烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3/3 6年生を送る会1 6年入場

今日は、6年生を送る会です。
5年生を中心にみんなで準備をしてきました。6年生に優しくされたこと、お世話になったことなどいろいろな感謝の気持ちを込めて、この会を行います。
まずは、たくさんのアーチを通って、6年生が入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 6年生を送る会2 くす玉わりと校長先生のお話

入場がすむと、6年生がくす玉を割ります。
そのあとは、校長先生のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 6年生を送る会3 2年生の歌その他

2年生は、歌と漢詩を暗唱して言いました。
また、その漢詩を中国語でも暗唱してくれました。
すごかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 6年生を送る会4 5年生による6年生クイズ

5年生が、6年生にアンケートを取った結果をクイズにして出しました。
6年生が一番印象深かったのは、「日光林間学園」好きな給食は「フルーツポンチ」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 6年生を送る会5 つくし学級

つくし学級の出し物は和太鼓です。みんなとてもかっこよくたたいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 6年生を送る会6 1年生の合奏

1年生は「ガボット」を鍵盤ハーモニカ、大太鼓、ピアノなどで演奏しました。
1年生とは思えないくらい上手でびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 6年生を送る会7 4年生の歌

4年生は6年生に歌のプレゼントです。
「スタートライン」という題で、6年生のはなむけの歌になりました。
画像1 画像1

3/3 6年生を送る会8 全校ダンス

5年生が休み時間に教えていた「ジンギスカン」のダンスをみんなで踊りました。
とっても楽しそうでしたが、体育館がズシズシと揺れたように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 6年生を送る会9 3年生からのプレセント

3年生が、6年生に折り紙で作った花束を送りました。
取っても素敵な、花束です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 6年生を送る会10 6年生の出し物

6年生は、みんなで協力して取り組んだ、組体操の全員ピラミッドを披露してくれました。みんなで協力し、努力することの大切さをみんなに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 6年生を送る会 11 退場

みんなで、全校合唱「南風にのって」を歌い、6年生の退場です。アーチをくぐって退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 ユニセフ募金

ユニセフ募金たくさん協力ありがとうございました。
子どもたちに配ったパンフレットが、封筒になってしまったので、
もう一度掲載します。
100円でできる子ことがたくさんありますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 TBS出前授業 5年生

 5年生の情報の学習で、TBSに出前授業に来てもらいました。「朝ズバ」の大きな紙をめくったり、カメラを構えて撮ったり、いろいろ体験させてもらっています。今度は、ニュースをどうやって作るかを順序立てて教えてもらうそうです。
 みんな楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31