学校保健委員会

画像1 画像1
今年度2回目の学校保健委員会を行いました。
学校の様子を保健給食部から報告した後、校医の先生方や薬剤師の先生からアドバイスをいただきました。

I組お別れ遠足

画像1 画像1
テプコ浅草館にて昔の電力に関するものを見学しています。

I組お別れ遠足

画像1 画像1
浅草寺五重塔とスカイツリー新旧相まって、面白いですね。

I組お別れ遠足

画像1 画像1
おこしを買う3年生。

I組お別れ遠足

画像1 画像1
いもようかんを買う1年生。

I組お別れ遠足

画像1 画像1
お昼の時間です。一番人気のイタリア風ハンバーグです。おいしいですね。

I組お別れ遠足

画像1 画像1
浅草寺です。なかなか立派ですね。

I組お別れ遠足

画像1 画像1
仲見世です。みんな何を買うのかな。

I組お別れ遠足

画像1 画像1
雷門前です。これから学年行動で、買い物をします。

I組お別れ遠足

画像1 画像1
浅草に着きました。満員電車の中ぎょうぎよくしていました。ちょっと雨がふっています。

I組お別れ遠足

画像1 画像1
今日はお別れ遠足です。これから出発です。

地域の方を講師に招く1年生教科「日本語」(哲学)

画像1 画像1 画像2 画像2
前回2年生で地域の方を講師にお招きして授業していただきましたが、今回は1年生で別な方を講師にお招きして「礼儀の心について考える」授業をしていただきました。

写真左から、A組、C組(残念ながらB組の写真はありません。)

地域の方を講師に招く2年生教科「日本語」(表現)第2弾

画像1 画像1 画像2 画像2
前回のC組・D組に続き、本日地域の方を講師にお招きし、2年生の教科「日本語」の表現「素直な自己表現1」を本校2学年の教員とティームティーチング形式で授業をしていただきました。講師の方も2回目となると段々とペースがつかめてきていらっしゃるようで、最後のA組では和やかな雰囲気で授業が展開されていました。(校長)

写真左から:1校時2年B組、2校時2年A組
【日本語】 2011-02-18 20:04 up!


入学説明会

画像1 画像1
本日、来年度の入学説明会を行いました。

百名近くの保護者の方に参加いただきました。

ありがとうございました。

I 組学級懇談会

画像1 画像1
本日学級懇談会を開催いたしました。I 組の様子です。卒業に向けての今後の行事について話されたようです。


3年生学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日学級懇談会を開催いたしました。3年生の様子です。どのクラスも受験した学校のことや進路に関する話が出ていたようです。

写真左から:A組、B組、C組

2年生学級懇談会C組・D組

画像1 画像1 画像2 画像2
本日学級懇談会を開催いたしました。2年生C組・D組の様子です。3月に行われる合唱コンクールの話等色々と話題に出ていたようです。

写真左から:C組、D組

2年生学級懇談会A組・B組

画像1 画像1 画像2 画像2
本日学級懇談会を開催いたしました。2年生A組・B組の様子です。普段の学校の様子について色々と話が出ていたようです。

写真左から:A組、B組

1年生学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日学級懇談会を開催いたしました。1年生の様子です。どのクラスも和やかな雰囲気で懇談が行われていました。A組は担任がインフルエンザで欠席のため、副担任と養護教諭で対応させていただきました。

写真左から:A組、B組、C組

地域の方を講師に招く2年生教科「日本語」(表現)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日地域の方を講師にお招きし、2年生の教科「日本語」の表現「素直な自己表現1」を本校2学年の教員とティームティーチング形式で授業をしていただきました。以前世田谷区立小学校の校長をされていただけに、大変落ち着いた御様子で授業をしていただきました。「区独自の教育施策には区民が深くかかわった方がよい」との私の考えもあり、以前から地域の人材活用の一環として御依頼させていただいていました。本日は2クラスだけでしたが、来週月曜日に残りの2クラスに授業をしていただきます。(校長)

写真左から:5校時2年D組、6校時2年C組
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

年間行事予定

月行事予定表

献立表

保健

全学年共通

第一学年

第二学年

第三学年

I組

学校運営委員会だより

弦和会だより

同好会便り

三校合同学校運営委員会

各種おしらせ

同好会資料