本年もよろしくお願いいたします。インフルエンザ罹患者が引き続きおります。帰宅後の手洗いうがいを行いましょう。

2学期中間考査始まる

画像1 画像1
 2学期の中間考査が本日(9月29日)から始まりました。各学年ともに真剣に試験に取り組む姿勢が見られます。特に3年生は進路選択に向け大事な時期を迎えています。先生に質問する内容からも真剣さがうかがえます。学習成果がうまく結果につながることを期待しますが、この努力を評価したいものです。

頼もしい地域の6年生が集合しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(水)『響きの学び舎』グループ3小学校の6年生を対象に、「新入生説明会」を開きました。これからの駒留中学校を発展させる活力の結集です。旭小学校59名、駒繋小学校39名、中丸小学校60名の皆さんが一堂に会しました。心を響かせ共に生きる仲間の出会いです。生徒会、委員会、部活動それぞれの先輩たちは、後輩を目前に立派に指導性を発揮していました。駒留中学校に夢を託してほしいと願います。

PTA家庭教育学級ミニライブ

画像1 画像1
 9月21日(火)PTA家庭教育学級第2回「樋口了一ミニライブ」が開かれました。ヒット曲「手紙」の熱唱と曲に対する思いを切々と語っていただきました。お集まりいただいた40名の保護者・地域の方々と共にすばらしいひと時を過ごすことができました。前日の敬老の日とも重なり年老いた父母と、介護する子、双方の気持ちをじっくり考えることができました。樋口さんと同世代の保護者にとっては、他人事とは思えない内容のある家庭教育学級となりました。

教科「日本語」校内研修会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷区教育ビジョン5つの取り組みに「未来を担う子どもを育てる教育」があります。その中に「9年間を見通した質の高い学校教育の実現」の項目があり「教科『日本語』の充実が体系づけられています。
 本校では、昨日(9月15日)教科「日本語」の校内研修会を実施しました。1校時から5校時まで、1、2年生の教科「日本語」の授業を全教職員が参観し、指導内容の検討と今後の指導体制及び評価の在り方について研修し、指導の充実を図りました。

感嘆符 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(土)学校公開週間最終日、道徳授業地区公開講座が開かれました。各学年の主題を1学年「良心のめざめ」2学年「思いやり」3学年「命の大切さ」と設定し、授業を展開しました。全学年統一テーマは「心の育成」です。真剣に考える生徒の姿が見られました。
 授業後には、講師として宇井治郎先生をお招きし、「豊かな心を育てる学校・家庭・地域への期待」と題したご講演をいただき、意見交換会を行いました。
 ご来校の地域・保護者の皆様ありがとうございました。

避難所運営訓練ご苦労さまでした。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月4日(土)9:00〜12:00駒留中学校避難所運営訓練が下馬五丁目町会と下馬新生自治会により実施されまました。当日は気温35度を越す猛暑日となりましたが、係りの方の綿密な準備によりすばらしい成果を上げることができました。
 地域町会の方々33名をはじめ、まちづくりセンター、総合支所、警備会社、駒留中学校それぞれの職員、そしてボランティア活動の中学生55名を含む総勢212名の大訓練となりました。
 今回の訓練では、仮設トイレの穴掘りを実施し、可搬型無線、発電機、灯油バーナーの操作訓練、総務情報班、避難所班、給食物資班、救護衛生班の役割分担確認など、実際の場面想定により緊迫感のある訓練で、3時間が短く感じられました。
 大変暑い中、本当にご苦労さまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

PTA配布物

学校評価

年間予定

月予定表

保健だより

文化部関係

検定

各種申請用紙

表彰

新入生保護者説明会資料