瀬田小学校のホームページにようこそ!

音やようすをあらわすことば

 国語の「音やようすをあらわすことば」の学習をしている2年1組の教室におじゃましました。学習のきまりをみんなで守りながら、楽しく学習をしていました。「A君は、○○歩いた。」のクイズ大会では、大盛り上がりでした
画像1 画像1
画像2 画像2

散ったモミジ

 朝になって、突然雨の降りが激しくなり、紅葉したモミジの葉がたくさん散りました。子どもたちの登校時には小降りとなり止みましたが、子どもたちよりも早く出勤する職員はびちょびちょでした。

画像1 画像1

5年社会科見学その2

午後からは社会科見学の見学です。日本の最先端技術と科学の不思議を学ぶことができました。

画像1 画像1

5年社会科見学その1

道路がすいていたため、9時前には追浜自動車工場に到着しました。子どもたちは、メモをしっかりとり意欲的に見学しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちの研究

 一昨日の4年3組に続いて、今日は1年3組で研究授業をしました。その後、研究協議会をして、よりよい指導について意見交換を通して深めていきます。月曜日及び水曜日を4時間授業にさせていただいたのはそのためです。
画像1 画像1

読み聞かせ2

 読み聞かせは、特に1・2・3年生で大切です。耳からの読書がおろそかになると、よりよい一人読みにつながりにくいといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ1

 朝読書の日です。今日は読み聞かせにたくさんの保護者の皆さんにご協力いただきました。どの学級でも、子どもたちが熱心に聞き入る様子がみられます。読み聞かせは読書の基礎になります。聞くことを通して耳から理解することは、目から読んで理解することにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カマキリのお家

 色づいたモミジの木の下に何やら集まる1年生。のぞいてみると、カマキリのためにかごの中に落ち葉や枝を入れてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭は大にぎわい

 大人にとっては寒さを感じる季節ですが、子どもたちにとってはまだまだ過ごしやすい天気なのかもしれません。昼休みにはたくさんの子どもたちが校庭に出て、外遊びをしています。元気いっぱいです。
画像1 画像1

先生たちの研究の取り組み

学校では、よりよい指導法を目指して研究に取り組んでいいます。今日は4年3組で研究授業を行いました。全先生方が熱心に取り組む子どもたちの様子を参観し、その後は協議会です。授業についての協議の後、講師の先生に指導・講評をいただきます。校内研究では、ベテランも若手もいっしょになって学びます。
画像1 画像1

カモ飛来

 登校のときにプールにカモが泳いでいると子どもから教えてもらい、早速プールをのぞいてみると、ペアのカモが仲よく泳いでいました。冬のプールは、カモにとって安全ないこいの場なのかもしれません。
画像1 画像1

1年生 Let's English!!

11月8日、29日は、1年生3回目のALT(Asistannt Lerning Teacher)の英語の授業がありました。

先生が入ってきて、早速
「How Are You?」
「I'm fine thank you」
と英語でのご挨拶です。

その後は、歌とゲームなどでウォーミングアップをしました。

そして、今回は、11〜20までの数の言い方の学習をしました。
先生の言う数のカードを選んだり、先生の言う数ごとに集まったりと、
ゲームを通して楽しく学習しました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月のせたっち広場

 11月のせたっち広場は、スポーツチャンバラあり、ソフトバレーボールあり、いつもの野球型ゲーム、テニス型ゲーム、サッカー型ゲームありの盛りだくさんでした。さらに、参加者全員に体が温まるいも煮がふるまわれました。参加した大勢の子どもたちが、穏やかな天気の下で日曜日の午後を体を動かし楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿落とし

 A昇降口前にある柿木の実が熟してくるのにしたがって、落ちてくる回数が増えてきました。運が悪いと熟したやわらかい柿が頭の上に落下ということになりかねません。そこで、柿の実を取り除いたところたくさん集まりました。なお、この柿は渋柿です。
画像1 画像1

先生たちの卓球大会

 昨日の夜8時ころの桜町小学校体育館の様子です。瀬田小、京西小、深沢小、桜町小の4校で先生たちの卓球大会をしました。瀬田小チームは惜しくも準決勝で京西小に敗れましたが、熱いゲームの連続でした。
画像1 画像1

1年生 砧公園に行ってきました

今日は、生活科の校外学習で、砧公園へと出かけてきました。


砧公園に行くのは、春の遠足、夏の生活科校外学習に続いて3回目です。
それぞれの季節で、公園の自然の様子がどんななのかを継続して観察しています。


今回は、秋の木々や草花などの生き物の様子、それにどんぐりや落ち葉などを
見つけたら拾ってこようという目的で行ってきました。



公園に着くと、早速、きれいに紅葉した桜やいちょうなどの葉っぱ、
それに、大小様々などんぐりが子どもたちを迎えてくれました。
夢中で拾い、準備していった袋をいっぱいにした子どもたち。
今日拾ったものは、この後あるものに変身します。
何ができあがるのかはまた後ほどお知らせしますので、楽しみにしてくださいね。


今回は、3度目ということもあり、行き帰りの歩き方もとても上手になり、そこにも成長を感じた担任一同でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 チューリップを植えました

11月18日、1年生の今度の一鉢栽培は、チューリップです!!

球根をよーく観察して、
「たまねぎに似てる!」
「あまりにおいはしないなぁ。」
「皮がついているね。」
「こまみたいな形!」
などいろいろな発見をした後で、鉢に植えました。

そのときにも、土の量、肥料とよく混ぜる、球根が見えないように土をかぶせる、
などのいろいろな注意点に気をつけてがんばりました。


1種類目の一鉢栽培の朝顔は、きれいな花が咲いて大成功でした!
今度のチューリップも、みんながきれいな花を咲かせられますように・・・!!
画像1 画像1

エンジョイ・ランニング

 体育朝会でエンジョイ・ランニングの流れを確認し、実際に走ってみました。これから休み時間を利用して、全校でエンジョイ・ランニングを始めます。次は11月30日の予定です。
画像1 画像1

紅葉

 朝夕の気温が下がり、東京は今が紅葉のシーズンです。本校のA昇降口にあるモミジが見事な紅に染め上がりました。
画像1 画像1

瀬田美術館片付け

 各学年とも作品を順に片付けをする日です。特に5年生は、片付けで中心的役割を果たします。来年4月には最高学年として活躍してもらわなければなりません。実践を通して心構えをしっかりと育てているところです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31