世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

6/4 りんご園に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
りんご園に到着し、楽しみにしていた果汁100%のジュースをいただきました。りんご園の関さんにりんごづくりについてのお話を伺いました。りんごの実がつくのは初めは10000個あるそうです。それが最後には150個から200個ぐらいになるそうです。一番難しく気を遣うのは枝の剪定作業だそうです。


6/4 村めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょうど田植えが終わった頃でしょうか。たんぼには水が張られ、稲がしっかりと植えれています。遠くから見ると水田がピカピカ光ってとてもきれいです。水田の中をよく見るとかわいい緑色の小さなカエルが気持ち良さそうにスイスイ泳いでいます。稲と同じ色をしていて完全な保護色です。

6/4 移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ移動教室最終日です。まずは村めぐりです。空は快晴で、風は爽やか。快適です。
まずは民家を見せていだたきました。昔は二階でおかいこさんを飼っていたそうです。その後は山がすぐそばに迫る素晴らしい景色の中、たんぼの間の道を歩きました。

6/3 鱒つかみ3

画像1 画像1 画像2 画像2
一枚目は心臓の写真です。初めはとくとくと動いていました。何人もの子どもたちが手の平に乗せてその動きを感じていました。二枚目は内臓です。手の上でこれは浮袋、これは肝臓と教えていただきながら触っている子がたくさんいました。これが命の素晴らしいを感じる生きた教育です。普段の生活ではできないことをたくさん体験することができました。

6/3 鱒つかみ体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
ここで素晴らしいことは係の方たちが鱒をさばく様子を近くで見せてくださることです。お腹から包丁を入れて内蔵を取りだし、長い串を目からお腹にかけて刺します。初めはおっかなびっくり見ている子どもたちですが、命の荘厳さ、命をいただく大切さを身をもって感じるようです。

6/3 鱒つかみ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は宿舎横の池で鱒つかみ体験です。あっという間に捕まえてしまう人もいれば、最後にもう一度挑戦する人もいました。バケツに入れる間際に逃げられてしまう人が大勢いました。


6/3 ネイチャーハイク3

画像1 画像1 画像2 画像2
かじられたまつぼっくりが落ちていました。誰が食べたのでしょう?
答はりすです。まつぼっくりのかさの中に実があるという話を聞いて、すぐに分解をして調べている人がいました。これこそ生きた教育です。二枚目の写真はりすが食べた後の「エビフライ」です。

6/3 ネイチャーハイク2

画像1 画像1 画像2 画像2
時々立ち止まってネイチャーガイドさんの説明を聞きます。ガイドさんは熊に3回出会ったことがあるそうです。
このように人間が自然の中に入るのは自然にとってもいいことでもあるそうです。痛んでいるところが分かり、それを直すことが自然を活性化することに繋がるそうです。


6/3 ネイチャーハイク

画像1 画像1 画像2 画像2
21世紀の森をネイチャーガイドさんとともにハイクをしています。よい天気に恵まれ、風が爽やかです。全員元気に出発しました。川場村の自然を一番感じられる半日になりそうです。

6/3 公社の中で初めての食事

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ごはんは初めて公社の中での食事です。食事係が早めに集合してテーブルの上に並べておいてくれました。
昨日は飯盒すいさんカレーライスで早めの時間でした。今朝はみんな食欲旺盛でおいしくいただきました。

6/2 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。キャンプファイヤーマンもキャンプファイヤー星から応援にやって来てくれました。
思い切り楽しむというねらい通り、ゲームやダンスを通して全員の心が一つになったひとときでした。

6/2 飯盒すいさん

画像1 画像1 画像2 画像2
グループでカレーライスを作り、飯盒でご飯を炊きました。カレーはコンテストになっています。それぞれのグループで隠し味の工夫をしています。コンソメやワイン、チョコレートやマシュマロなどというのもありました。どの班のもなかなか美味でした。

6/2 農業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
農業体験はサツマイモの苗植えです。苗を一人5本ずつ植え付けます。ほとんど全員が初めての体験です。コツは根本をしっかりと押さえつけることだそうです。土が乾いて来ているのですが、ビニールの下は水分がたっぷりあるので水をあげ過ぎないことも大切なことだそうです。秋には収穫したものを送ってくれるそうです。しっかりと根がついてたくさん収穫できますように。

近くを散策

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯まで近くを散策です。公社の周りを巡り、その後はますのつかみ取りの場所に下見に行きました。前の小学校がつかみどりしたますを塩焼きしている様子を見せていただきました。いつまでもひれを動かすますの生命力にみんな驚いていました。



無事全員到着

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より早く10時にふじやまビレジに到着です。開校式をして公社の人たちの話を聞きました。空気が澄んでいてとても気持ちがいいです。

川場移動教室 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
眩しい日差しの中、5年生は川場村へ出発です。話をよく聞き、やる気満々の5年生です。これからの3日間が充実したものになりそうな予感がします。
バスは順調に進んでいます。お見送りの保護者の皆様ありがとうございました。元気に行ってきます!!

ほとんどのグループが水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
ほとんどのグループがビーチサンダルなどに履きかえて水遊びです。暑いくらいの日なので、とても気持ちよさそうです。水をたっぷり含んだ服のお持ち帰りが少し重そうです。

頼りになる2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
着替えの整理を手伝ったり2年生頼りになります!

パートナーさんと出発

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとって2年生はとても頼りになるパートナーさんです。行く場所や持ち物など、しっかりリードしています。

1、2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
途中の東府中駅でBOP長の梅原先生のお出迎えがありました。サイクリングの服装でとてもかっこいい梅原先生です。梅原先生ありがとうございます!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31