烏山北小学校の様子をお伝えしています!

1/25 5,6年体育「ペースランニング」

高学年ではこの時期にペースランニングを行います。
持久走で、1周110mのコースを10周走ります。
単純に走るだけでなく、秒単位のカウントを聞きながら走り、1周ごとのタイムをペアの人に記録してもらい、10周すべてのラップタイムの誤差を限りなく0秒になるよう一定のペースで走ることをめざします。
最初は、1周目と10周目がとても速くなる子が多かったのですが、2回目は学習内容を理解し、自分の走力を考えて余力を残しながら走り始めました。
現在誤差20秒以下が数人います。
誤差が一桁になる日も近そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 5年理科「おもりのふれかた」

理科では現在ふりこを使っておもりのふれかたを学習しています。
おもりが一往復する時間にはきまりがあります。
子供たちから出た条件は重さとおもりをつるすひもの長さと振れ幅(角度)の3種類です。
それぞれ1つずつ条件を変えていき、慎重に実験をしていきました。
さて、きまりは見つけることができたでしょうか。
翌週に実験記録から気づいたことを話し合ってきまりを導き出していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 5,6年生「ようこそ先輩 からきたバージョン3」その5

9.いのちを育てる母のすごさと、生きてるだけで100点満点
  講師:和田真弓様
今日は、いのちのお話や助産師さんのお仕事の話を聞かせてくれてありがとうございました。
赤ちゃんの人形など、実際に見ながら説明してくださったので、話の内容もすごく分かりやすかったです。
家に帰ったら、お母さんと私が産まれたときの話をしようと思いました。
ありがとうございます。
自分が将来どんな人になりたいか(何になりたいか)を本気で考えたことはありませんでした。
でも、少しずつ考えていきたいです。
今日、いのちのお話を聞いて、あらためて、本当にいのちは大切なんだと思いました。
私は、赤ちゃんがどのくらいの速さで成長していくのか、実物大の大きさを見て、「私も赤ちゃんのときこんなに小さかったんだ。」とびっくりしました。
今日は本当にありがとうございました。

10.病院でのリハビリテーション
  講師:本田慎様
今日はリハビリテーションのことやどんな方に対してリハビリをするかなどを教えてくださってどうもありがとうございました。
私の知らないことがたくさんわかってよかったです。
また、久我山病院に行ってお会いしたら声をかけたいです。
私の将来の夢は保育士です。
小さい子が好きなのでなりたいです。
お話の中で一番心に残ったことはリハビリテーションの意味です。
また、次回もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 5,6年生「ようこそ先輩 からきたバージョン3」その4

7.生コンクリートの話
  講師:杉田尚彦様
お忙しい中、ぼくたちのためにお話ししてくださってありがとうございます。
ぼくの将来の夢は野球選手だけど今日、話してくれたことを将来に役立てたいです。
お話の中で一番心に残ったことは生コンを高い所に上げるとき、ポンプ車を使うところの話です。

8.木と森が守る地球環境
  講師:山田高志様
ありがとうございました。
ぼくも木を使って家を建てたり、頼んだりしたいです。
地球や環境を守っていきたいと思います。
楽しかったです。
木や森のことがわかってよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 5,6年生「ようこそ先輩 からきたバージョン3」その3

5.外国人との接し方
  講師:高橋茂様
今日はあいさつなどの接し方を教えてもらいました。
このことを自分の将来に生かしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
今日話してもらったお話のことを聞かれたら、すぐ話せるように暗記したいです。
べろを出してあいさつする国があるなんて初めて知りました。
またお話をすることがあれば、もっとたくさんのことを教えてください。

6.昔の遊び
  講師:志村勲様
今日一日ありがとうございました。
今日の話は面白かったです。
ぼくは将来頭のいい人になりたいです。
お話の中で一番心に残ったことは、戦争直後で物があんまりなくて大変だったことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 5,6年生「ようこそ先輩 からきたバージョン3」その2

3.趣味を持とう
  講師:志村大治様
ぼくはしゅみをそんなに考えたことがありませんでした。
けれどこれからは自由な時間をしゅみに使ってみたいと思いました。
ありがとうございました。
しゅみのお話は面白かったです。
ぼくは、しゅみを将来にいかしたいです。
しゅみのお話で心に残ったのは、しゅみは色々あった方がいいということです。

