2学期が始まりました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

10月20日(水)・高橋先生の授業から

2学期の授業参観は、「教科 日本語」です。
日本語もすっかり定着して来ました。その指導にも
各教師の創意工夫が求められてきました。よく教材研究されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(水)・伝統文化学習・2

5年生で伝統文化に触れる学習は、すっかり定着しました。
弦巻小学校の特色ある教育の一つになっています。
ずっとやっていきたいという子どもも出てきました。
剣道・茶道
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(水)・伝統文化学習・1

5年生の伝統文化に触れる学習が始まりました。
96歳になられる先生や全国大会に出場常連の先生から
直接教えていただけます。子どもたちも楽しみにしている
学習です。
百人一首・折り紙・民謡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)・音楽集会

校庭では、6年生が連合運動会に向けて、早朝練習が始まって
います。今日から、5年生の伝統文化の学習が始まります。
今日の給食は、たてわり給食です。明日は、就学時健診。
160名近い子どもたちが来ます。そんな中、4年生が
「夢の世界を」のすばらしいハーモニーを聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火)・三校合同避難訓練

世田谷9年教育の一環として、三校で合同の避難訓練を
しています。今年で5回目になります。すっかり定着しました。
今年は、弦巻消防団のお母さん方の放水訓練も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火)・スウィートポテト作り・2年

先日掘りに行ったサツマイモを使って、スウィートポテト作りを
しました。作ったポテトは、兄弟学級の1年生と一緒に食べます。
廊下には特有の甘い香りが漂っていました。食べるのがとっても
楽しみ!作った2年生はにこにこ顔で言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金)・学校公開週間最終日

今までよりも増して、多くの保護者の方や地域の方々に
子どもたちの学校生活の様子を参観していただきました。
そして、多くの励ましのアンケートをいただきました。
若い教員の多い弦巻小学校です。何よりの励みになります。
11月の「展覧会」も多くの方がの参観をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木)・長縄タイム

今週は、学校公開週間です。連日、大勢の保護者の方が参観に
いらしています。明日が最終日です。ぜひ、お出かけください。
20分休みの前半を使って、長縄タイムを実施しています。
先生方も全員外に出て、子どもたちと一緒に長縄を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水)・遊佐先生の研究授業から

3年生の授業は参観していて楽しくなります。反応が早く
教師がやって見せることも大きなリアクションをとってくれます。
授業にも乗ってくれて、遊佐ワールド全開の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水)・セーフティー教室

2時間目は、1・2・3年生の低学年を中心に行いました。
3時間目は、保護者・地域の方々との話し合いでした。
4時間目は、4・5・6年生を中心に行い、効果をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水)・紹介集会

「オヤッ?今日は遅れてくるものがいないな」と思っていたら、
今朝は集会の日でした。体育館で後期の代表委員と各委員会の
委員長の紹介でした。やはり、みんなしっかり話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火)・どんぐり拾い・1・2年・六組

駒澤公園にどんぐり拾いに出かけました。ちょっと天候を
心配しましたが、たいしたことなく、多くのどんぐりを
拾うことができました。これを使って作品を創ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(土)・避難所運営訓練

あいにくの雨になってしまいました。急きょ体育館で実施する
ことになりました。雨の中でも、大勢の地域の方々が参加しました。
AEDや三角布の使い方など、みっちりと講習を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金)・連合運動会・六組

今年は、応援の保護者の方も気合が入っていました。
そのために、Tシャツを作りました。来年は横断幕が欲しいものです。
体育館の中は、一日楽しそうな声に満ちていました。充実の一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)・鋤崎教諭の授業から

論語の学習でした。「日本語」もすっかり定着してきました。
子どもたちは、何の抵抗もなく「白文」を読み下していきます。
これまでの成果が十分でていた学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(水)・サツマイモ掘り・六組

やっと天候に恵まれました。この日が来るのを子どもたちは
待っていました。今年は大きなサツマイモを掘ることができました。
みんな大喜びです。早速、教室でサツマイモケーキを作りました。
とってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)・さんまを描く・1・2年

低学年の先生方は、この準備のために、昨日は午後9時ごろまで
学校で用意をしました。また、前もって自分たちで描いてもみました。
今日は、体育館で子どもたちが描きました。明日も残りのクラスが描き
ます。展覧会を楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)・スーパー見学・3年

今日の見学は天候に恵まれました。学校の近くのスーパーの
見学に出かけました。普段来ているときとは違うお店の顔を
見せてもらいました。スーパーの裏まで見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月)・時ならぬソーラン節が

今週は「美しい日本語週間」「命について考える週間」です。
来週は、「公開週間」です。その折に参観していただこうと、
5年生では、「ソーラン節」の練習を始めました。ぜひ、参観を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 1日(金)・弦小祭り

昨年までは、「都民の日」でお休みでした。でも、今年から
学校があります。今日は、「弦小祭り」です。待ちに待って
いました。張り切りすぎて、7時10分に登校してきた子どもも
いました。もちろん、遅刻するような子どもはいません。
午前中、いっぱい、子どもたちの楽しそうな笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31