勇気のかんづめの話
9月の人格の完成を目指してのテーマは、「勇気」です。勇気を出すには、勇気がいります。校長先生は、朝会で、「勇気のかんづめ」の話をしました。100円で売っていた「勇気のかんづめ」を買いました。勇気がもちたかったからです。それを食べると、勇気がわいてくるかもしれません。でも、開けてみると、「ボクニタヨルナヨ。ヨワムシ。」という紙切れが入っていただけでした。「これは、どんな意味でしょう。」と、子どもたちに投げかけておきました。ご家庭でも話し合ってみてください。
歯のポスター展9月3日(金)稲穂の穂が垂れて
屋上田んぼの稲の稲穂が垂れてきました。稲の実も膨らんできました。学校公開週間中、時間を決めて地域・保護者の皆様に公開する予定です。ぜひ、見ていただき、屋上田んぼの稲の様子をご覧ください。
9月2日(木)2学期2日目の様子1
外は暑いですが、各教室にはクーラーが入っているので、子供たちは集中して勉強できています。夏休みボケもなく、がんばっています。意欲的に勉強できている子どもたちです。
2学期2日目の様子2
2学期の係活動を決めています。どんな係をつくるか、自分はどんな係になるか、係が決まったら、どのようにするか係ごと話し合います。新しい係になって意欲満々です。クラスをよりよくするための自主的活動です。どんな係になったかお子様に聞いてみてください。
2学期2日目の様子3
自由研究の発表会をしています。何をしたか、がんばったことなど・・・・・・。友達のしたことを見たり聞いたりして、驚いたり感心したりと・・・・。学校公開中、教室等に展示してあるので、見てみてください。、
2学期最初の給食
2学期最初の給食の献立は、「ドリア風」「わかめサラダ」でした。子どもたちにとって食べやすい給食にしようと栄養士が考えました。牛乳もぎりぎりまで、冷蔵庫に入れて保管し、できるだけ冷たく飲めるようにしました。残暑厳しい日には、とても言い献立で、子どもたちもしっかり食べていました。
9月1日(水)防災(引き取り)訓練
11時、警戒宣言が発令されたことを想定して、引き取り訓練を行いました。保護者が引き取りに来ます。今日は、防災のことを知る日です。(1)通学路の安全確認、(2)災害や防災について知る、(3)災害が起こったらどうするか家族で考えることを子供たちに話しました。ぜひ、家庭でやってみてください。
幼稚園も2学期始まる
幼稚園も2学期が始まりました。園児たちは元気に登園してきました。始業式をした後、プールに入りました。気持ち良さそうに楽しんでいました。この暑さです。毎日プールをやっていきます。
2学期始まる
今日から、2学期が始まりました。子供たちは、元気に登校。猛暑の中での始まりですが、暑さに十分注意を払いながらやっていきます。今日は、集団登校、始業式、135周年の記念の下敷きにプリントする写真撮影を行いました。959名の児童数で出発です。
8月30日(月)小中学校交流会
千歳中に、塚戸小、祖師谷小、千歳小の教員が集まり、小中交流の研修会を行いました。中学校の授業参観をして授業について協議をします。小中の教員が、互いの教育内容を理解して、子供たちの指導に役立てるためです。塚戸小を卒業した子供たちも、元気に授業を受けていました。
夏季プール終わる
30日で夏休み中行った「夏季プール」が無事終了しました。続けてきた子は、きっと、泳ぎがうまくなったことでしょう。9月1日から2学期が始まります。
8月24日(火)先生方の防犯訓練
今日、千歳中学校を会場にして、近隣の小中学校の先生を対象にした、不審者が校内に侵入した場合の対処方法についての研修を行いました。110番通報の仕方、子供の守り方、さすまたの使い方など、成城警察の方に教えてもらいました。この時期に、毎年1回行っています。
TAP3周年
8月21日(土)
塚戸の子ども達の安全を見守ってくれるTAP(塚戸安全パトロール隊)がこの8月で3年目を迎えました。いま、70名もの地域の方々が子ども達の登下校を中心に見守り活動に取り組んでくださっています。 トレードマークの青いジャンパーをみかけたら、子ども達と一緒に元気にあいさつをしてください。 8月20日(金)稲穂が実る
夏休みも後10日を残すのみとなりました。夏休みの間、屋上田んぼの稲も大分生長しました。花が咲き、実がつきました。地域の方が、ネットをはったり、害虫を取り除いたり、水の管理をしたりして、世話をしていただきたおかげです。順調に育っています。
日光林間学園32日光林間学園31日光林間学園30日光林間学園29日光林間学園28 |
|