4.小学生の頃
  講師:高橋文雄様
学校に生えている雑草を色々な人たちが集まってぬいてくれるというお話を聞いて、改めて人の優しさを知りました。
外で遊ぶときは、本当に子供らしい遊びをしていたんだなと思って、自分もとってもいい気持になりました。
私ももう少し外で遊んでみようと思います。
私は将来かんごしになりたいです。
かんごしはコミュニケーションをうまくとらなければいけないので、今日、高橋さんのお話を聞いて、1つコミュニケーションに関しての知識が増えました。
本当にありがとうございました。
お話の中で一番心に残ったことは二部授業があったということです。
午前から午後まで学校に行くのだと思ったら、午前と午後に分かれていてびっくりしました。
午前中は、外でたくさん遊んで、午後は急いで学校に行くと聞いて、外で午前中遊べるなんてすごいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 5,6年生「ようこそ先輩 からきたバージョン3」その1

3学期も卒業生の方々に集まっていただき、皆様の子どもの頃のお話や仕事のお話をしていただきました。
子どもたちは10グループに分かれてお話を聞いたり、体験したりして、最後に学んだことや自分たちの将来について考え、お礼の言葉を書いてまとめました。

1.着物に親しもう
  講師:慶野宏子様 吉岡幸子様 齋藤けい子様
着物を着せていただいてありがとうございました。
結び方が上手ですごかったです。
先生たちの後ろのおびの絵が面白かったです。
着物を着て思ったことは、座るときすごく大変だったことや、歩きにくいことです。
私が20才になって成人式に行くときなどは、先生がしてくださった結び方をさんこうにしたいです。
お話の中で一番心に残ったことは、着物は全てたてにぬってあって、いろいろな部分からできているということです。

2.スーパーコンピュータとパソコン
  講師:浜地真様
コンピュータのことを教えてくださりありがとうございます。
今日聞いた話を将来に役立たせたいと思います。
お話の中で一番心に残ったことはインターネットは便利なだけじゃなくて悪い人がだますこともあるということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月25日(火)3・4時間目に税理士の方による租税教室がありました。
「日本における税金の種類は約50種類!」「外国の消費税と比べると日本は・・・!?」など、税金について興味をもちながら学ぶことができました。
 最後に、本物とほぼ同じ重さの1億円の札束を持ち、貴重な経験もしました。
 
 

4年 久我山青光学園との交流

 1月18日(火)3校時に久我山青光学園の聴覚部門の1〜6年生と体育館で交流会を行いました。
 各クラス代表の子どもたちが、はじめ・終わりの言葉、ゲーム(リズム遊び)の企画を考え、仲良くなれるように進めました。
 子どもたちの中からは、「1時間じゃ短かったな」との声が多く聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 国語〜便利ということ〜

画像1 画像1
 国語の学習「便利ということ」の内容と関連して、聴覚障害の人にとって便利な道具は何かということを本校の難聴言語学級の先生にお話していただきました。
 補聴器や手話のことを聞き、「便利」とは何かについて考えを深めることができました。

1月19日、生活科で昔遊びをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
水と緑の会のかたがたのご指導で、昔遊びを教えて頂きました。こままわしやけんだま、竹ぽっくり、お手玉、おはじき、かるた、あやとり、はねつきと8種類の遊びをしました。2時間たっぷり遊びました。どの子も夢中で遊ぶことができました。

学校公開週間始まる(6年生)

初日の様子です。
学校公開は火曜日までです。
参観にぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間始まる(5年生)

初日の様子です。
学校公開は火曜日までです。
参観にぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間始まる(4年生)

初日の様子です。
学校公開は火曜日までです。
参観にぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間始まる(3年生)

初日の様子です。
学校公開は火曜日までです。
参観にぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間始まる(2年生)

初日の様子です。
学校公開は火曜日までです。
参観にぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間始まる(1年生)

初日の様子です。
学校公開は火曜日までです。
参観にぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14 書きぞめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週、どの学年も書きぞめをしました。
1,2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆です。
3年生は「つよい力」、4年生は「美しい空」、5年生は「豊かな心」、6年生は「平和な春」をお手本にして書きます。
14日の1,2時間目に5年生は体育館で書きぞめをしました。
学年が全員そろって、一斉に書きます。
100人近くいる中、子どもたちはよく集中して書いていました。
今日書いた作品は学校公開週間中に各クラスの廊下の壁に掲示されます。
ぜひご覧ください。

音楽朝会(4年担当)

画像1 画像1 画像2 画像2
1/13(木)
音楽朝会がありました。1月は「アンパンマンマーチ」です。4年生94名が全校生徒の前に出て歌いました。最初は恥ずかしそうに歌っていましたが、全校生徒で歌い始めるとどんどん声がでるようになっていきました。

謹賀新年

画像1 画像1
新年 あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
平成23年   元旦
世田谷区立烏山北小学校 校長 佐藤 剛彦・教職員一同
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/17
(木)
保護者会(1・3・5年)

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

きこえとことばより

学校運営委員会だより

そらいろ通信