理科 4年
水が沸騰するときに出てくる泡の正体を調べるために実験をしました。
空気という予想が圧倒的に多かったので、 フラスコにふたをして出てくる泡をを集めるという作戦になりました。 ビニル袋にはお湯が少しずつたまりました。 ガラス管の中を水が上っていく様子も観察することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 学芸会に向けて 11/1
どんな流れになるのか実際に舞台に立って試してみました。
初めてだったので、 「お客さんはいないけど、緊張しました。」という感想もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
今日の朝会は4年2組が朝のあいさつを担当しました。
大きな声ではっきりとできました。 ![]() ![]() 小中合同授業
世田谷9年教育の活動の一環で、先日山崎中学校の理科の先生が、山崎小学校にいらっしゃって、5年生に理科の授業をしてくださいました。電磁石の学習でしたが、児童の興味関心をうまく引き出しながら、中学校の学習へ結びつける楽しい授業となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科見学
10月19日
社会科見学へ行きました。 世田谷清掃工場、リセタ、次太夫堀公園、等々力渓谷 と見学してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CMS開始!![]() ![]() ![]() ![]() |
|