったたこを世田谷公園で上げるたこ上げ大会をしました。
たこ上げには、少し風が弱い日でしたが少しずつたこ上げのコツをつかみ工夫しながら上げていました。

1月25日( 月)児童朝会

画像1 画像1
今朝の児童朝会は校長先生からあいさつ運動をとおして子ども達がますます気持ちよいあいさつができるようになりましたとのお話がありました。
また、太子堂地区で行われた五色百人一首で2年生が優勝し、全校の前で校長先生から表彰状が手渡されました。

1月17日( 月) 児童朝会

画像1 画像1
今朝の児童朝会は、校長先生から16年前におきた阪神淡路大震災についてお話がありました。そして、新しい校舎は地震に強い建物ですが、災害時には先生方の指示をしっかり聞いて大切な自分の命を守ることが大切ですとお話がありました。
また、今日から始まる挨拶週間では相手の目をみて進んで気持ちよい挨拶をしましょうとお話がありました。ご家庭でも進んで挨拶が交わせるようご協力下さい。

1月14日( 金) 3年生自然体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が区内の農園で小松菜取りの自然体験教室に参加しました。
世田谷育ちの小松菜は無農薬でつくられた栄養豊富な美味しい野菜です。
3年生の子ども達は目の前のみずみずしい小松菜を大喜びて抜いていました。
食べきれないほどの量に「おばちゃんにもあげよう!」と張り切る3年生でした。

2年生昔遊びを楽しみました!

画像1 画像1 画像2 画像2
冬の風がピリッと体をひきしめてくれます。
2年生が校庭で元気にボールを使って「あんたがたどこさ」しています。
最初はボールがあっちこっちに行ってしまう子ども達も数回こなすうちにとても上手に。
なんだか懐かしい風景でした。

新校舎で新たなスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成22年度第3学期の始業式が体育館で行われました。
校長先生からは次の学年を目標にめあてをもって短い3学期を有意義に過ごすこととこれから子ども達とともに新しい中里小学校の歴史をつくる新しい校舎を大切に使うことについてお話がありました。
始業式のあといよいよ新しい校舎に入る子ども達。どの子も目を輝かせ新しい校舎での生活に胸をときめかせていました。

12月17日( 金)音楽集会

画像1 画像1
今年最後の音楽集会。
明日の合唱祭に出演する中里合唱クラブが「あひるとカンガルー」、「生きる」の2曲を披露しました。寒さ日も暑い日も朝練習に励み、お休みの日にも練習しているハーモニーはとても美しく全校のお手本になります。
最後は全校で声を揃えて「かえりの会のサンバ」を元気に歌いました。
「いろんなことがあってもそれはそれ!感謝して1日を終わろうよ!」と明るく前向きな歌詞が中里の子ども達にぴったりです!

12月8日( 水)セーフティー教室

画像1 画像1
世田谷警察署のお巡りさんをお迎えして5、6年生の児童を対象に児童の健全育成を図るセーフティー教室を開催しました。
わかりやすいビデオ教材を活用し、軽はずみな行動が自分と自分の周りの人々を深く傷つけてしまうことを学びました。
お巡りさんの真剣なお話に「改めて罪の重さを感じました。」という感想を6年生児童が発表してくれました。

12月6日( 月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全校朝会では校長先生から竹で作られた不思議なトンボのお話がありました。
手のひらに乗るほどの竹製のトンボ。
風の中を泳ぐように飛ぶトンボの姿を表現しようとした作り手は、工夫に工夫を重ね、竹のトンボに命を与え、トンボの頭を支点にペン先でバランスをとりながらゆらゆらと風の中を泳ぐ姿を作りあげました。
自然への敬意と作り手の技術が生んだ1つの素晴らしい作品です。
校長先生のお話のあと、トンボを見にくるたくさんの子たち。
子どもたちも自然への敬意と創作への意欲を感じたようでした。

12月6日( 月) 朝マラソン

画像1 画像1
今朝も寒さに負けずたくさんの子たちが朝マラソンに参加しました。
朝、体を動かし目覚めさせることはよい生活リズムをつくり、学習への集中力も高めます。
進んで体を動かす子たちをこれからも励ましていきます。

12月4日( 土)中里ワークショップ

画像1 画像1
今日は中里ワークショップが開催されました。
「おしゃれキユーピービーズ」、「レッツイングリッシュ」、「親子で三味線」、「骨盤・姿勢リズム体操」、「親子でデザート」、「日本舞踊」、「青少年委員の部屋」、「火起こし&パンづくり」、「中里小探検隊」、「おはなし会」など盛りだくさんの体験活動に子どもたちもおみやげいっぱいの充実した1日を過ごしました。

このような素晴らしい機会を企画・運営してくださったワークショップ事務局の皆様、各ショップの講師の皆様に心より感謝申し上げます。

写真は日本舞踊の体験の様子です。

12月1日( 金)地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全校で地域清掃に取り組みました。
自分たちの力で自分たちの街をきれいにするとともに活動を通し、日頃、お掃除をしていただいている地域の皆様への感謝の心を育みます。
健全育成の取組として警察署の方にもご視察頂き、頑張ったご褒美に飲み物も頂きました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28