創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

1/20 6年社会科見学(その1)

6年生全体で校外に出る最後の学習となった、社会科見学。過去(東京江戸博物館)、現在(国会議事堂)、未来(科学博物館)の見学を、玉川小6年という名前を背中に付けているつもりで見学してくださいと子どもたちに話しました。元気に出発式を終えました。
画像1 画像1

1/17 「みんなで跳ぼう」がスタートしました。

今日から1月26日(水)までの期間、中休みに「みんなで跳ぼう」が始まりました。今年の「みんなで跳ぼう」では、学級全員が校庭に出て、長縄を使って学級ごとで5分間で何回跳ぶかを練習しています。2月3日(木)の運動集会で、チャンピオンを決めます。目標を持って、校庭に全員が出て、長縄をしている姿はとても壮観で、いい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 3・4時間目は4年生が書初め大会!

3・4校時は、4年生が体育館を使って書初め大会を行っていました。ふだん床に座って書く体験がほとんどない中で、子どもたちは一生懸命取り組んでいました。
 書き初めの作品は、1月24日(月)から2月15日(火)の3週間、教室の廊下の壁を使って展示されます。最後の週は、学校公開週間です。ぜひ、ご来校いただき、鑑賞していただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 子どもは風の子!元気な子!

肌寒い今日の天気の中、玉小の子どもたちは、とても元気です。友達と仲よく中休み楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 1・2時間目3年生の書初め大会!

1・2時間目に3年生の書初め大会が、体育館で行われました。朝の寒さに、心が引き締まるなか、姿勢を正して、書くことに集中して、書初めが始まりました。みな真剣な表情で、半紙とお手本とを見やりながら一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 インフルエンザの報告が入っています。

画像1 画像1
一昨日から昨日にかけて、インフルエンザの報告を下学年を中心に3件受けました。全都的に流行の兆しがあるといわれています。昨年度のような流行にはならないことを願っておりますが、各ご家庭でも万全を期して、予防に心掛けていただければと思います。校内でもうがい手洗いの励行を子どもたちに呼び掛け、予防に努めてまいります。

1/14 明日は、土曜授業日です。

画像1 画像1
明日は、土曜日ですが、年度初めにもお知らせしましたように、振替休業のない授業日になります。月曜日の4時間目までの時間割で、4時間授業を行いますので、お間違えないようにお子様を登校させてください。なお、明日はB時程で、下校は12時15分を予定しています。

1/13 5年生の書初め大会

5,6校時、5年生全員が体育館で書初め大会を行いました。体育館に流れる琴と尺八の音を聞きながら、姿勢を正して先生の話を聞いている姿に感動しました。「5年生、やる気いっぱい!」そんな印象を受けました。正座して書く経験もほとんどない子どもたちですが、寒い体育館の中で、半紙に向かって「豊かな心」と真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 避難訓練がありました。

今日は、地震を想定した避難訓練を中休みの時間を使って行いました。遊びを止めてきちんと集合する。話をしないということが1年間の訓練の積み重ねの中でできるようになったことはうれしいことです。今日は、そのあと、玉川消防署の協力を得て、消火器の正しい使い方の話を聞き、先生たちが実際に使い方を練習しました。「備えあれば、患いなし」、毎月1回の訓練が子どもたちの学校内での安全を守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 今日から「あいさつキャンペーン」実施週間!

今日から来週17日(火)まで、あいさつキャンペーン期間です。学級代表の保護者の方と教員で、西門と正門に立って朝の挨拶をしています。それぞれの地区では、地区班の班長さんを中心に家の近くや子どもたちの集まる場所で、あいさつキャンペーンをお手伝いしていただいています。子どもたちのあいさつもしっかり声を出して「おはようございます。」と元気いっぱいです。このような積み重ねで、玉川小の子どもたちは、あいさつがしっかりできる子になっています。
画像1 画像1

1/11 久しぶりにお友達と遊ぶの楽しい!

