商店街でたくさんのことを学びました。 3年生 その1
10日の金曜日 3年生は16のグループに分かれて、近くの商店街の見学とインタビューをしてきました。社会科の学習です。
3年の保護者の方々が10数名安全管理のお手伝いをしてくださいました。 事前の打ち合わせをしっかりして、子どもたちの安全をしっかり見守っていただき、ありがとうございました。 子どもたちはグループに分かれて商店を訪れ、きちんとあいさつをしてたくさんのインタビューをしていました。 児童集会は『もの当てクイズ』
今朝の児童集会は、体育館で『もの当てクイズ』でした。
ステージの幕が 1メートルぐらい開いていて、右から左に何かのものを投げます。 まさしく瞬間的にその何かのものを当てる三択クイズです。ランドセルやバスケットボールなど、いろいろなものが出てきました。 デジカメでその瞬間を撮るのは至難の業ですが、見事に撮影に成功しました。(上の写真)ぼけてしまいましたが、私にはそのことのほうがうれしくてたまりません。 集会委員会の人たち、楽しい集会をありがとう。 英語活動の研究授業 5年2組
5時間目は、5年2組で英語活動の研究授業が行われました。
今年度の旭小の校内研究の一環としての指導法の研究でもあります。 この学年を昨年度担任していた須藤先生が中心に英語指導員の方と一緒に、英語活動の授業は進みました。 英単語を使ったビンゴゲームはとても楽しかったです。ビンゴになった子が6人ほどいて景品のシールをもらってうれしそうでした。 『 What do you want? A pizza,please.』 英語に親しみ、英語に慣れることが基本です。 5年2組の子たちは、英語活動の授業にまじめに一生懸命取り組んでいました。 頑張ったね。 世界一のプラネタリウム見学 ひまらや学級
今日は教育センターにあるプラネタリウム見学の日。
ひまらや学級の子たちは朝から張り切っています。 行きは世田谷警察署前からバスに乗って行きました。バスの中のマナーも静かで立派でした。 教育センターのプラネタリウムは最近新装改修して、最新設備の機械が入りました。 何と一億四千万個の星を投影できるという世界一の設備です。リクライニングの椅子もとても気持ちいいです。 旭小学校のスペシャルバージョン版の投影です。驚いたことに、旭小学校の校舎全景が丸いドームに映し出されました。びっくりです。 そしてオリオン座の勉強をしました。 気持ちよくて、うとうとしてしまうぐらいの心地よさでした。 帰りもバス組と歩き組に分かれて、安全に帰ってきました。 素晴らしい学習ができました。冬の夜、夜空に輝く星座を見てみましょう。 今日の授業風景から その2
1年生の教室では算数「ひきざん」の学習です。ひきざんの問題を作っています。 みんなが一生懸命頑張っている姿を見て、目がウルウルしてきました。
5時間目、3年生は金曜日の校外学習の準備学習をしていました。 しおりをもとに、気をつけることや交通安全のことなどをしっかり確認しています。 4年生は算数の図形の授業です。ちょうど平行四辺形の対角線の学習をしていました。 たくさんの子が「ハイ」「ハイ」と手をあげて発言しようとしている姿に感動しました。2学期もあとわずか。 しめくくりをしっかり仕上げている各学年の様子でした。 休み時間の風景から
今週はあいさつ週間なので、休み時間は「あいさつカード」を持って校長室や職員室に来る子がたくさんいます。あいさつを元気良くすると先生方のサインがもらえます。
1年生や2年生は、先生方のサインを集めるのを頑張っています。 いつもどんなときもきちんとあいさつができる子になりましょう。 昼休みの校庭はたくさんの旭っ子でにぎわっています。みな楽しそうに遊んでいます。 休み時間の終わりを告げるチャイムが鳴ると、いっせいに教室に引き上げるところが素晴らしいです。けじめのついた学校生活を送っている子が多いです。 今日の授業風景から その1
3時間目、音楽室では2年生が『あわてんぼうのサンタクロース』の歌を楽しそうに歌っています。その昔、この時期によくサンタクロース役をやっていた私はその証拠写真を子どもたちに見せてあげました。
みんな おどろいたり喜んだり・・・・もう大騒ぎです。水谷先生 授業のじゃまをしてごめんなさい。 6年生の教室では、文部省唱歌をきれいに歌っていました。懐かしくて廊下でしばらく聞いていました。でも、今の子どもたちは文部省唱歌を知らないのですね。 5年生の教室では社会科の勉強です。みな集中して取り組んでいる姿が立派でした。 友達を思いやる心 人権週間 4日〜10日
毎年12月4日から10日までの1週間は『人権週間』です。
今朝の全校朝会では、相手を理解し相手を思いやる心を持つ話をしました。 詳しい内容は、8日に発行する校長室だよりに載せます。 いじめや差別のない学級・学校であるようみんなで理解し認め合い努力していきます。 ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。 また、毎月第1週は「あいさつ」週間でもあります。 気持ち良いあいさつが誰にでもできると良いですね。 美術鑑賞教室 4年生 その2
どの子も絵画やこ彫刻に見とれて熱心に見入っていました。
4年生の鑑賞マナーがとても立派で鑑賞リーダーの方々がとても褒めてくださいました。 学芸会での頑張りやふだんの学校生活での4年生の成長を改めて感じたひとときでした。 美術鑑賞教室 4年生 その1
4年生は、3日(金)に世田谷美術館に美術鑑賞に行ってきました。
とてもおだやかな良いお天気で、美術館に通じる道は銀杏の落ち葉がたくさん降っていました。 鑑賞リーダーの方々の案内で、4〜5人のグループに分かれて、一つ一つの作品を熱心に観ていました。 今朝はプール門から入りました。
朝方の大雨はものすごい勢いでした。正門付近の側溝があふれ、湖状態になってしまい長靴でもない限り、正門は通れない状態でした。
そのため、今日はプール門を開けて全員登校しました。 やがて、雨も小降りになり、側溝も水がはけました。 区役所に連絡して、側溝の状態を調べてもらいます。 登校の整理をしてくださった保護者の皆様に感謝いたします。 ありがとうございました。 初任者研修会で 1年2組が研究授業
5時間目、世田谷区内の小学校の若い先生方が40名近く、旭小学校に来校しました。
今年、先生になった新任教師の研修会です。 本校の加賀先生が研究授業を行い、授業を参観したあとに指導法の工夫や授業の組み立て方についての勉強です。 2組の子どもたちもとても張り切って算数のひき算の学習をしていました。 なわとび朝会 最高は3分間で294回
今日の運動朝会は、長なわ跳びです。
各学級ごとに3分間で何回跳べたかを競い合います。 この日に向けて、多くの学級が休み時間に練習してきました。 どの学級も目標に向けて頑張りました。 3分間で跳べた回数の最高は、294回の4年2組でした。 今日から12月。師走です。
穏やかな天気が続いています。
学校の木々の紅葉もそろそろ見おさめでしょうか。落ち葉が増えてきました。 5本のひまらや杉も旭の子どもたちの健康と安全を見守ってくれています。 今日から12月。2学期も残り3週間です。子どもたちはとっても元気です。 そして、保護者会も始まります。校舎1階には学芸会の写真がたくさん貼ってありますので、保護者会終了後にご覧ください。 |
|