TOP

6月22日(火) 委員会活動 飼育栽培委員会

画像1 画像1
 飼育栽培委員会の活動の様子です。
画像2 画像2

6月22日(火) 委員会活動 飼育栽培委員会

画像1 画像1
 飼育栽培委員会は、ゲストティチャー(親鳩の会:卒業生の保護者・九品仏小の支援団体です。)ゲストティチャーの方が花壇の作業をしている場面・子どもとあいさつをしている画面です。
画像2 画像2

6月22日(火) 委員会活動 保健・給食員会

 保健・給食員会は、みんな仲良く“作業”をしていました。
画像1 画像1

6月22日(火) 委員会活動 代表委員会

 代表委員会は、自分の担当の“しいの木”新聞作りをしていました。平成22年度に九品仏小学校に転勤してきた教職員の紹介号の作成です。
画像1 画像1

6月22日(火) 1年生の下校風景

 1年生の“BOP”に行く子ども達です。朝顔に水をあげる子どももいます。
画像1 画像1

6月22日(火) 昼休みは、縦割遊び!

画像1 画像1
 今日の昼休みは、“縦割遊び!”です。9つの班が、校庭、体育館、視聴室、屋上などの場所に分かれて、1年生から6年生までの子どもたちが仲良く遊びました。
 画面は、湖底で2つの班が一緒に、ドッジボール遊びと陣取りゲームを行っているところです。
画像2 画像2

6月22日(火)今日の給食

 今日の献立は、ウィンナーサンド、牛乳、ヌードルスープ、くだものです。
画像1 画像1

6月22日(火)専科の授業の様子 家庭科

画像1 画像1
 6年生は、家庭科の学習をしていました。ノートに自分の考えを書いていました。
画像2 画像2

6月22日(火) 生活科たんけん 低学年

 低学年(1・2年生は、地域運営公園:ねこじゃらし公園に行ってきました。蒸し暑かったので、少し疲れたようです。
画像1 画像1

6月22日(火)生活科たんけん 低学年

画像1 画像1
 低学年(1・2年生)は、浄真寺うらにある“地域運営公園:ねこじゃらし公園”にたんけんに行きました。この季節にいる昆虫などを採集をかねてのたんけんです。先生から注意があって、出発するところです。主事さんがたも見送りと学校前の交通整理をしていました。臨機に活動する教職員です!
画像2 画像2

6月22日(火)授業風景 専科授業

 図工の授業は、3年生・・・“長い紙をつなげて・・・”蜘蛛の糸を図工室いっぱいに作っていました。どの子どもも笑顔で取り組んでいました。

 音楽の授業は、6年生・・・パート練習などでよかったところと反省し、次に生かすことなどを授業の最後に話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)九品仏小の朝 6年生

画像1 画像1
 6年生の教室では、“朝の会”日直のあいさつに始まって・・・自習研究の発表をおこなっていました。画面の子どもは、“ブラックホール”について・・・様々な資料をもとにまとめたことを発表していました。
画像2 画像2

6月22日(火)九品仏小の朝 5年生

画像1 画像1
 5年生の教室では、来週の28日(月)〜30日(水)に行く・・“川場移動教室”の生活班や係活動の打ち合わせをしていました。着々と準備も進んでいます。
画像2 画像2

6月22日(火)九品仏小の朝 4年生

画像1 画像1
 4年生の教室では、朝の会の前の時間を活用して、係活動を進んで行っていました。高学年の仲間入りして・・・3か月ですが、立派な行動です。
画像2 画像2

6月22日(火)九品仏小の朝

 3年生の教室では、“朝の会”の中で、1分間スピーチです。内容は、“昨日、友達と遊んだこと”です。いつ・・・誰と・・・何をした。など、わかりやすい内容でした。
画像1 画像1

6月22日(火)九品仏小の朝 2年生

 2年生の教室では、“朝の会”を始めるところです。日直の“起立”の合図に全員がそろってたって、“あいさつ”するところです。
画像1 画像1

6月22日(火)九品仏小の朝

画像1 画像1
 1年生の教室では、朝の会の前に・・・大事な連絡帳や提出物、集金などを直接出す指導を繰り返しています。そのことで、子ども達も最終提出日の確認もできるようになっています。
画像2 画像2

6月21日(月) 今日の給食

 今日の献立は、豚肉とごぼうのご飯、牛乳、いかの七味やき、味噌汁です。
画像1 画像1

6月21日(月) 九品仏小の朝

画像1 画像1
 6年生の教室では、“算数科:少人数指導”わからない数をXを使って式を考えていました。
画像2 画像2

6月21日(月) 九品仏小の朝 4・5年生

画像1 画像1
 4年生の教室では、1時間目の社会科の学習・・・ゴミの行方の学習を各自が新聞にまとめことを全体で確認していました。

 5年生の教室では、“国語:聞く・話すテスト”・・・学習したことを思い出しながら、考えて取り組んでいました。



画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/5 合唱団ミニコンサート