中休みの様子です。久しぶりに会った友達と校庭で思いっきり遊ぶ玉川の子。寒さを吹き飛ばして元気に校庭狭しと遊んでいました。
画像1 画像1

1/11 3学期が始まりました。

 正門前で朝の挨拶をしていると、「あけましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願いします。」というしっかりとした挨拶ができる子どもたちがたくさんいました。とても朝から嬉しくなりました。「久しぶりだな。」と言って門を通る子もいました。始業式では、全員がそろって、元気にあいさつしました。3年生の4人が3学期の抱負を話してくれました。音楽クラブの子どもたちも立派に演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/09 明日の「何でもトーク」はお休みします。

 急な連絡で申し訳ありません。明日の「何でもトーク」は、冬期休業中のため、お休みさせていただきます。ご了承ください。

1/08 新年のごあいさつ

 新年 あけまして おめでとうございます。本年も昨年同様、学校からの情報発信の大切なツールとして、日々更新しながら皆様に情報提供していこうと思っております。どうぞこのホームページをご活用いただき、玉川小学校の今の姿をご覧いただければ幸いです。ご意見・ご感想は学校代表メールにて、お知らせください。今年1年、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 なお、新年早々、写真の添付に障害が出ており文章だけになっております。ご承知おきください。

12/24 平成22年度2学期が無事終了いたしました。

本日、保護者の皆様、地域の皆様のおかげをもって、平成22年度2学期を無事終了いたしました。皆様には、子どもたちに関わって、多くのご協力・ご尽力をいただきましたこと、この場をお借りしてお礼申し上げます。さらに、保護者ボランティア・地域ボランティアの方々の気遣いやお骨折りには頭の下がる思いであります。皆様のお力で、本校の教育活動は活気あるものになっております。教職員一同、重ねてお礼申し上げます。
 来年も皆様にとって、そして子どもたちにとってもすばらしい学校であり、すばらしい年になりますよう、「チームたまがわ」として一丸となって教育活動に取り組みますので、よろしくお願い申し上げます。皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
                               校長 登喜龍一郎
画像1 画像1

12/24 学校運営委員の皆様と先生方と一緒に考える会を開催

今日の午後2時30分から午後4時までの時間、学校運営委員の皆さんと一緒に、先生方が「玉川小の子どもたちが、人の話を聞けるようになるために」というテーマで、グループ討論会を行いました。片瀬松夫学校運営委員長はじめ5人の委員の方々と先生方で、その原因分析と今後考えられる対策などについて検討し、それぞれのグループが発表しました。これらの意見をもとに、来年度の教育課程の骨子の一部ができていきます。とても有意義な会議でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 エコスクール玉川です。雨水くんが設置されました。

理科室とプールの間のスペースに、雨水をためる「あまみずくん」が設置されました。資源の無駄使いをしないように、雨水をためて、花壇の水として利用します。
画像1 画像1

12/22 おいしかった!今年最後の給食

今日は、今学期最後の給食だったので、石井栄養士さんと調理員さんたちががんばってくれて、クリスマスをイメージした、写真のようなおいしい給食となりました。セサミパン、コーヒー牛乳、鶏肉のマーマレードソース、豆と大麦の食べるスープ、サラダ玉ねぎドレッシング風、クリスマスゼリーという献立でした。
画像1 画像1

12/22 昨日も今日も音楽発表会がありました。

音に合わせて、学級が一つになる。どの学級もすばらしい合唱と合奏を聞かせてくれて、まさに鳥肌モノでした。真剣にみんなに合わせながら声や音を出している姿は、他の教科の勉強ではめったに見られないすばらしい光景でした。来年度はもっとこのような機会を増やしていこうと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 渡り廊下が変わりました。

今まで本校舎から北校舎に、北校舎から本校舎に移動のとき、わざわざ2階の渡り廊下を使っていましたが、主事室の皆さんのおかげで、1階の緑の敷物の上を歩いて行き来することができるようになりました。写真の緑の部分は上履き用の廊下となります。これから気をつけて歩行してください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28