TOP

5月28日(金) 九品仏小の朝 低学年

画像1 画像1
 1年生の教室では、欠席連絡帳の確認を担任の先生から、子どもたちに確認していました。天候不順が続いて、子どもたちも体調を整えるのが大変そうです。

 2年生の教室では、配布物の確認と連絡帳入れにきちんとしまっていました。
画像2 画像2

5月27日(木) 運動会係活動

 ゼッケンなどの整理や等賞旗などの準備・・・応援団の練習などをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 運動会の準備

 昼休みに、代表員会の子どもたちが“大運動会”スローガンを3階の窓にはりました。 その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 高学年リレー 最後の練習

 給食の前の時間に、高学年リレーの最後の練習がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、ジャガイモの甘辛煮、魚の塩焼き、和風サラダです。
画像1 画像1

5月27日(木) 最後の運動会練習  低学年

画像1 画像1
 低学年の最後の運動会練習です。 
画像2 画像2

5月27日(木) 最後の運動会練習  高学年

 高学年の最後の運動会練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 最後の運動会練習 高学年

 高学年の最後の運動会練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 最後の運動会練習 高学年

高学年の最後の運動会練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 最後の運動会練習 高学年

 高学年の最後の運動会練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 運動会練習 高学年 組体操

 高学年の2時間目の授業は、運動会練習“組体操”です。画面は、“波:ウェーブ”の場面です。
画像1 画像1

5月27日(木) 授業風景  3年生

画像1 画像1
  3年生の教室では、“社会科”“みんなの住んでるよい街:九品仏”の様子について調べていました。
画像2 画像2

5月27日(木) 授業風景  2年生

画像1 画像1
 2年生は、“算数科:少人数指導”たし算の工夫・・・どこを工夫したかを発表していました。
画像2 画像2

5月27日(木) 授業風景 1年生

画像1 画像1
 1年生は、“生活科”朝顔の観察を学習カードにまとめていました。 
画像2 画像2

5月26日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ガーリックトースト、牛乳、ビーンズシュチューなどです。
画像1 画像1

5月26日(水) 運動会の練習 1・2年生

 1・2年生の運動会の練習の様子です。1、2年生は、“輪をつかって”の表現です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(水) 運動会の練習  1年生

1年生の運動会の練習風景です。1年生の競技は、“紅白玉入れ”です。ダンスを踊ってから、玉入れに入ります。運動会当日をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(水) 運動会の練習 3・4年生

画像1 画像1
 3・4年生の表現の練習が終わり・・・退場する場面です。
画像2 画像2

5月26日(水) 運動会の練習  5・6年生

画像1 画像1
 5・6年生の運動会の練習の練習風景です。
画像2 画像2

5月26日(水) 運動会の練習 5・6年生

画像1 画像1
 5・6年生は、運動会の練習で・・・“組体操”の練習をしていました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/18 避難訓練
2/21 サギ草植え4年
2/24 紙すき体験学習6年