三軒茶屋小学校のホームページにようこそ!子どもたちの学校生活の様子やお知らせ等をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。

若林・三軒茶屋地域交流駅伝

 12月5日(日)第2回子ども駅伝が快晴のもと行われました。三軒茶屋小学校からも4人でチームを作ってたくさんの子が参加しました。長い距離を一人の力で走り切り、次へのたすきをつなぐ、真剣に走る子どもの姿すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会6年作品

6年作品 抹茶茶碗 図工ボックスアート
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会4年作品

4年作品 木と仲良くしたら秘密を教えてもらったよ あかりたちの夢
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会3年作品

3年作品 花が咲いたよ カラフル粘土の世界へようこそ
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会作品1年

1年作品 世界にひとつの誕生ケーキ 口をあけてアーン
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会作品2年

2年作品 こんなことしたんだよ 自然からの贈り物
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会5年作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年作品 川場絵巻 糸のこドライブ 家庭科 エプロン

展覧会6年作品

画像1 画像1
 三軒茶屋の街、スケッチした自分の手,

画像2 画像2

アートランド三茶 で楽しみました。

12月4日(土)3・4校時
展覧会2日目、「アートランド三茶」で思い思いに造形活動を楽しみました。

内容は フェルトのペーパーウェイトを作ろう
    想い出のくるみぼたんを作ろう
    パネルシアターで遊ぼう
    たくさん作ってみよう
    ころころゲームを作ろう
    クリスマスの飾りを作ろう
    身体表現をしよう
    折り染めをしよう
    パソコンで遊ぼう
    ブーメランを作って飛ばそう
    皿まわしをしよう
    プラバンを作ろう

1年生から6年生まで、自分の希望するワークショップで生き生きと活動していました。
活動が終わって、子どもたちの満足した様子がみられたのはよかったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アートランドで楽しみました パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アートランド三茶では、多くの保護者の方や地域の方などにお手伝いをいただきました。
おかげさまで、いろいろなワークショップを開くことができました。

子どもたちが、造形・表現活動で楽しさを体験することができたのは、いろいろな方々のご協力あってのことと感謝しております。ありがとうございました。

感嘆符 展覧会開催中です

画像1 画像1
ただいま本校では体育館を会場に「展覧会」を行っています。
4日(土)は 9:30〜16:00 が鑑賞時間となっています。

テーマは「心豊かに楽しく表現しよう 〜自然の恵みを感じて〜 」です。
体育館の空間いっぱいに、色とりどりの平面作品や立体作品が展示され、美術館のようです。
初日の3日は、子どもたちが1時間たっぷりとみんなの作品を鑑賞しました。
4日には「アートランド三茶」というワークショップで、造形活動を楽しみます。

展覧会、「アートランド三茶」をどうぞごらんください。
画像2 画像2

三軒茶屋・若林地域音楽祭に出演しました

画像1 画像1
27日(土)、若林中学校体育館において、三軒茶屋・若林地域音楽祭がありました。
本校からは、5,6年生有志による「三茶太鼓」と、3〜6年生の合唱団が参加しました。
「三茶太鼓」は、校外で披露できる唯一のチャンスです。ここ数年間の参加によってだいぶ知られるようになってきました。太鼓の力強い響きが体育館の床を通して、客席の皆様に伝わったのではないでしょうか。

「合唱団」は3年生以上の、歌の好きな子が集まって、週に2回活動しています。
今年は40名を超える団員数で、本格的な三部合唱に挑戦しました。
本番では、少し緊張してしまって、思ったように歌えなかった子もいたようです。12月18日には世田谷区民会館で、「合唱交歓会」に出演します。そのための度胸試しにもなった音楽祭でした。
画像2 画像2

第5回 縦割り班活動「お話会をひらこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の縦割り班活動は「お話会をひらこう」でした。
みんな真剣に落ち着いて聞くことができました。
今回は5年生が運営に携わった初めての縦割り班活動でした。
これからは、5年生が中心となって活動していきます。
活躍が楽しみです。

展覧会に向けて準備着々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、図工の時間に東京タワーとスカイツリーを5・6年生共同で作っています。

大きな発泡スチロールを切ったり、脚立を使って接着したり、奮闘中です。

展覧会本番に、どんな仕上がりになるか楽しみにしていてください!!

2年生 きなこ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(火)、11月4日(木)

生活科の時間に、屋上で育てた大豆をフライパン煎り、石臼でひいて、きなこを作りました。


みんなで一生懸命作ったきなこは、焼きもちにからめていただきました。
手作りのきなこは香ばしくて、とてもおいしかったです。

英語活動

画像1 画像1
今日、5,6年生はKarm先生と楽しく学習しました。
Karm先生の出身地、好きな食べ物やスポーツを紹介してくださいました。

次は、“What do you see?”「Brown Bear」の読み聞かせです。
いろいろな色の動物が出てきました。

最後に“What's this?”で文房具を英語では何と言うのか聞いたあと、
Black boxの中に入っているものは何かを当てるゲームをしました。
みんな、“What's this?” “It's ○○○.” は、もう完璧に言えます!
画像2 画像2

エコライフ委員会夏のCO2削減を発表

画像1 画像1
 エコライフ委員会が、全校朝会でこの夏のCO2削減のことを発表しました。一人ひとりの取り組みは小さいことでも、みんなが集まってやれば大きな力になることをわかりやすく発表してくれました。
画像2 画像2

楽しく活動する授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、石臼を使って大豆を粉にしました。きなこ作りです。その後、きなこもちにしておいしく食べました。3年生は、日光を鏡に反射させ、土の温度を上げています。楽しく活動しながらの体験授業、必ず子どもの心に響いています。

6年生毎朝の校旗あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、毎朝校長室より校旗を取りに来て、屋上に校旗をあげています。放課後収納し、校長室へ返しにきます。6年生の常時活動です。

5年生 総合の時間 「お米の収穫」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
悪戦苦闘しながらも、みんなで育ててきた稲がようやく実りの時期を迎えました。
お米作りのたいへんさを実感できたと思います。
これからさらに、食べ物に対する感謝の気持ちを強くもって食べてもらいたいです。
良い経験ができたと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14
(月)
児童朝会
3/15
(火)
もみの木タイム
3/16
(水)
B時程
3/17
(木)
体育朝会
3/18
(金)
B時程
駒沢中卒業式