今日の給食「ごはん・いかのかりんと揚げ・ゆかりふりかけ・和風もやしサラダ・なめこの味噌汁・牛乳」

いかのかりんと揚げは、いかが、かりんとうのように見えるのでそういう献立名になりました。いかがきらいという児童もから揚げにすると食べられるようです。「イカ」は食材以外にもテレビの液晶などに使われました。現在は利用されていませんが初期イカの内臓を使ったようです。それ以外にも神経細胞を使って薬の開発に利用していたということです。(保健給食委員会 昼の放送より)
画像1 画像1

今日の給食「ナシゴレン・ワンタンスープ・ラーパーツァイ・牛乳」

「ナシゴレンて何」?と思われる人もいると思います。「ナシゴレン」とはインドネシアやマレーシアのチャーハンです。現地ではいろいろな種類の物が作られています。学校のナシゴレンにはトムヤンペースト、ナンプラーが調味料として使われています。(保健給食委員会 昼の放送の発表より)
画像1 画像1

本日のメニュー「チキンと野菜のカレーライス・こんにゃくサラダ・冷凍みかん・牛乳」

本日9/6のカレーには秋のナスを油で揚げ最後に入れてあります。カレーにすると児童は良く食べてくれます。サラダに入っているこんにゃくはサラダ用のこんにゃくで今やスーパーでも手に入る物です。ふつうの物より食べやすいと残菜も少なくなりました。ここでこんにゃくについての一口メモです。こんにゃくはサトイモ科の夏の多年草の植物です。原産地はインド・インドシナ半島です。カロリーが低く食物繊維が豊富です。味がほとんどないので味付けを変えないでボリュームアップさせる時には欠かせない食材です。(保健給食委員会の昼の放送より)
画像1 画像1

お仕事探検隊(6年)PART3

画像1 画像1
さぁいよいよ発表です!!小隊長(社員さん)さん達の力を借りながらみんなで作り上げたまとめの記事をグループごとに発表しました。まとめるのに苦労してそうなグループもありましたが、そんな心配はなんのその。どこのグループもしっかりとした発表をしてくれました!きっと去年の経験を活かしてそれぞれがしっかりと今日のふりかえりをすることができたからでしょうね♪
楽しい時間はあっという間、仲良くなった小隊長さん達ともお別れの時間です。グループのみんなで撮った集合写真に最後はみんなで寄せ書きをしました。そして6年生らしくしっかりとお礼の言葉を言ってお別れです。それぞれが色んなことを学ぶ機会になったと思います。みんなよく頑張りましたね!!

お仕事探検隊(6年)PART2

画像1 画像1
見学の後、午前中の最後に働いている人の苦労と感動を劇にしてくれたものを見せていただきました。厳しい社会の様子にみんなちょっとたじたじ?でもみんな真剣に見ていましたね。
会社の方々と一緒にランチタイム♪色々お話できてみんな楽しかったみたいですね。昼食後は午前中に学んだことをみんなで記事にしました。それぞれの印象に残ったベスト3を話し合った後に、金融システムのお仕事を一言で表しました。楽しかったことをおしゃべりしながら、みんなの力で作りあがっていく記事…!!
〜PART3に続く…〜

お仕事探検隊(6年)PART1

画像1 画像1
さぁまずは全体で金融システムについての勉強!金融についての色々なクイズを考えながら、みんな真剣に話を聞いていました。ちょっと早めに社会人のお勉強?ビジネスマナーについても学びました!おじぎをしながら丁寧に名刺を交換する姿はちょっぴり大人に見えましたよ♪
40年前の銀行の仕組みを学んで、実際にみんなでやってみたり、ATMのプログラムについて学んだりと、金融システムに施されている様々な工夫や努力にみんなびっくりしていました。
その後はいよいよ社内見学!働く人たちの熱心な姿を見ながら、会社の中の様々な仕組みを見せて頂きました。ハイテク機器についつい興奮してはしゃいでしまった人も…(コラッ!)
〜PART2に続く…〜

今日の給食「キムチ丼・にら玉スープ・牛乳・なし」

本日はキムチ丼です。学校給食のキムチ丼は辛さもマイルドです。このところキムチはどこのスーパーでも買うことのできる食材になりました。キムチの歴史は13世紀以前からあったと言われています。以外にも唐辛子は日本より16世紀から伝わり今のキムチの辛さになったようです。不思議ですね。(保健・給食委員会昼の放送発表より)
画像1 画像1

