第1回家庭教育学級

画像1 画像1
本日、ランチルームにて今年度第1回の家庭教育学級を行いました。今回のテーマは「子どもの自立を支援する親の態度について」です。講師にスクールカウンセラーの小郷先生をお招きし、約1時間話をお聞きしました。

連合球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(金)、連合球技大会が行われました。今年は上祖師谷中学校に特別支援学級が新設されたため、7校での大会となりました。体育大会が終わってから、生徒たちはこの日に向けて一生懸命にティーボールの練習してきましたが、その成果がしっかりと発揮できたと思います。他の学校の生徒と交流をし、のびのびとティーボールを楽しんだ1日となりました。

私の好きな給食メニューシリーズ第8弾

画像1 画像1
 私の好きな給食メニューシリーズ第8弾は、冷やし五目うどんです。さつまいもの天ぷらとちくわの磯辺揚げがついていたので、うどんの上にのっけて食べると一段とおいしさが増しました。本日は2年C組がランチルームでの給食でしたが、ランチルーム給食の時には学期ごとで異なる一品がつきます。今日はドーナツでした。ごま風味のしゃれた味わいでした。
写真左から、五目うどん・ドーナツ・ちくわの磯辺揚げとさつまいもの天ぷら・牛乳(校長)

連合球技大会

画像1 画像1
第13試合砧中Cチーム対本校Cチーム8対16で大勝!
6試合中5勝1敗。圧倒的な強さを見せた今年度の連合球技大会でした。

連合球技大会

画像1 画像1
第8試合松沢中Bチーム対本校Cチーム6対7で逆点大勝利!

連合球技大会

画像1 画像1
第6試合砧中Aチーム対本校Aチーム9対10で接戦をものにして勝利!

連合球技大会

画像1 画像1
第4試合上祖師谷中連合チーム対本校Cチーム17対3で敗戦。相手は他校との混成チームで強かった。

連合球技大会

画像1 画像1
第3試合芦花中Aチーム対本校Aチーム9対14で勝利!

連合球技大会

画像1 画像1
若林中Bチーム対本校Bチーム2対5で勝利!

連合球技大会

画像1 画像1
本校生徒による準備体操です。いよいよ始まります。

連合球技大会

画像1 画像1
本校自慢の応援団です。

連合球技大会

画像1 画像1
I組が参加する連合球技大会当日です。練習の成果を発揮して頑張ります。

第1回学校保健委員会を実施しました

画像1 画像1
6月末で今年度の定期健康診断を終えて、本日、学校保健委員会を実施しました。養護の日吉教諭の説明の後、校医の先生方から診断の結果についてコメントをいただきました。本校の生徒は歯科に課題があります。近いうちに歯科講話を予定しています。

若林中交流会(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月30日(水)、若林中にてティーボールの交流会がありました。7月2日(金)の連合球技大会に向けての練習試合をし、どのチームも練習の成果を発揮していました。また、お互いに親睦を深め、本番での健闘を誓い合いました。大会がとても楽しみです。

毎年恒例の若林中とのTボール交流試合

画像1 画像1
7月2日の連合球技大会に向けて若林中との交流試合です。練習の成果を発揮して頑張っています。

ゴーヤの花

画像1 画像1
I組の理科の授業で栽培しているゴーヤが花を付けました。恵みの雨で弦を伸ばして、ぐんぐん成長中です。

野球部夏季選手権大会

画像1 画像1
砧総合運動会場にて準々決勝戦。駒場東邦中と戦い、最終回に2点差をひっくり返し、3対2で感動の逆点勝利となりました。応援していてとても嬉しかったですね。

第7回弦巻中学校同窓会

画像1 画像1
今、弦巻中学校同窓会が行われています。昔の弦巻中のお話を聞くのはとても楽しいですね。

第1回 交流給食メニュー

画像1 画像1
本日、第1回交流給食が行われました。
給食メニューはゆかりごはん、鶏のつくね焼き、煮びたし、味噌汁、牛乳

高齢者の方と交流を図りました。

画像1 画像1
本日、ビバフローラから3名の高齢者の方をお招きし、交流給食を行いました。主宰は生活委員会でした。楽しい時間をすごすことができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

年間行事予定

月行事予定表

献立表

保健

全学年共通

第一学年

第二学年

第三学年

I組

学校運営委員会だより

弦和会だより

同好会便り

三校合同学校運営委員会

各種おしらせ

同好会資料