2/17(木) 3年 「安全マップづくり」 調査活動 その2
その2
2/17(木) 3年 「安全マップづくり」 調査活動 その1
玉川警察の方に依頼し、本日子どもたちと一緒に学校の近辺を調査しました。子どもたちにどのような所が危険箇所なのか、自分の目で確かめさせることが大きなねらいです。
その前に、引率のお手伝いをしてくださる保護者の皆さまと入念な打ち合わせを行いました。 2/15(火) 5年 社会科見学
私の住んでいる町は市部です。かなり雪が積もっています。雪用の靴を履いて出勤です。
本日は5年生の社会科見学です。「バスは動くのだろうか」と心配しつつの出勤です。早く出勤した多くの先生、主事さんがたは、もう作業着になって雪かきをしていました。 社会科見学用のバスも時刻通りに配車されました。午前8時に出発です。 見学場所は、森永製菓、東芝科学館、JFEスチール東日本製鉄所です。写真撮影が禁止されているところがあり、お伝えできないことが残念です。 エンジェルマークの秘密や環境を考えたお菓子作り、製鉄所の立地条件や原材料の見学、圧巻は圧延工場でした。 見学している間に太陽も顔を出し、とても暖かな一日となりました。 2/15(火) 降り積もった雪
23区内では珍しく昨晩から降雪があり、朝の校庭はこのようでした。
登校する児童が水の浮いている校庭に入らないように、また登校する児童の安全確保から学校の周囲、昇降口までの通路の確保のため、主事さん、先生方がいつもより早めに出勤し雪かきをしてくださいました。 限られた時間の中での作業を懸命にしてくださっていました。 5年生は社会科見学に出発しました。 2/14(月) 全校朝会 突然の降雪・・・
いつも通りに校庭で全校朝会をしようと思っていたところ、雪が降ってきました。
大した雪ではないのですが、子どもたちが落ち着いて参加できないのではないかと思い、急遽、体育館で行いました。 本日の講話は町田先生です。 「私は新潟で生まれ、新潟で育ちました。今現在そこは約3メートルの雪が積もっています。・・・・・高校時代に中越地震を経験しました。この経験で大切に思ったことは<あいさつ>です。・・・・」 日頃あいさつをかわしていると、困った時に助けてくださる、ということを経験したそうです。 2/10(木) エンジョイランニング最終回
今日でエンジョイランニングが終わります。
走り方が上手になってきました。リズミカルに、自分のペースを守って走っています。 エンジョイランニングは終わりますが、休み時間に友だちと一緒になって続けるといいなと思っています。1日に1回は通常よりも身体に負荷をかける運動をすることが大切です。伸び盛りの子どもたちです。 2/7(月) 避難訓練、新BOPと・・・
今月の避難訓練は、新BOPの放課後遊びをしているときの学校火災を想定して行いました。
「BOP室から出火」という連絡が入り、すぐに校庭への避難指示を出しました。 西側の階段、昇降口が使えません。 BOPで過ごしている1年生は、これまでの訓練の成果を発揮し上手に避難場所に集まることができました。事務局長、職員、指導員等々が機敏に児童の掌握をしていました。 残念なことは、BOPへは登録してあるのですが、本日この時間帯、参加しているという手続きができていない児童がいたことです。 (実はこれも訓練の一つだったのですが・・・) 新BOPと連携した避難訓練は、無事成果をあげて終了しました。 2/4(金) 4年 ポスターセッション
総合的な学習の時間で「バリアーフリー」の学習をしてきました。
終末(まとめ)の学習です。 保護者や友だちの前で学習したことを発表するという機会を得た子どもたちは 意欲満々です。 ご覧になられた保護者の皆さん如何でしたか。 2/3(木) エンジョイランニング
インフルエンザで学級閉鎖のクラスもありましたが、今日から登校しました。
