TOP

7月28日(水)日光移動教室 6年生

 日光移動教室の様子です。“二社一寺”見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(水)日光移動教室 6年生

 日光移動教室・・・“二社一寺”見学・・・鉄の錆びた灯篭は、伊達正宗公の献上だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(水)日光移動教室 6年生

 日光移動教室・・・“二社一寺 : 三猿”見学・・・猿の子育てから・・人間が生まれてから成長するまでの物語であり、人の日としての生き方の教訓です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(水)日光移動教室 6年生

 日光移動教室・・・“二社一寺”見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(水)日光移動教室 6年生

 日光移動教室・・・日光に着きました。二社一寺・・・“金堂”の字の大きさは、畳7畳の大きさだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(水)日光移動教室 6年生

 日光移動教室・・・東武線“北千住駅”から、団体列車にて日光へ・・・
 車中の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(水)日光移動教室 6年生

画像1 画像1
 日光移動教室・・・出発式・・・いよいよスタート!“自由が丘駅にて乗換”
画像2 画像2

7月28日(水)日光移動教室 6年生

 日光移動教室・・・九品仏小学校玄関ホールにて、“出発式”の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(水) 日光移動教室! 6年生

 6年生は、7月25日(日)〜27日(火)までの2泊3日・・日光移動教室に行ってきました。その主な様子をご覧ください。
 九品仏小学校玄関ホールでの出発式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(金) 日光移動教室 6年生!

 7月25日(日)〜27日(火)の2泊3日・・・日光移動教室に行きます。
 今日の午後、校医の先生に6年生全員の健康状況を見てもらいました。全員そろって出かけたいと思います。小学校生活の中で、一番の思い出になる子どもが多い行事です。子ども同士、引率の先生と子ども・・・たくさんの思い出をつくって帰ることでしょう。
 第一日目は、“神橋”“二社一寺”などの見学です。夜は、レクレーション・・・
 第二日目は、“戦場が原”自然散策・・行動班での行動です。夜は、きもだめし・・・
 第三日目は、“日光江戸村見学”・・・江戸時代に行った感じ・・・

 何年か前に校長先生が、“そっと出し ぎゅっと握った きもだめし”という句を詠みました。抽選で男女ペアーできもだめしをしたので・・・さて、今年は?

7月23日(金)NHK合唱コンクールを目指して!

 九品仏小学校の合唱団の子どもたちが、“NHK合唱コンクール”予選に向けて最終練習に入っています。課題曲の“いのちのいっちょうめ”という曲を練習していました。
 なかなかの出来栄えです。音楽専科の先生の指導のもとに練習を重ねてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(金) 校庭改修工事!

 九品仏小学校の全校児童・・全教職員・・保護者・地域の方々・・すべての“願い”であった校庭改修工事・・・順調に進んでいます。暑い中・・業者の方々が一生懸命に作業を進めてくれています。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(木)水泳(プール)指導受付風景

 今年は、校庭改修工事があるので、玄関で受付をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(木)地域行事“ラジオ体操”&“ボランティア清掃”

 今日から、地域行事“ラジオ体操”と“ボランティア清掃”が始まりました。浄真寺の境内でラジオ体操が行われました。また、ラジオ体操の前後にエコ隊はじめ有志の子どもたちが、地域や保護者の方々と清掃を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(水)九品仏小合唱団練習風景

 今、28日(水)に行われるNHK合唱コンクール予選大会に向けて練習をしています。曲のイメージ・・どうのように工夫するか・・・歌詞を理解してどう気持を込めて歌うかなどなど・・・。お互いの思うことを発表し、共通理解していました。
 きれいな歌声でした。本番の歌声を楽しみにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(水)夏休みプール 始まる!

 画面は、低学年の練習が終わった後の“自由時間”です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(水)夏休みプール 始まる!

 画面は、高学年の水泳指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(水) 夏休み初日!

 夏休みに入りました。朝、浄真寺の境内にて、地域の方々のボランティア清掃が行われています。九品仏小の子ども達の有志も参加しています。そのあと、“ラジオ体操”が行われました。
 さて、九品仏小では、夏季プールの初日・・・校庭改修工事が始まりました。校庭にネットをはり・・・安全に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火) 終業式を終えました!

 無事に全校児童とともに終業式を終えました!保護者・地域の皆様方の本校教育活動に対してのご理解・ご支援の賜と感謝しています。どうぞ、“安全・安心・愛情”の夏休みをお過ごしください!
 2学期も“学校日記”で九品仏小学校の様子をお知らせいたします。

 学び合い育てあう学校 やすらぎのある家庭“いえ” ふれあいのある地域“まち”
   安 心  安 全  愛 情 の  九品仏小学校を目指して

7月20日(火)終業式の朝 6年生

 6年生教室では、社会科や総合的な学習の時間で学習してきた“日光移動教室へむけた学習”のまとめの仕方・・・“日光新聞”の書き方を説明していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/25 1/2成人式4年生