代表リーダー会(計画、代表委員)代表委員は、6年生を送る会や1年生を迎える会について話し合いをしました。 会の後半には、半年間代表委員をして振り返りを一人ずつ発表しました。 代表リーダー会(縦割り班)縦割り班のリーダーは、今月末にある縦割り班解散式の打ち合わせや練習を行いました。 また、来年度縦割り班で使う班の旗をみんなで作りました。 今日の給食つけ麺は、リクエスト給食第2位、ジャンボぎょうざは第10位のメニューでした。 昔遊びの会(2年生)2年生は、説明をよく聞いて、遊びを教えて頂きました。 給食は、ランチルームで一緒に食べました。 社会科の授業から(6年1組)今日は、たくさんの写真を見ながら、世界の国々の服装、食事、人物などについて発表しました。 その後、自分で調べたい国について考えました。 また、どのような方法で調べるか調べ方について考えました。 今日の給食春雨スープは、リクエスト給食第3位のメニューでした。 雪化粧同窓会よりいただきました軽くて、とても組み立てやすいテントです。 学校行事等で活用させていただこうと思っています。 ありがとうございました。 児童朝会 表彰〜2〜平成二十二年度の読書感想文集「ともしび」に掲載された児童の表彰です。 「よい作品を書いた人」、「入選」の賞状をそれぞれ頂きました。 児童朝会 表彰〜1〜池ノ上MBC、下北沢ミニバスケットボールクラブの3年生以下男女が賞状やトロフィーを受け取りました。 がんばった子どもたちの姿を、校長先生に全校児童の前で、紹介していただきました。 今日の給食フルーツパンチは、リクエスト給食第7位のメニューでした。 外遊び立春を過ぎても外で遊ぶにはまだ寒いようです。 そんな中でも、東大原の子どもたちは、休み時間になると校庭に出て元気に遊びます。 今日は、校庭でバンブーダンスをしている子どもたちを見つけました。 寒さに負けず、いろいろな遊びを工夫して遊んでいます。 今日の給食タピオカ入りココナッツミルクは、リクエスト給食第6位のメニューでした。 カレーピラフの米には、備蓄米が使われました。 備蓄米は、災害発生や非常時に備えて、国で倉庫にしまってあるお米のことです。 しまってある倉庫は、温度も湿度もきちんと管理されたところで、米の味が落ちないように保管されています。 年に一度、米の入れ替えがあるため、学校給食でも使用しています。 米は、21年度産のコシヒカリです。 生活単元の授業より(くるみ学級)校庭に出て、学校の木をよく見ました。 モクレンやウメの木をよく観察して、蕾を見つけました。 読み聞かせ1年生「ふたりはいつも」より「そりすべり」「へんしんマラソン」「どんなかんじかなあ」 2年生「ヘレン」「ようこそどうぶつえんへ」「へんしんマンザイ」 3年生「ごきげんなライオン」「ちいちゃんのかげおくり」 くるみ学級「しろいうさぎとくろいうさぎ」 を、読んでいただきました。 クラブ相互見学1回目の今日は、各クラブに分かれた子どもたちが、グループを作ってそれぞれのクラブを見学しました。 今年度のクラブは、球技、卓球、ゲーム、造形、パソコン、家庭科、演劇、音楽の8つあります。 4・5年生は、来年度何クラブに入ろうかと考えながら見て回りました。 クラブの見学先では、クラブ活動をしている友達や先生に質問をしたり、クラブの体験をしたりしました。 交流給食(4年1組・くるみ学級)今日から、交流給食が始まります。 給食の時間、4年1組の子どもたちは、5〜6人ずつに分かれてくるみ学級に行きます。 おいしい給食を食べながら、楽しく話をしました。 給食が終わると、くるみ学級の教室の探検です。 4年1組の子どもたちは、自分たちの教室との違いを調べていました。 今日の給食今日の冷凍みかんは、リクエスト給食第7位のメニューです。 避難訓練中休みに校庭や教室で過ごしていた子どもたちは、それぞれの場所でサイレンや放送を聞きました。 今日は、地震の訓練です。 校庭に居た子どもたちは、校庭の中央に集まりました。 校内に居た子どもたちは、机の下にもぐって頭を守りました。 休み時間でしたが、すぐに遊びを止めて避難することができたと、副校長先生に褒めて頂きました。 今日の給食大豆入り磯おこわは、油で揚げた大豆とひじき、すき昆布が入っていました。 今日、2月3日は、節分です。 昔の暦の上では、この日が一年の最後でした。 「豆まき」は、翌日から始まる新年に向けて、悪い鬼を追い払うためのものでした。 大豆には、「鉄分」や「カルシウム」が多く含まれています。 また食物繊維が多いので、身体の掃除をして、病気に負けない身体づくりをしてくれます。 大豆製品をたくさん食べて、身体の中の病気の鬼を追い出しましょう。 |
|