本日は、全体でインフルエンザでの欠席者3名と減ってきました。 家庭での健康観察がしっかりできている証拠です。ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。「うつらない うつさない」の精神でいきましょう。 エンジョイランニングも続けて行われています。 2/1(火) 4年 美術鑑賞教室 その3
その3
2/1(火) 4年 美術鑑賞教室 その2
その2
2/1(火) 4年 美術鑑賞教室 その1
今日は、ちょっと暖かさが戻ってきました。
4年生は世田谷美術館で「美術鑑賞教室」がありました。 世田谷区では、区立小学校4年生全員に世田谷美術館での「美術鑑賞教室」を実施しています。 大勢のボランティアの方が待っていてくださいました。いくつかのグループに分かれ、それぞれのグループに2名のボランティアの方が付き添い、鑑賞のお手伝いをしてくださいました。児童の興味関心にそって、説明をしてくださいます。ちょっと飽きてくるとみるや中庭に連れ出し「だるまさんが転んだ」をやってくださったグループもありました。 1/31(月) 3年 玉川消防署見学
学校から玉川消防署まで歩き、消防署員の方から現場の様子について
お話をいただきました。 通報を受け、すぐさま消防服を着け出動する間際までの様子を見せてくださいました。 その際にも何度となく、火災等の通報が入ってきます。一度は実際に出動要請がかかり、その見学現場から移動をさせられました。 室内に入り、子どもたちからの質問に応えてくださいました。子どもたちの質問はとても質の高さを感じました。 1/31(月) 全校朝会
全校朝会で今回は号令台に初任の先生が立ちました。
2月のテーマである「やりぬく心」について、自分の経験から話されました。 小学校5年生の時にスポーツチャンバラに出会い、そこから練習を重ね、 勿論やめようと思ったことも何回もありました。 しかしその都度、指導者とも話合い、指導者の姿に憧れを抱き、また弱い心を何度も打ち払い、ついに大学3年の時に開催された大会で「世界チャンピオン」になりました。 今は、小学校の先生です。今度は校長先生を抜いて「先生の世界チャンピオン」になろうと思っています。 こんなお話を全校児童の前でしました。 1/28(金) 連合展覧会 見学
晴れ渡る青空のもと、10km歩いて
世田谷美術館まで行きました。 すてきな作品に出会えて 楽しそうでした。 途中、用賀の「いらか道」で 百人一首を詠みながら、行っています。 1/27(木) エンジョイランニング
中休みの3分間、全員外に出て走ります。
同じペースで走り続けます。 走り方が上手になったね。 1/26(水) 道徳地区公開講座
本日で学校公開週間が終わりました。たくさん方々のご参観、ありがとうございました。
また、寒い玄関での受付では、保護者の皆さまが献身的に役割を担っていただきありがとうございました。 本日の5校時はすべてのクラスが道徳の授業でした。 その後、たくさんの方がお残りいただき、講師から教員に対しての指導と 保護者向けにお話をいただきました。 1/25(火) 総合の時間「ユニバーサルデザイン」 その2
その2
1/25(火) 総合の時間「ユニバーサルデザイン」 その1
区役所・地域整備課の職員の方からお話をいただき、
午後からは玉川総合支所で 実際に施設設備を見せていただきながら 改めて子どもたちの疑問や質問にも答えていただきました。 1/24(月) 全校朝会 養護教諭から・・・
養護の先生からのお話です。手の洗い方も練習しましたね。
感染性胃腸炎とインフルエンザのお話でした。 空気が乾燥しているので、さまざまな菌が舞ってしまいます。 嘔吐、おなかを壊してトイレを汚してしまったとき、 先生方が自分できれいにするだけでなく、先生方にもお話してほしい、ということを伝えました。 そこを消毒するからです。1日程度そこのトイレは使用しないようにします。 また嘔吐でトイレ以外のところは通行禁止などをして、その場所からみなさんを離すことが大切になってきます。 予防として、手あらい・うがい・マスクが効果的です。 |
|