この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

子ども縁日

画像1 画像1
 例年、おやじの会の方々には、ストラックアウトコーナー、打ち上げ花火等大変お世話になっております。
 今年もありがとうございました。打ち上げ花火は子ども達の歓声の中、行われました。きれいな「ササハラ」の文字が暗くなった運動場に浮かび上がりました。

子ども縁日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども縁日実行委員会による子ども縁日が開催されました。今年は、校庭・体育館・少人数教室・和室を使って行いました。今年も地域の方々には、提灯、綿菓子設営等のご協力をいただきました。食育コーナーでは、区の方にお世話になりました。遊び場開放委員会の保護者の皆様、おやじの会の皆様、お手伝いの保護者の皆様、子どもたちの笑顔のためにありがとうございます。
 教員によるコーナーへも子どもたちがたくさん来てくれたので、うれしかったです。
今年は、約420名の参加者でした。

夏季水泳指導が始まりました

画像1 画像1
 昨日から、水泳指導が始まりました。来週から、5・6年生の学習教室も始まります。
久しぶりに会った子どもたちはまた一段と成長したように感じました。

日光林間学園

画像1 画像1
無事に終了しました。お迎えにたくさんの保護者の皆様にお越しいただき荷物運びも手伝っていただきました。ありがとうございます。

日光林間学園(3日目)

画像1 画像1
東武観光センターに着きました。日光林間学園最後の昼食です。

日光林間学園(3日目)

画像1 画像1
楽しそうに遊んでいます。暑いです。

日光林間学園(3日目)

画像1 画像1
小倉山森林公園で滑り台遊び等をしています。

日光林間学園(3日目)

画像1 画像1
木彫りの里工芸センターで木彫りを体験しているところです。

日光林間学園(3日目)

画像1 画像1
閉園式の様子です。

日光林間学園(3日目の朝)

画像1 画像1
とても良い天気です。みんな元気です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

校長室だより

保健だより

給食献立

目の教室「ひとみ」

学校協議会