烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

11/11 さわやかな朝です!

空気が澄んでいて、さわやかな朝です!
学校の屋上から富士山がきれいに見えました。
校庭の木々も色づき始め、秋の深まりを感じています。

明日と明後日は学芸会です。体調に気をつけて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 職員室前の掲示物

職員室前のBOPに近い壁の掲示物をご覧になったことがありますが。

国語の言葉の学習に関連したものを意図的に掲示しています。
今回は2年生が授業でやった生き物の紙芝居を掲示しています。

毎回毎回工夫した掲示物ですので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

11/9 つくしがっきゅうの学習

今日つくし学級ではグループ学習をしていました。
最初のクラスでは、漢字の成り立ちについて学習していました。

次のクラスでは砂漠について学習していました。
学芸会が近いのですが、みんな落ちついて学習に
取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 朝会でー風の予防ー

今日の朝会では、寒くなってきているので、校長先生から
風邪の予防の「あいうえお」についてのお話がありました。

  あ…厚着をしない
  い…いつも早寝・早起き
  う…うがい・手洗いを忘れずに
  え…栄養あるものをすき嫌いなく取って
  お…表に出て遊ぼう 

これをしかっり実践して風邪を予防したいですね。

みんな話の聞き方が上手です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

秋となかよくー生活科ー

1年の生活科の学習で「秋となかよく」という授業をしています。

ドングリや松ぼっくりを使っていろいろなものを作っています。
子どもたち一人一人が工夫をして面白いものをたくさん作っています。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 つくし学級の学芸会練習

半日村を演ずるつくし学級では、毎日練習に励んでいます。

みんなにこにこととっても楽しそうに演じている様子を見て、
羨ましくなりました。
本番が楽しみですね
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 音楽集会

今朝の音楽集会は、学芸会の全員合唱の歌の練習でした。

音楽委員会の楽器の演奏と外所先生のピアノに合わせてみんな元気に歌いました。
もう、来週は学芸会。その学年も練習に熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 ランチルーム給食

今日は2年生のランチルーム給食でした。

給食で使う大きなお玉などの道具を見せてもらったり、
調理員の松田さんが作った飾り切りを見せてもらったり、
実際に切っている様子を見せてもらったりしました。

松本栄養士さんは、「いろいろな献立があるけれど、どれもみんな
調理員さんたちが一所懸命に作っているんですよ。」と言われて、
どの給食もしっかり食べましょうとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 学芸会は近くてもみんなしっかり学習を!!

学芸会が近づいていても、どのクラスも学習するときはしっかり真面目に
学習に取り組んでいます。

つくし学級では書道に取り組んでいました。
5年生は「もののとけ方」の学習で、ろうとを使った実験をしていました。
6年生も静かに学習に取り組んでいます。

行事が近づいても、メリハリのある生活が目標です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 学芸会の係活動が始まりました。

今日の6時間目は学芸会の係活動がありました。

照明係は、スポットの様子を見ています。
幕間の係は、幕間でどんなことをするか、グループで話し合っています。

来週末は、もう学芸会です。楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 5ブロックPTAバレー大会がありました。

5ブロックのPTAバレーの大会が、烏山小学校で行われました。

烏山小学校PTAバレーチームも頑張りましたが、1勝1敗でした。
優勝は上北沢小学校でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 つくし学級の校外学習2

お弁当の時間です。
みんなおいしくお弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 つくし学級の校外学習

お天気が心配でしたが、つくし学級の校外学習で、多摩動物園に向かいます。

ピロティで、出発式をして出発しました。
ライオンバスに乗ってライオンを見たり、ゾウを見ました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 飼育栽培委員会の発表

今朝は、飼育栽培委員会の発表集会でした。

烏山小学校にいる生き物のクイズなどをして、
烏山小学校の生き物へ興味をもってもらえるよう
にしていました。

最後に1羽ウサギの名前がないということで募集がありました。
締め切りは、今度の月曜日です、すてきな名前を考えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 2年2組の研究授業

今日は、2年2組で国語の研究授業がありました。

「1年生に生き物の紙芝居を作って見せる」をめあてに、
調べたことをもとに、時間、場所、大きさ、様子を入れて、
分かりやすい分を書く学習です。

みんな一生懸命に取り組んでいて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 6年連合運動会

今一歩の天気ですが、6年生の連合運動会が行われています。

みんな元気に取り組んでいるようです。
写真は、走り幅跳びの様子と100mのゴール付近の様子です。

もうすぐ大縄跳びが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 ミニ給食だより

毎日、栄養士の松本さんが、ミニ給食だよりを書いてクラスに配ってくれます。

給食のメニューや栄養のこと、行事など内容はいろいろです。
その給食だよりをクラスで読んでもらいます。
給食について、栄養についてたくさんのことが分かってとても楽しいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 連合運動会を明日に控えて

6年生の連合運動会を明日に控えて、最後の長縄の練習です。

みんな集中して跳んでいます。
明日、いい結果が得られるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 ランチルームでの授業

今日は、3年1組がランチルームでした。

ランチルームでは、栄養士の松本先生が給食を作っている様子を説明してくれました。
また、給食の調理道具の大きさを普通の道具と並べて見せてくれました。

調理員の松田さんが、飾り切りを実際にかぼちゃで飾り切りを見せてもらいました。また、実際にサツマイモで作った鶴や米俵を見せてもらいました。

給食では、行事や季節に合わせて、飾り切りをすることがあります。そんな時には特にしっかり食べてほしいと栄養士の松本先生がおっしゃていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 エコ委員会のゴミ拾い

今週、エコ委員会では朝の登校時間に学校の周りのゴミ拾いをしています。

毎日拾っても拾っても、ごみが出てくるそうです。
ゴミ拾いからもとると、たくさんのゴミを持っているのを見ると、
少し悲しくなります。
ゴミは、落とさないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31