12/20 生命のいぶき(5年生音楽)

5時間目に音楽室の前を通ると美しい鍵盤ハーモニカの演奏が聞こえてきました。音楽室に入るとちょうど演奏が終了したところでした。残念がる私に、行方先生の「もう一度演奏しましょう」の声、「生命のいぶき」の演奏でした。この曲は3月の卒業式の退場曲です。5年生は先輩の卒業を心から祝うためにも今から真剣に練習をしています。5年生とても上手でした。
画像1 画像1

12/20 会食

今日の6年生の会食でも楽しい話題でいっぱいでした。自分の将来の夢や食べ物の好みなど、短い時間ですが6年生とお話しできてとても幸せです。皆、東深沢の地域が好きなようです。このことも嬉しいことです。今学期の会食は明日までです。
画像1 画像1

12/18 おやじの会「工作教室」1

13時〜16時まで体育館で毎年恒例のおやじの会「工作教室」が開かれました。凧作り、スライム、クリスマスツリー、クリスマスカード、ペンダントといつものおやじの雰囲気とはちょっと違う可愛いものが多い工作教室です。子どもたちも好きな時間に来て、好きなものを作って帰ります。全部作っている子もいます。子どもたちも気に入った作品を手に笑顔がこぼれます。おやじの会の皆様ありがとうございます。来年も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 おやじの会「工作教室」2

おやじの会「工作教室」2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 会食

6年生との会食では笑いがいっぱいです。学校も教室もとても楽しいです。と聞いて嬉しくなります。
画像1 画像1

12/17 子どもは風の子

子どもは風の子。この冬一番の寒さでも中休みは校庭で遊びます。一人の子は校庭の砂場にかけたシートの上から氷を見つけて持ってきました。冷たい鉄棒でもしっかり握って、ぐるりぐるりとまわる子もいます。なわ跳びは、今やひがしの定番の遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 読み聞かせ1

金曜日の朝は、「読書タイム」です。2学期最後の読書タイムは、たくさんのクラスでお母様方の読み聞かせがありました。あるクラスは小劇場を作ってのお話会、またあるクラスは、読み聞かせのお母様みんながサンタクロースにと子どもたちのために工夫してあります。また、教室でしっとりとお話を聞かせてくれるクラスもあります。すべての読み聞かせを聞けなかったのは残念でしたが、私が教室に入っても気づかないくらい、真剣にお話を聞いていました。今年もたくさんの方々に読み聞かせやお話会をしていただきました。本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
各クラスの様子をできる限り写真でお伝えします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 読み聞かせ2

読み聞かせ2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 読み聞かせ3

読み聞かせ3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 読み聞かせ4

読み聞かせ4
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 読み聞かせ5

読み聞かせ5
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 学校関係者評価委員会

昨晩、学校関係者評価委員会が開かれました。保護者・地域の皆様や子どもたちのアンケート、学校の先生方の点検から、東深沢小学校の良い点や改善点を話し合います。2時間の会議でしたが、委員の方々お一人お一人が真剣に東深沢小学校の子どもたちの幸せを求めてご意見を出してくださいます。当然、厳しいご意見もいただきますが、それが学校がよりよく成長する糧になっています。
昨年度の委員会で、子どもたちの「体力」について話題になりました。学校はそれを受けて、今年度「なわとびカード」を工夫したり「なわとび月間」を設けたり「共遊び」を実施しました。委員の皆様からは、その実践を褒めていただきました。本当に嬉しい限りです。学校関係者評価委員会の報告や学校の改善策については、今後も話し合いを行い、年度末に公表いたします。
東深沢小学校は、ここでも地域の皆様に支えられています。学校関係者評価委員の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/16 会食

今日も6年生との会食を校長室で行いました。ラーメンの好きな人が多いグループでした。とても楽しく食事ができました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1

12/16 ユニセフ集会

計画委員が中心になってのユニセフ集会です。世界中にはきれいで安全な水がのめなかったり、予防接種が受けられずに病気になったり、食糧が不足してお腹をすかせたりしているお友達がいます。ユニセフ募金で世界中の子どもたちが今よりも少しでも幸せになれるように願いこめて、発表しました。100円でどれだけのお友達が救えるのでしょうか。そんな説明もしました。
ユニセフ募金は、12月20日〜22日の朝です。計画委員のお友達に募金を預けてください。皆さんの協力をお願いします。計画委員のみなさんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 6年生との会食

卒業を前に6年生全員と楽しくお話をしながら給食を食べます。
将来の夢は、オリンピック選手、建築家、獣医さん。好きな食べ物は、好きな学習は、と会話が弾みました。今日から3学期にかけて会食は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 共遊び1

今日の中休みは、運動委員会が考えた「共遊び」です。長縄を使って「かんたんコース」「5分間で何回跳べるかな?」「なわをとびながらジャンケン」と3つのコースを用意しました。
1年生から6年生までの参加したい子どもたちがどんどん集まってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 共遊び2

はじめは、各コース1本の縄でしたが、たくさんの友達が集まったので、長縄も増やしました。先生方も子どもたちと一緒に楽しみました。3枚目の写真は、今日の「共遊び」を考えた運動委員会のメンバーです。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 第6回学校運営委員会

昨晩、第6回学校運営委員会を行いました。2学期を振り返って、子どもたちの様子をスライドで観ていただいた後、話し合いを行いました。学校運営委員会の組織として「仮称パソコン教室」を立ち上げるための試行を年明けに行うことが承認されました。
また、子ども和太鼓クラブを学校運営委員会が応援することも話し合われました。
委員の皆様の熱心な話し合いに、ひがしの子どもたちを大切にしてくださるお心を感じました。オブザーバーの方も毎回参加してくださり嬉しく思います。
今年1年本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 自分史づくり(6年生)1

社会科の時間を使って自分史づくりをしています。生まれた年にはどんなことがあったのでしょう。12年間を振り返る資料です。出来上がったらお家の人と話をしたら盛り上がること間違いなしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 自分史づくり(6年生)2

とても丁寧に作っています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31