3月2日(水)1年生 みどり幼稚園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、すぐ近くにあるみどり幼稚園の子どもたちを
松原小学校に招待しました。
先月は松原保育園の子どもたちとも行っています。

これまでも、学習発表会などにも招待し、交流を重ねています。

1年生は手をつないで、座席に案内し
自己紹介をしました。
自分たちで作った名札をかけてあげ、プレゼントしました。

その後、おすすめの絵本の読み聞かせをしました。
幼稚園生も、小学校ってこんなところなんだなと
イメージがわいてきたようです。
4月にまた会えるのを楽しみにしています。

2月28日(月)ともだち教室・卒業に向けて

画像1 画像1
ともだち教室では、6年生の卒業に向けて、
在校生からクッキーのプレゼントを作っています。

曜日によって、来る子供たちが違うので、
6年生とは一緒に勉強していない子どもたちもいますが、
一人ひとり丁寧に作っていました。

鳩の形にしたり、ココアを混ぜたり、マーブルにしたりと
いろいろ工夫していました。

そして、6年生は自分がどんなところが成長したか
作文にまとめています。

2月28日(月)お餅の形とカルタ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の朝会で 校長先生から 
松原小もちつき大会に関連して,各地域では、
どのような形の餅を食べるかという話になりました。

壇上に上がった先生方の出身地から
世田谷、埼玉、秋田は、四角い餅。
鹿児島、福岡は丸い餅ということが分かりました。
どうやら関西から西側は丸い餅になるようです。

地域によって餅の形が変わるというのも面白いものですね。

その後、保健給食委員から、
保健衛生面を楽しく学べるカルタを作成したので
ぜひ活用してくださいとお知らせがありました。

「つい食べ過ぎちゃう あまい物は 虫歯のもと」
取り札もかわいい絵を描いて、みんなの興味を引くように描いていました。

2月25日(金)研究授業 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
5年3組で家庭科の研究授業が行われました。

まず、2つの絵を見比べて「整理整頓」の大切さを話しあいました。
実際に引き出しの中身を出して、
小さいものはまとめる
ハサミは安全面を考慮するなど
どのような方法がいいのかみんなで検討しました。

最後に自分の机の中身を改めて整理し
感想や工夫をまとめていきました。

子どもたちから
多くの意見がだされました。

2月25日(金) 3年生そろばん

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数の時間では、そろばんを取り上げています。
そこで外部の方をお招きして
出前授業が行われました。

初めてそろばんに触れる子も多い中、
大きなそろばんを使って
分かりやすく教えてくださいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4
(金)
6年生を送る会
3/7
(月)
3・4年生保護者会
3/8
(火)
5・6年生保護者会
3/9
(水)
2年生昔遊び・ふれあい給食
3/10
(木)
1・2年保護者会、お楽しみ集会