〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

[2910年11月29日(月)] 5年生家庭科「キッチン小物作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習したてのミシンで、キッチン小物を製作しました。
ランチマット、コースター、鍋敷きなど、思い思いに仕上げました。

[2010年11月26日(金)] 一斉歯みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は月に2回の一斉歯みがきの日でした。給食の後、保健委員会のメンバーが、放送室からの映像とアナウンスでみんなの歯みがきをリードします。教室ではテレビを見ながら、しっかり歯みがきをすることができました。

[2010年11月26日(金)] 図工 5年生「未知の世界」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の図工は、スパッタリング技法を使った作品「未知の世界」を制作中。
スパッタリングで色の霧吹きをした後に型紙を外すとき、現れる真黒い形に「わー、きれい!」と驚きの声が聞こえてきます。

[2010年11月26日(金)] 2年生 地域で採れた野菜で勉強!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の農家の方をゲストティーチャにお迎えし、給田で作られている野菜について教えていただきました。同じ野菜でも、大根は2カ月で収穫なのに、長ネギはなんと1年弱かかることにびっくり!実際にいろいろな土付きの野菜や種を触ったり、匂いをかいでみたりすることもできました。その後は栄養士の先生と野菜の栄養や働きについてのお話です。子どもたちは体を元気にしてくれる野菜について楽しく勉強して、今日の給食を美味しくいただきました。

[2010年11月26日(金)] 給田タイム「短なわ活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月から、3学期の初めにかけて、給田タイムの体つくりは「短なわ活動」を通して行っています。今週で前回し系の技を一通り学んだので、今日は今までの総復習ということで、前回し跳び、前駆け足跳び、グーチョキパー跳び、を始め、あやとび、交差跳び、そくしん跳び、ニ重跳びなどを順に跳びました。次回は、上級生が下級生に技を教える活動も行う予定です。 
 

[2010年11月26日(金)] 6年生が考えた献立 第7弾

画像1 画像1
今日は、6年生が家庭科の授業で考えた献立です。彩りよく、考えられた和食の献立です。おいしく、いただきました。

カラフルポロポロごはん
さばの西京焼き
おひたし
すまし汁
牛乳

最後の学芸会!

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の学芸会。
悔いの残らぬよう、学年が気持ちを一つにして練習してきました。
全て終わったとき、子どもたちの顔が輝いていました。
テーマにしてきた「感動」が、見ている人たちに伝わった満足感でいっぱいでした。

思いっきり元気よく!

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(土)いよいよ学芸会の本番を迎えました。
舞台をめいっぱい使って、
元気いっぱいの演技ができました。
大きな拍手をもらい、子どもたちも満足そうでした。

がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ本番。
みんないつも以上の声を出し、
一生懸命にがんばりました。
練習してきたことを
思い切り表現し、自分たちも楽しむことができました。

学芸会2日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 観客の拍手がいつまでも続きました。
子どもたちの成長はすばらしいと、みなさんの感動が伝わってきました。

[2010年11月20日(土)] 学芸会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学芸会、保護者鑑賞日は、大成功でした。
どの学年も本当によく頑張りました。
 感動と涙をお届けします。

[2010年11月19日(金)] 学芸会1日目(児童鑑賞日)

画像1 画像1
 学芸会1日目が無事終了しました。
どの学年もしっかりまとまり、見応えのある内容でした。
 この写真は会場の後ろに貼ってある学芸会のスローガンです。色紙のカード一枚一枚には、全校児童一人一人の学芸会への意気込みが書かれています。
 明日、ここが保護者・地域の皆さまで満員になり、温かい声援と拍手が会場いっぱいにあふれますように!
 どうぞ、多数ご参観下さい。
明日20日は8時25分が上演開始です。
予定時刻:
 8:25〜  3年生
 9:05〜  1年生
 9:35〜  5年生
 (休憩・校長挨拶)
10:30〜  2年生
11:00〜  4年生
11:35〜  6年生
*進行によって上演時刻が前後することがございます。時間のゆとりをもっておいで下さい。

[2010年11月18日(木)] 5年生 学芸会「モモ」の練習

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の、一週間前の練習風景です。体育館での2時間連続練習では、全体を通して演技、楽器の確認をしました。エピローグの全員合唱は気持ちよく歌っていました。

[2010年11月18日(木)] 千歳民俗資料保存会のみなさんと古民家そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は月に1回の保存会の方々との古民家そうじの日です。はたきのかけ方や畳のはき方、ぬか袋を使った縁側の磨き方など、昔の知恵を教えていただきました。おかげ様で古民家が一層きれいになりました。次回は大掃除です。障子の張り替えを計画しています。

[2010年11月12日(金)] 4年生 学芸会の「はだかの王様」の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 舞台稽古も本格的になってきました。昨日から衣装を着て、仕上げの段階に入っています。
 今日は、エピローグからフィナーレの部分を重点的に練習しました。振りをつけて歌い、盛り上げるフィナーレ。本物のミュージカルのよう…!と、担任たちは自画自賛しています。子どもたちの力はすばらしいなと思います。当日を楽しみにしていて下さい!!

[2010年11月11日(木)]  2年生 学芸会「つきよの もりの ものがたり」の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で練習できないときには、ランチルームでも練習しています。
上手(かみて)、下手(しもて)も覚えて、歌ったり踊ったり元気いっぱいです。
 大人は161人の交通整理に知恵を絞っていますが、子どもたちは初めての学芸会の練習を楽しんでいます。
 さて、どうなりますか……。残り4日、頑張ります!

[2010年11月10日(水)] 学芸会に向けて音楽室でも…

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室で学芸会に向けて熱のこもった練習をする5年生です。
練習できる時間も残りわずかになりました。
最高の舞台にしようとがんばっています!

[2010年11月11日(木)] 6年生が考えた献立 第6弾

画像1 画像1
11月11日(木)

 焼き焼きうどん
 牛乳
 和風サラダ
 さつまいもほっかほっか甘煮

 今日は、6年生が考えた献立です。焼うどんは、全校分の約900人分ともなると、とてもすごい量で、混ぜるのが大変でした。ですが、みんなおいしそうに食べていて、ほっとしたのと同時に、うれしい気持ちになりました。さつまいもは、学芸会の練習で頑張っているみんなに、エネルギー補給!ということで、はちみつレモン味にしました。甘い中にも、レモンの酸味が少し入ることで、さっぱりした味になりました。

[2010年11月10日(水)] 学校でとれたさつまいもを使った給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、以前日記でも書いてあったように、給田小学校の屋上でとれたさつまいもを使った給食でした。形や大きさは色々でしたが、グリーンサポーターズの方々が丹精込めてつくり、子どもたちが収穫した、愛情たっぷりのさつまいもの味は、とてもおいしかったことでしょう。

 11月10日(水)

 チーズトースト
 牛乳
 秋の実かくシチュー
 にんじんサラダ

 秋の実かくシチューの中には、さつまいもの他に、しめじやえりんぎ、ブロッコリー、地場産のにんじんも入っています。とてもよく食べていました。

[2010年11月11日(木)]代表委員紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
後期代表委員の紹介がありました。
みんなやる気まんまんです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
給食
3/14
(月)
チキンライス ごろごろ野菜スープ くだもの
3/15
(火)
しょうゆラーメン 中華ソテー 手づくり肉まん くだもの
3/16
(水)
きなこあげパン 春雨スープ フレンチサラダ
3/17
(木)
とびうおのそぼろごはん 沢煮椀 お豆かりんとう
3/18
(金)
ごはん ぶりの照り焼き くきわかめのきんぴら スキー汁