1/25(火) 避難訓練実施

 1/25(火) 避難訓練を行いました。目標は(1)火災発生時における避難の方法、経路を確認する (2)避難の基本的な行動、態度の習慣化を図る。 のふたつです。
 6校時終了5分前に、第一理科室付近から出火という設定で訓練を実施しました。
ほとんどの生徒は、校庭に出たら駆け足で集合場所に向かっていましたが、集合してから点呼・確認をとるまでに多少時間がかかっていたようです。『備えあれば憂いなし。』こうした訓練でも「若しも…」ということを想定して、真剣に取り組みたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/24(月) 全校朝礼を行いました-1

 1/24(月)、全校朝礼を行いました。校長先生からは、先日配られた生徒会新聞「疾風」に書かれていた記事を受けて、「規則を守る」ということについてのお話がありました。『一人一人が規則を守って生活することは、安全・安心・安定した学校をつくっていくためにはとても必要なことである』ということ、『それはまた多くの人たちの自由を保障することにつながっていく』というお話でした。

 また、昨日(1/23)に行われた東京都中学校ロードレース大会で入賞した陸上部生徒の表彰がありました。

   ●1年男子  2キロ…1年男子 第3位
   ●1年女子  1キロ…1年女子 第5位
   ●2・3年男子 2キロ…2年男子 第2位

1/24(月) 全校朝礼を行いました-2

 全校朝礼の後に行われた生徒朝礼では、生徒会長の話の他、各種委員長の連絡・報告がありました。以下、生徒会長の話です。

『42期生徒会が発足してからもう4ヶ月半ほどになります。年が明けて生徒会の中でも「学校を変えていきたい」という思いも強まっています。生徒のみなさんからの投書も多数あり、生徒会としてもそれに応えたいのですが、先生方に言ってみると「ちょっと無理かも…」と言われてしまうこともあります。

 「どうすれば先生方を納得させられるのか?」その答えは私たち生徒が規則を守り、先生方の信頼を得ることだと思います。

 例として東校舎の隣の通路の件があります。生徒総会で通っていいということにしてほしいという生徒からの要望が出ていましたが、安全面など考慮して先生方と協議を重ねていきたいと思っています。

 そのようなことを踏まえ、さらにみなさんの意見を聞きたいと思い、投書箱をリニューアルして、目立つようにしました。職員室前に置いてあるのでたくさん投書してください。質問、意見、要望等何でもかまいませんのでよろしくお願いします。』

1/21 1年生百人一首大会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/21 1年生百人一首大会を行いました。試合方法は、源平に分かれて勝ち点で勝負を決めました。この百人一首大会の前には、クラスでの学活や国語の授業で練習を重ねてきました。班を2つに分け、2試合行いました。自分の近くにある札をとられると悔しそうにしている生徒や、上の句で札をとれて大喜びをしている生徒もいて、大盛り上がりでした。

学校公開週間のお知らせ

 千歳中学校では、1/24(月)〜1/28(金)の期間、学校公開週間を実施します。28日(金)の5,6校時は、2学年で百人一首大会も計画しております。授業や行事、生徒の様子などをご覧になり、本校の教育についてご理解を深める機会にしていただければと思います。

1/13(木) 1年生校外学習の準備始まる

 2/1(火)に1年生は校外学習を実施予定ですが、いよいよその準備が始まりました。
今回の校外学習は東京都内(浅草・上野・両国方面)への班行動を計画しています。1/13には班長会が開かれ、校外学習の概要を説明されたあと、具体的にコース作成の準備に入りました。中学校に入って初めての班行動での校外学習。みんなで協力して心に残る校外学習を創り上げたいですね!

 なお、、1/12付けで、1学年から「校外学習のお知らせ並びに参加確認書提出のお知らせ」が出ています。提出締め切りは1/17(月)となっておりますので、1学年の保護者のみなさま、今一度ご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

世田谷区立中学校作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/12〜1/16まで、世田谷美術館において区立中学校作品展が行われています。授業や長期休業中の宿題など、1年生〜3年生までの力作が展示されています。

 ●国語… 書き初め
 ●美術… スクラッチアート等
 ●家庭科…刺し子の巾着袋(1年生)、住居広告(2年生)、幼児の絵本(3年生)

1/11 3学期始まる

 いよいよ3学期がスタートしました。
11日に行われた始業式で校長先生からは次のようなお話がありました。「3学期は次のステップに進むための準備の期間です。3年生は、義務教育最後のまとめと卒業後の自分を思い描き、また1・2年生はそれぞれ次の学年へ進級するために、自覚を持って今何をすべきかを考えながら過ごしていきましょう。いい3学期にしていきましょう!」

 始業式のあとに、ラグビー部と女子バレー部の表彰がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
3年
3/10
(木)
校外学習