3月7日( 月)詩の朝会生きることの素晴らしさ、生きることの喜びをいっぱい感じて大きく成長して欲しいと願います。 詩の朝会のあとにこの週末頑張った下馬北町交通少年団野球チームと中里スポーツ教室バスケットボールチーム中里ドリームスに大会の賞状が校長先生から送られました。 2月28日( 月)児童朝会代表して3名の子が作品を全校の前で披露しました。 2月24日( 木)音楽集会ありがとうと伝えたい人がいることの幸せ 音楽を通して子どもたちの心が育っていることをその豊かな歌声から実感します。 子どもたちの歌声に教職員も支えられ、今日も1日頑張ります。 2月17日( 木)消防署見学肌寒い消防署の駐車場で消防自動車を前に係の方の話をしっかりと聞く3年生の姿に成長を感じました。 レスキュー隊の真剣な訓練を一生懸命見入る3年生。とてもいい学習ができました。 2月15日( 火)子どもフェスティバル4年生は脱出ゲーム、フリフリゲーム、ミサンガ作りのお店を開きました。ミサンガ作りは参観のお母様方にも大人気でした。 2月15日( 火)子どもフェスティバル5年生は迷路、コインシューターのお店を開きました。 2月15日( 火)子どもフェスティバル2年生はビー玉迷路、ジャンボジェンガ、モグラたたきのお店を開きました。 2月15日( 火)子どもフェスティバル1年生から5年生までが創意工夫したお店を経営して楽しみます。 1年生はボーリング、まとあて、宝探しのお店を開きました。 2月14日( 月)児童朝会上位入賞者は次の結果です。 1年生男子2位、女子1位 2年生男子2位、女子3位 3年生男子3位 5年生男子3位(5、6年生の部) また全校児童が「朝運動」で取り組んでいる「なわとび運動」についても頑張っている児童に模範演技をしてもらいました。 2月14日( 月)朝マラソン走り始めると雪もちらほらし始める寒さの中、たくさんの子が参加。頑張る中里の子ども達です。 2月10日( 木)CM集会どの学年のお店もみんな楽しそうです。 2月7日( 月)詩の朝会4年生が選んだ工藤直子さんの「あいたくて」を全校で朗読しました。 誰かのために生まれてきた自分 誰かに何かを伝えるために生まれてきた自分 生きることの意味をやさしいことばで問いかける、そんな詩です。 詩の朝会のあとに中里スポーツ教室バスケットボールチームが日曜日の大会で3年生以下の部第3位の成績をおさめ、校長先生から表彰状が授与されました。 2月4日( 金)3年生クラブ体験会もっとも3年生が来る前に「今日は3年生にボールをとらしてあげよう。」と上級生は優しく打ち合わせしていました。 2月3日( 木)たてわり集会リーダーは5年生。6年生は5年生を見守ります。 来年度、最高学年としてしっかり活躍できるよう見習い中の5年生です。 2月1日( 火) NHK放送体験教室番組内容は「新しく完成した校舎の秘密」 あらかじめ校内で取材したことを盛り込みながらキャスターやカメラマン、ディレクターなどすべてを子ども達が務め制作していきました。 なかなかのテレビマン、テレビウーマンぶりにNHKの方からたくさんお褒めの言葉をいただきました。 1月31日( 月)児童朝会子どもたちは短い時間の中で様々な学びを得たようです。 また、世田谷美術館に出品した図画工作作品展の出品児童の表彰も行いました。3年生以上のたくさんの出品児童を代表して6年生が表彰状を受け取りました。 1月28日( 金) 1・2 年生たこ上げ大会たこ上げには、少し風が弱い日でしたが少しずつたこ上げのコツをつかみ工夫しながら上げていました。 1月25日( 月)児童朝会また、太子堂地区で行われた五色百人一首で2年生が優勝し、全校の前で校長先生から表彰状が手渡されました。 1月17日( 月) 児童朝会また、今日から始まる挨拶週間では相手の目をみて進んで気持ちよい挨拶をしましょうとお話がありました。ご家庭でも進んで挨拶が交わせるようご協力下さい。 1月14日( 金) 3年生自然体験教室世田谷育ちの小松菜は無農薬でつくられた栄養豊富な美味しい野菜です。 3年生の子ども達は目の前のみずみずしい小松菜を大喜びて抜いていました。 食べきれないほどの量に「おばちゃんにもあげよう!」と張り切る3年生でした。 |
|