今日の給食「五目冷やしうどん・ゆで野菜カレードレッシング・牛乳・デラウェア」

2学期が始まりました。朝食はきちんととれていますか?夏の残暑がきびしいのできちんと朝・昼・夕3回の食事をとりましょう。本日のメニュー「五目冷やしうどん」は太子堂小児童の人気メニューです。前回はほとんど残食は出ませんでした。うどんはのどごしが食べやすさにつながっているのだと思いますがきちんと噛む習慣もつけましょう。うどんの歴史は古く、中国より1241年に伝わりました。うどんと呼ばれるようになったのは江戸時代です。今や日本食ブームにより外国でもかなりうどんが食べられています。おとなりの韓国では結婚式や誕生日等祝い事にふるまわれています。
画像1 画像1

防災の日(9月1日)

引き渡し訓練が行われました。残暑厳しい中、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から2学期です!(9月1日)

元気な笑顔が学校にもどってきました。今日から2学期です。さすが太子堂小学校の子どもたち。夏休みのブランクを感じない落ち着いた態度ですばらしい始業式でした。(写真上)2学期のめあてを発表する4年生(写真中)。新しい友達 新しい先生(写真下)の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残暑お見舞い申し上げます!(8月27日)

暑い日が続いていますが夏バテしないようにたくさん食べて元気モリモリです。<ラビ>
画像1 画像1
画像2 画像2

残暑お見舞い申しあげます。

画像1 画像1
 あと夏休みもわずかとなってきました。宿題に汗を流している人も多いのではないですか。。校庭のひまわりも大きな花をさかせています。9月1日、みんなの元気な姿に会えるのを楽しみにしています。
3年担任

5年生担任一同で川場に行ってきました

画像1 画像1
二学期ももうそろそろ始まりますね。
賑やかな学校が待ち遠しい時期です。
5年担任の3人で、実際に群馬県の川場村に行ってきました。

豊かな自然あふれる川場村。

9月15日からの移動教室、準備万端で出発できるよう、みんなでしっかり準備したいと思います。

第81回卒業生の同窓会(8月21日)開催

8月21日(土)15:00〜16:45まで同窓会が行われました。ひとりひとりが中学校生活の報告した後、卒業アルバムを見ながら小学校時代を語ったり、メッセージを交換したりなど、楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の清掃活動 8/24

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も元気に約200名以上の地域・保護者・子どもがラジオ体操に参加しました。ラジオ体操終了後に各学年に分かれて緑道を中心に地域の清掃活動に取り組みました。気持ちの良い汗を流すことができました。協力していただいた地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。

朝のラジオ体操が始まりました。 8/23

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から夏休み恒例の朝のラジオ体操が始まりました。地域・保護者・子供たちの約180名の参加がありました。「早寝、早起き、朝ごはん」の合言葉に、ぜひ、ご家族一緒にご参加ください。8/27までの5日間を予定しています。

夏の思い出 太子堂ふれいまつり 8/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恒例の太子堂ふれあい祭りが今年も盛大に太子堂小学校の校庭で開催されました。約1200名の人たちが参加して、夏休みの楽しい思い出ができました。青少年太子堂地区委員会など地域の皆様本当にありがとうございました。


プール清掃(8月19日)

明日(20日)から夏休み水泳教室後半が始まるので5・6年生がプールサイドの汚れを落としたりなど、お掃除や準備をしてくれました。33名も参加してくれたので早く終了しました。プールのまわりも中もきれいです。後半の水泳教室にもたくさん参加してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事に学校に帰ってきました

画像1 画像1
校庭が涼しかったのでほっとしました。渋滞が心配だったので少し早めに出たのですが、1時間以上早く到着することができました。
大きな怪我や病気もなく、一人一人が自分の役割を果たし協力し合えたので、素晴らしい林間学園になりました。それぞれが頑張ったのでとても疲れています。話を聞いてあげていただいて、休ませてあげてください。
3日間、「日光だより」を見てくださりありがとうございました。これで「日光だより」を終らせていただきます。ありがとうございます。


楽しかった日光林間学園 無事到着 8/8

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、日光林間学園(6年)が無事に終了しました。予定より、1時間以上早く到着しました。帰校式で子どもたちの日焼けした顔が印象的でした。天気にも恵まれ、楽しい思い出がたくさんできました。保護者の皆様、お出迎えありがとうございました。疲れていると思いますので、ゆっくり休ませてください。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31