どんど焼き(笹原小学校遊び場開放委員会主催)
開会式は、笹原小学校遊び場運営委員会委員長が司会をしました。校長あいさつの後、桜丘町会長にごあいさつをいただきました。今年は、児童・保護者・地域を合わせて約380人の方々が参加しました。
代表の5・6年生の子供たちが、参加した子供たちが書いた願い事を発表しました。 どんど焼き(1月15日)
おやじの会、おやじの会OB、桜丘町会の方々等が準備してくださいました。竹は東京農業大学華道部、おかざり、門松、竹等は地域の方々、保護者等からです。子どもたちは、書き初めを練習したものを持って来ました。
おやじの会の方々は、8時に集合し、準備を始めました。本日は、天気も良く、風も強くなかったので、よかったです。 どんど焼き準備(おだんご作り)
例年、おだんごは、どんど焼きの前の日に保護者の方々が家庭科室で作っています。今年もたくさんのおだんごを作り、さおの先につけました。(1月14日)
1月15日どんど焼きのときにおはやし体験の講師は、笛の奏者の植松葉子先生です。先生の笛に合わせ、太鼓、鐘などを演奏しています。 閉め切った部屋の中には(保健指導)音楽朝会(ポプラの歌)体育館内にも木彫りの歌詞の卒業制作が掲げられています。 あいさつ週間3学期始業式書き初め(6年生)門松保護者・地域の方々のご協力を得、これまで続いています。晴天に恵まれることよう願っています。 寒くなってきたので・・・いよいよ冬休み最後に「命は一つ 楽しい冬休みを」と書いた横断幕を広げ締めくくりました。 子供たちが、安全に楽しく冬休みを過ごし、1月11日(火)に元気で登校するのを待っています。 2学期終業式(12月24日金曜日)次に、校長が1年生の2学期の通知表に書かれていたことを読むと、喜んでいる子供たちもいました。 児童代表の言葉は、1年生でした。2人の子供がそれぞれ自分の頑張ったことを上手に話すことができました。 今学期も、本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。 ささのこスピーチ(12月20日)児童朝会(12月20日)さて、本日は、新聞に掲載されていた親から子供たちに読み継がれている本について紹介しました。 2学期も今週で終わりです。しっかり最後のまとめをしてほしいと思います。 大縄クイズでGO集会(児童集会)ルールは、まず集会委員がクイズを出します。笛が鳴ったら、大縄を跳びます。(1問につき、一つの学年です)跳び終わったら、クイズの答えをホワイトボードに書きます。それぞれの班が大縄を囲んで楽しくゲームができました。 避難訓練(12月14日)
今回の避難訓練は、地震発生し、その後、火災が発生したことを想定して行いました。
まず、昨年度世田谷区が昨年度設置した「緊急地震速報」のテスト放送を流しました。この速報は、震度4以上が推定される場合、数秒〜数十秒前に流れます。 金回は、児童には予告なしで行いましたが、日頃の訓練を生かし、すばやく対応し、避難することができました。 塗装が始まりました(南側校舎 3階)
世田谷区教育委員会施設課用務班と本校学校主事が連携して、南側校舎3階廊下の塗装を始めました。
今学期中にはきれいに変わります。 笹の子スピーチ(12月13日)
本日の笹の子スピーチは、「かぜ予防について」と「冬至について」でした。昔から伝わる先人の知恵について話しました。
今のところ、本校ではかぜ、インフルエンザ等ははやっていませんが、うがい、手洗い、室内換気等を子供たちに呼びかけ、予防を呼びかけたいと思います。 児童朝会(12月13日)12月11日に行われた世田谷区民体育大会少年サッカー5年生大会で敢闘賞を受賞したので表彰しました。 |
|